シュロの葉で

パタパタあおぐ。




ひゃー!面白い🤣

私もやる〜

パタパタ!





道にかかるシュロを

伐採しました。





皮をむいて

ホウキ?でも作る事にします。





本題はシュロより

電線にかかった竹を取り除く事。





道沿いに竹が伸び放題。

垂れ下がって

雪が降って

電線を切らないかヒヤヒヤします。





家族で協力して

雪が降る前に毎年

竹を切っています。





竹は思いの外、

長くて重くて

1人ではとても出来ない作業です.





放置竹林をなんとかしたい

と思う気持ちはあるけれど、

道にかかる竹を少し切るだけで
精一杯でした。


==============================

【お知らせ】

新米を購入いただきありがとうございました。

年間購入のご予約も含め、お米が完売しました。

私の作ったお米を食べていただいて

感謝いたします。ありがとうございました

==============================


一般的に使用するのが当たり前とされる薬剤を使わず、お米を食べる人の体も、田んぼの環境も守る農薬不使用米です。





おにぎりおくどさん体験はこちらから(予約制)




おねがいふるさと納税サイト さとふる



キラキラおかずソース3本ギフト(中丹一推し商品)

いちご天然育ちジャム3本ギフト

facebookFacebookそらしど


 


==========================                           

焚き火をしながら

ひらめいた。




トナカイ(?)みたいな動物を

作ってみたいチューダッシュ


焚き木で骨組みを作って、



胴体は

クネクネした木の下枝で。




ローリエのツノ🫎




どんなんが出来ても

良いのです。

無心で考える時が1番楽しい。





もうすぐクリスマス。

プレゼントをいっぱい積んで

来てほしいなチュー






==============================

【お知らせ】

新米を購入いただきありがとうございました。

年間購入のご予約も含め、お米が完売しました。

私の作ったお米を食べていただいて

感謝いたします。ありがとうございました

==============================


一般的に使用するのが当たり前とされる薬剤を使わず、お米を食べる人の体も、田んぼの環境も守る農薬不使用米です。





おにぎりおくどさん体験はこちらから(予約制)




おねがいふるさと納税サイト さとふる



キラキラおかずソース3本ギフト(中丹一推し商品)

いちご天然育ちジャム3本ギフト

facebookFacebookそらしど


 


==========================                           


黄色くなったスダチは

少し優しい香りに変化する。




そのスダチを使って、

スダチ醤油と

スダチシロップを作りました。




めちゃくちゃジューシー指差し




スダチ醤油は

冷蔵庫保存で半年もちます。

アレンジでポン酢もすぐ出来るし

あると便利な調味料です。





スダチシロップは

12月の寒い頃に

美味しいジュースになる予定です。





毎日クリクリ混ぜています。





ゴールデンキウイ🥝

これも漬けました。

個人的には、1番好きな味です。



 


お店で、毎年人気の柚子茶の

仕込みを手伝いました。


今年は柚子が少なくて、

作らないつもりでした。

なんとか1ロットだけつくれそう。







ハート❤️

(ちょっと無理があるか 笑)




寒くなってきました。

せっせと保存食を作って、

冬の準備をしています。



==============================

【お知らせ】

新米を購入いただきありがとうございました。

年間購入のご予約も含め、お米が完売しました。

私の作ったお米を食べていただいて

感謝いたします。ありがとうございました

==============================


一般的に使用するのが当たり前とされる薬剤を使わず、お米を食べる人の体も、田んぼの環境も守る農薬不使用米です。





おにぎりおくどさん体験はこちらから(予約制)




おねがいふるさと納税サイト さとふる



キラキラおかずソース3本ギフト(中丹一推し商品)

いちご天然育ちジャム3本ギフト

facebookFacebookそらしど


 


==========================                           

夫の腰痛をきっかけに

「田んぼの世代交代」を考えています。



小さい農家の米作り。

会社勤めをしながらの現代っ子には

農業は重荷でしかない。



出来るだけ子供達に迷惑をかけまいと

自分達だけで米作りをして、

結果、農家の息子は全くの初心者🔰です。



交代のチャンスは今しかない

と思っています。




父ちゃんが一生かけて守った田んぼを、

次は息子達にたくしたいと思います。


↓頑張ってた父ちゃん



操作をいちから教えます。





「頑張れ〜っ!」





運転するうちに

操作にも慣れて、





大きな田んぼも

雨が降る前に何とか終わりました。

来年の米作りのため、まず【田を耕す】ことを

伝えました。





私のような小さい農家は、機械を買ったり

維持するだけで赤字になります。

それでも、

自分で食べる米を自分で作る喜びを

知ってもらえると嬉しいです。





農家の後継者問題。

若い人が、「喜んで米を作る」事が

当たり前になってほしいと思います。








==============================

【お知らせ】

新米を購入いただきありがとうございました。

年間購入のご予約も含め、お米が完売しました。

私の作ったお米を食べていただいて

感謝いたします。ありがとうございました

==============================


一般的に使用するのが当たり前とされる薬剤を使わず、お米を食べる人の体も、田んぼの環境も守る農薬不使用米です。





おにぎりおくどさん体験はこちらから(予約制)




おねがいふるさと納税サイト さとふる



キラキラおかずソース3本ギフト(中丹一推し商品)

いちご天然育ちジャム3本ギフト

facebookFacebookそらしど


 


==========================                           

寒くなったので、

重ね着のつもりで着物を着ました。

あたたかいラブ




母の着物、結婚の時揃えてもらった着物は

1️⃣タンスの肥やしにしない

2️⃣着ることで着物を活かしたい

共感してくれた娘も一緒です。





ヘチマタワシは枯れてから皮をむくよりも

青いうちに煮た方が柔らかいのが出来るので、

30分ほどグツグツしています。





火にあたりながらの

楽しいタワシ作り。





落花生が取れごろなので、

ひっこぬいてきました。





早速茹でて食べると

熱々でホクホクして美味し〜。





万願寺とうがらし

厨房で下処理の手伝いをしました。

(今年の収穫は終わりだそうです)





切り口をよく見たら

ニコニコ😀


こちらの気持ちまでニコニコニコニコです。



寒い日は着物で重ね着

着ぶくれもなくて

動きやすくて

脱いだり、着たり体温調節もしやすい。


今年の冬は、着物デーが増えそうです。




==============================

【お知らせ】

新米を購入いただきありがとうございました。

年間購入のご予約も含め、お米が完売しました。

私の作ったお米を食べていただいて

感謝いたします。ありがとうございました

==============================


一般的に使用するのが当たり前とされる薬剤を使わず、お米を食べる人の体も、田んぼの環境も守る農薬不使用米です。





おにぎりおくどさん体験はこちらから(予約制)




おねがいふるさと納税サイト さとふる



キラキラおかずソース3本ギフト(中丹一推し商品)

いちご天然育ちジャム3本ギフト

facebookFacebookそらしど


 


==========================                           

酒を温める機械(左)



穴の中に水を入れて、

とっくりをさす。




炭をたいて手を温めながら

同時に燗ができるすぐれもの。





昔は着込んで

いたのに違いない【はんてん】





寝る時には、

あんか(炭か豆たん使用)

布団を上からかける。




陶器製の湯たんぽ。




日中は、お茶を沸かしたり

手を温めたりした木製火鉢。






掘り炬燵。

いつも父ちゃんが座っていた

特等席照れ(昔は炭や練炭を使用)






山に行って木を切って

焚き物にしたり

炭にしたり。



身近な山は生活に欠かせない場

だったんだなぁ…としみじみ。





私も出来る範囲で、

エコでシンプルな暮らしをしたいと

思っています。



==============================

【お知らせ】

新米を購入いただきありがとうございました。

年間購入のご予約も含め、お米が完売しました。

私の作ったお米を食べていただいて

感謝致します。ありがとうございました

==============================


一般的に使用するのが当たり前とされる薬剤を使わず、お米を食べる人の体も、田んぼの環境も守る農薬不使用米です。





おにぎりおくどさん体験はこちらから(予約制)




おねがいふるさと納税サイト さとふる



キラキラおかずソース3本ギフト(中丹一推し商品)

いちご天然育ちジャム3本ギフト

facebookFacebookそらしど


 


==========================                           

朝、父ちゃんにお線香をあげて

1日が始まる。


昔のおつとめの本を

ちらっと見ると、




食物は命を養う為であり

正しい食物を必要の限度にとることを思う


と、奥が深い事が書いてある。

大事な事。




猛暑で今年は
レモングラスの収穫が少ない。




レモンも15個くらい。





柿は全く実らず

渋柿が一袋だけ。





ゴールデンキウイも、





さつまいも🍠も
不作だったけど

有り難く焼き芋にして頂きました。




ありがたい。

ありがたい。

私の身体を作ってくれる食物たち。



感謝の気持ちがあふれました。



==============================

【お知らせ】

新米を購入いただきありがとうございました。

年間購入のご予約も含め、お米が完売しました。

私の作ったお米を食べていただいて

感謝致します。ありがとうございました

==============================


一般的に使用するのが当たり前とされる薬剤を使わず、お米を食べる人の体も、田んぼの環境も守る農薬不使用米です。





おにぎりおくどさん体験はこちらから(予約制)




おねがいふるさと納税サイト さとふる



キラキラおかずソース3本ギフト(中丹一推し商品)

いちご天然育ちジャム3本ギフト

facebookFacebookそらしど


 


==========================                           

来てほしいな〜

アサギマダラ🦋

春に北上、秋に南下し海を渡る。1日に200㎞もの移動をした記録がある蝶)


何年か前に植えた白いフジバカマの花



ピンクのフジバカマの花




アサギマダラ🦋の好きなフジバカマの花を育てて

今か、今かと待っていますラブ



蝶が大好きすぎる娘の服↓が

ステキ🩷



寒くなって来ました。

夏前に剪定した枝を、




乾燥させながら

とっておきました。




今年初めての着火


お茶を沸かしたり、




大根やにんじんの間引きを入れて、

おでんを作ったり。





木の枝も無駄にすることなく

温まりながら

美味しいものを作る。


嬉しい季節がやってきました飛び出すハート



==============================

【お知らせ】

新米を購入いただきありがとうございました。

年間購入のご予約も含め、お米が完売しました。

私の作ったお米を食べていただいて

感謝致します。ありがとうございました

==============================


一般的に使用するのが当たり前とされる薬剤を使わず、お米を食べる人の体も、田んぼの環境も守る農薬不使用米です。





おにぎりおくどさん体験はこちらから(予約制)




おねがいふるさと納税サイト さとふる



キラキラおかずソース3本ギフト(中丹一推し商品)

いちご天然育ちジャム3本ギフト

facebookFacebookそらしど


 


==========================                           

1️⃣部屋の床をはりました。

サイズに切って、




スタイロフォームに

コンパネをうちました。

これで、隙間風がなくなりました。




畳は古くなったので

畑の通路に敷いて

土に還そうかな^_^と思っています。





2️⃣寒いのがすごく苦手。

なので、腰巻きをつくりました。

着物リメイクです。


真っ直ぐ切って縫っただけ指差し


ズボンの上にまく

温かいラブ




洗い替えに

もういっこ。





3️⃣キジが田んぼで子育てしてる。

それを監察爆笑


刈り取った後に米がまた出来てて、



その米の中を子キジと親キジが5〜6匹?ワ?

バタバタ走り回ってます

(逃げ足早く、写真はとれない 笑)



そっと近づいたり、

遠目で見守ったり。


なので、田んぼのあら起こしは

キジが巣立ってからにします。




冬に向けて、

過ごしやすいように

少しずつ準備をしています。



==============================

【お知らせ】

新米を購入いただきありがとうございました。

年間購入のご予約も含め、お米が完売しました。

私の作ったお米を食べていただいて

感謝致します。ありがとうございました

==============================


一般的に使用するのが当たり前とされる薬剤を使わず、お米を食べる人の体も、田んぼの環境も守る農薬不使用米です。





おにぎりおくどさん体験はこちらから(予約制)




おねがいふるさと納税サイト さとふる



キラキラおかずソース3本ギフト(中丹一推し商品)

いちご天然育ちジャム3本ギフト

facebookFacebookそらしど


 


==========================                           

ボロボロ。
だけどカッコいい柄。




しみつき

素朴な雀の絵。



昔の

べっぴんさん。




虫に食われ穴あきだらけの

掛け軸。




水墨画や文字の書いてある掛け軸など、

沢山あるけど、全て保存状態が悪い。





紙をはったまま

ほったらかしにしていたツイタテに、





捨てる予定だった掛け軸を

貼ってみました。




反対側は、制作途中指差し




私のおじいちゃん達が楽しんで集めた

掛け軸。

飾るには劣化が激しい。



せめて、充分楽しんでから

その後を考えたいと思っています。

 

==============================

【お知らせ】

新米を購入いただきありがとうございました。

年間購入のご予約も含め、お米が完売しました。

私の作ったお米を食べていただいて

感謝致します。ありがとうございました

==============================


一般的に使用するのが当たり前とされる薬剤を使わず、お米を食べる人の体も、田んぼの環境も守る農薬不使用米です。





おにぎりおくどさん体験はこちらから(予約制)




おねがいふるさと納税サイト さとふる



キラキラおかずソース3本ギフト(中丹一推し商品)

いちご天然育ちジャム3本ギフト

facebookFacebookそらしど


 


==========================