「踏み込み温床」

夏野菜の準備を始めます。


落ち葉↓を集めて


笹の葉っぱも↓も集めて、



枯れたジンジャー↓も使います。



ヌカと混ぜ合わせて水をかけると

発酵する際に「発酵熱」が出て

温床が出来ます。



入れ物は板を組みました。



家にあるもので、温床作り。

(作ってみたら小さかったので、倍サイズに変更予定です)



私の貯めてた種↓達が

元気に育ちますように^o^



今週最強寒波が過ぎたら

土作り始まります。


食べる為の始めの一歩。

大事な仕事ですウインク


==============================

【お知らせ】

お米を購入いただきありがとうございました。

年間購入のご予約も含め、完売しました。

私の作ったお米を食べていただいて

感謝いたします。ありがとうございました

==============================


一般的に使用するのが当たり前とされる薬剤を使わず、お米を食べる人の体も、田んぼの環境も守る農薬不使用米です。





おにぎりおくどさん体験はこちらから(予約制)




おねがいふるさと納税サイト さとふる



キラキラおかずソース3本ギフト(中丹一推し商品)

いちご天然育ちジャム3本ギフト

facebookFacebookそらしど


 


==========================                           

100円均一で、がま口を作るキットを

買いました。



型紙も入っていたので、

すごく簡単。



私は、買い物で自動精算機につい

お札を入れてしまって、

おつりの小銭を貯めこんでしまいます。





次からは端数のお金は

ここからササッと

小銭で出そうと思ってウインク



作ってみると、失敗したなぁと

思う箇所がいくつか。



これは

やり直すしかない!今度は横じまで挑戦がま口財布



手作りはとても楽しくて

クルミボタンも作りました。

(このキットも100均にあった🤭)




これからは私が使うものは、

出来るだけ母の着物をリメイクして

手作りしようと思っています。



母も喜んでくれてるかなおねがい

思いながらミシンをしています。



==============================

【お知らせ】

お米を購入いただきありがとうございました。

年間購入のご予約も含め、完売しました。

私の作ったお米を食べていただいて

感謝いたします。ありがとうございました

==============================


一般的に使用するのが当たり前とされる薬剤を使わず、お米を食べる人の体も、田んぼの環境も守る農薬不使用米です。





おにぎりおくどさん体験はこちらから(予約制)




おねがいふるさと納税サイト さとふる



キラキラおかずソース3本ギフト(中丹一推し商品)

いちご天然育ちジャム3本ギフト

facebookFacebookそらしど


 


==========================                           

一月も後半になりました。




日めくりの言葉は

『子は生むも心は生まぬ』


子供の生涯は子ども自身の経験や努力によるもの。
心まで親に似るわけではないのは当たり前だということらしい。





ちょうど一年前、

娘にぶどうとキウイの剪定方法を

伝えて入院した父ちゃん。





父ちゃんの教えどおり、





娘は1人で剪定をしています。





私は、

断捨離!すると言いながら

捨てられずにいる

箱の修理をしています。






虫食いだらけで

使えるような箱ではありませんでした。


でも蓋の裏側には明治42年、

私のひいおじいちゃんの名前。





使える所は残し

虫食い穴は埋めました。





フタは新しい板で、

黒く塗りました。





捨てられない箱。






父ちゃんやおじいちゃん達が

大事に守りたかった

その想いや心は、

ちゃんと私や娘に伝わっているな

と思っています。




==============================

【お知らせ】

新米を購入いただきありがとうございました。

年間購入のご予約も含め、お米が完売しました。

私の作ったお米を食べていただいて

感謝いたします。ありがとうございました

==============================


一般的に使用するのが当たり前とされる薬剤を使わず、お米を食べる人の体も、田んぼの環境も守る農薬不使用米です。





おにぎりおくどさん体験はこちらから(予約制)




おねがいふるさと納税サイト さとふる



キラキラおかずソース3本ギフト(中丹一推し商品)

いちご天然育ちジャム3本ギフト

facebookFacebookそらしど


 


==========================                           

父ちゃんが若い頃

使っていたであろう…火鉢。





陶器製なので、

どっしり安定感もあって

ジワジワと温かさが続く。





沢山の親戚が来た時には、

小さいタイプでおもてなしを

したんだと思う。


銅製の火鉢↓



気がつけば、
緑青(ろくしょう)
銅のサビが出てるえーん


出来れば

見た目が悪いので取りたい。




酢、重曹、クエン酸、ピカール、

市販の錆取り

色々使ってみたけど、

落ちない…(T ^ T)



ネットにものってたので

最後の手段、

酸ポールを使ったら

いとも簡単に取れました。



でも…父ちゃんハゲハゲにしてしまったえーん

ごめんなさい🙏



古いものを丁寧に守り
繋げるって…
ホント難しい😓


着物リメイクのあまり布で、
額を飾りました。

(布を貼っただけ)



シンプルな羽織の

母を感じる布。


私の心が喜ぶ額になりました。




もったいない…から始まった

着物リメイクを

楽しんでいますおねがい飛び出すハート



==============================

【お知らせ】

新米を購入いただきありがとうございました。

年間購入のご予約も含め、お米が完売しました。

私の作ったお米を食べていただいて

感謝いたします。ありがとうございました

==============================


一般的に使用するのが当たり前とされる薬剤を使わず、お米を食べる人の体も、田んぼの環境も守る農薬不使用米です。





おにぎりおくどさん体験はこちらから(予約制)




おねがいふるさと納税サイト さとふる



キラキラおかずソース3本ギフト(中丹一推し商品)

いちご天然育ちジャム3本ギフト

facebookFacebookそらしど


 


==========================                           

雪の日。


寒いのが苦手な私は

コタツで温まりながらミシンをしています。





タテジマ、


男モノの布も使って、


ピンクも可愛いい。



着ないだろう古い着物や

あまり布を

座布団カバーにしています。





タンスの肥やしにするよりは

良いと思います。





タンスの着物整理も出来て

座布団も新しく見えるウインク





出来るだけ再利用して、

生活を楽しみたいと思います。





==============================

【お知らせ】

新米を購入いただきありがとうございました。

年間購入のご予約も含め、お米が完売しました。

私の作ったお米を食べていただいて

感謝いたします。ありがとうございました

==============================


一般的に使用するのが当たり前とされる薬剤を使わず、お米を食べる人の体も、田んぼの環境も守る農薬不使用米です。





おにぎりおくどさん体験はこちらから(予約制)




おねがいふるさと納税サイト さとふる



キラキラおかずソース3本ギフト(中丹一推し商品)

いちご天然育ちジャム3本ギフト

facebookFacebookそらしど


 


==========================                           

いつも父ちゃんが座っていた椅子。

たまに座って外を眺めます。




そしたら…大きなしっぽの
デップリ太ったアライグマ🦝が
軒下に入って行きました。
(突然すぎて画像なし)

住みつかれては困ると

慌てて、金網と柵をつけました。




建物の反対側からも侵入できるので、

そちらにも金網をはりました。





とりあえずの設置だけど

なんとかなる気がする。





鹿が、家のすぐ横まで来るようになって

悲しい事に収穫前の黒豆を

全部食べられました。





ピンクのヒモ(鹿よけ)

青いヒモ(猪よけ)

金網(小動物よけ)

と派手な色で家の周りを

囲わないといけなくなり…



景観なんてあったもんじゃない。

悲しいけど

仕方ない…(T ^ T)





年末ギリギリまで

アライグマ、シカ対策に

四苦八苦してしまいましたダッシュ


理想は、

自然に逆らわず共存。


そうも言ってられない現実と

向き合いながら、

泣いたり笑ったり

来年も田舎暮らしを

満喫したいと思います。




==============================

【お知らせ】

新米を購入いただきありがとうございました。

年間購入のご予約も含め、お米が完売しました。

私の作ったお米を食べていただいて

感謝いたします。ありがとうございました

==============================


一般的に使用するのが当たり前とされる薬剤を使わず、お米を食べる人の体も、田んぼの環境も守る農薬不使用米です。





おにぎりおくどさん体験はこちらから(予約制)




おねがいふるさと納税サイト さとふる



キラキラおかずソース3本ギフト(中丹一推し商品)

いちご天然育ちジャム3本ギフト

facebookFacebookそらしど


 


==========================                           

高い所に登って、ちょっとずつ掃除をします。

一年のチリは積もりすぎ

なかなか終わりません。




2024年の1月24日。

元気に家を出た父ちゃんは、

もうこの世にはいません。





「お母さん、この服もらっていい?」

あの日の服を今は娘が着ています。


↓ポーズを真似て チューダッシュ



おじいちゃん…(T ^ T)

しみじみしています。





2024年は私にとって

忘れられない年になりました。





父ちゃんは遠い所に

行ってしまったけど





今は私の心❤️の中

一番近い所にいるような。





不思議な気持ちで

一年を終えようとしています。


==============================

【お知らせ】

新米を購入いただきありがとうございました。

年間購入のご予約も含め、お米が完売しました。

私の作ったお米を食べていただいて

感謝いたします。ありがとうございました

==============================


一般的に使用するのが当たり前とされる薬剤を使わず、お米を食べる人の体も、田んぼの環境も守る農薬不使用米です。





おにぎりおくどさん体験はこちらから(予約制)




おねがいふるさと納税サイト さとふる



キラキラおかずソース3本ギフト(中丹一推し商品)

いちご天然育ちジャム3本ギフト

facebookFacebookそらしど


 


==========================                           

お正月飾りを

家にある材料で作りました。



ヘタでも手作りに意義があると

思っています。


下の緑をシュロにしてみました。



先日切ったシュロの木を

使いたいと思っていたので、

ちょうど良かったです。





孫は葉っぱでホウキを

作りました。





わたしは

カゴを編みました。


部屋に置いておくだけで

いい香りがします。




シュロの皮は↓



竹の持ち手の

ホウキにしました。




家の中の土間をはくのにすごくいい。

目が細かくて、

今までのホウキの中で1番☝️




木はお寺の鐘たたきにも

使われてるらしいと聞いてビックリしました。


シュロは生活に密着した植物で、

物がない時代にはどの家庭でも

タワシやホウキなどに使われていたのが

うなずけます。



なんでも買える今、

自然素材がとてもいいなと思っています。


==============================

【お知らせ】

新米を購入いただきありがとうございました。

年間購入のご予約も含め、お米が完売しました。

私の作ったお米を食べていただいて

感謝いたします。ありがとうございました

==============================


一般的に使用するのが当たり前とされる薬剤を使わず、お米を食べる人の体も、田んぼの環境も守る農薬不使用米です。





おにぎりおくどさん体験はこちらから(予約制)




おねがいふるさと納税サイト さとふる



キラキラおかずソース3本ギフト(中丹一推し商品)

いちご天然育ちジャム3本ギフト

facebookFacebookそらしど


 


==========================                           

ユンボの記事を書いたら

ウッカリ削除してしまったガーン


思い出の父ちゃんとユンボ


子守もユンボで




私の出勤前にユンボで雪かき






土つくりもユンボで


村の道直しもユンボで参加


車を手放しても

最後までユンボに乗ってた父ちゃん。


新しく使ってくださる方のもとへ

行きました。



ありがとうユンボ。

さよならユンボ。


==============================

【お知らせ】

新米を購入いただきありがとうございました。

年間購入のご予約も含め、お米が完売しました。

私の作ったお米を食べていただいて

感謝いたします。ありがとうございました

==============================


一般的に使用するのが当たり前とされる薬剤を使わず、お米を食べる人の体も、田んぼの環境も守る農薬不使用米です。





おにぎりおくどさん体験はこちらから(予約制)




おねがいふるさと納税サイト さとふる



キラキラおかずソース3本ギフト(中丹一推し商品)

いちご天然育ちジャム3本ギフト

facebookFacebookそらしど


 


==========================                           

シュロの葉で

パタパタあおぐ。




ひゃー!面白い🤣

私もやる〜

パタパタ!





道にかかるシュロを

伐採しました。





皮をむいて

ホウキ?でも作る事にします。





本題はシュロより

電線にかかった竹を取り除く事。





道沿いに竹が伸び放題。

垂れ下がって

雪が降って

電線を切らないかヒヤヒヤします。





家族で協力して

雪が降る前に毎年

竹を切っています。





竹は思いの外、

長くて重くて

1人ではとても出来ない作業です.





放置竹林をなんとかしたい

と思う気持ちはあるけれど、

道にかかる竹を少し切るだけで
精一杯でした。


==============================

【お知らせ】

新米を購入いただきありがとうございました。

年間購入のご予約も含め、お米が完売しました。

私の作ったお米を食べていただいて

感謝いたします。ありがとうございました

==============================


一般的に使用するのが当たり前とされる薬剤を使わず、お米を食べる人の体も、田んぼの環境も守る農薬不使用米です。





おにぎりおくどさん体験はこちらから(予約制)




おねがいふるさと納税サイト さとふる



キラキラおかずソース3本ギフト(中丹一推し商品)

いちご天然育ちジャム3本ギフト

facebookFacebookそらしど


 


==========================