電化製品を晒す | れぽれろのブログ

れぽれろのブログ

美術、音楽、本、日常のことなどを思いつくままに・・・。

我が家にはテレビがない、ということは以前もどこかで書いたことがあったと思います。これ以外にも、炊飯器、オーブントースター、ポット、扇風機など、一般家庭にはありそうなものが意外と我が家にはなかったりします。(料理はほぼしないので調理器具は少ない、寒がりなのでコタツはありますが扇風機はありません。)
なので我が家には電化製品は少ないはずと思い、過去に購入し今も使用しているすべての電化製品を数えてみたところ、あらためて数えると意外と思っていたより多く、全部で24台の電化製品がありました。

数えるついでになんとなく現状を記録してこうと思い、全ての電化製品の写真を撮りましたので、覚書として記事化しておこうと思います。
以前に本棚の写真を並べた記事(→ [本棚を晒す] )を書いたことを、最近思い出したことも記事化のきっかけの一つ。

ということで、生活を晒すシリーズ。
以下、41歳独身男性が所有する電化製品のサンプルです。
各電化製品を購入順に並べます。それぞれのメーカーと購入年月、及びコメントなども覚書として残しておきますので、ご興味のある方はご覧ください。
なお、マンションに据え付けのものは自分で購入していないので、含めていません。(なので、エアコン、インターホン、換気扇、トイレ・バスの照明などは含んでいません。)
その他、電池・充電器・アダプタ・延長コートなどの副次的なものや、メモリなどスマホやカメラに付属の物は含みません。

会社支給のパソコンやスマホなども除いています。


---

・電子レンジ



メーカー:コイズミ
購入年月:2000年7月

我が家の最年長の電化製品がこの電子レンジです。働き始めた年の最初のボーナスで購入、色とデザインが暖かい感じで安価なので購入しました。
機能が少ない製品ですが、自分はタイマーをセットして温めるくらいしか使わないので、これで十分。
19年経過していますがまだ元気に動いています。最近メンブレンスイッチが反応しにくくなってきているので、メンブレンが壊れたら買い換えようと思っています。
中央に謎のクマちゃんのシールが貼られていますが、何なのかは不明。(買った当初はたぶんなかったはず、自分で貼ったのかどうかも記憶にありません。)


・コンパクトデジタルカメラ


メーカー:キヤノン
購入年月:2008年8月

軽くて小さいので持ち運びやすく、フォーカスとシャッターが早いので便利、ポケットからサッと出してパッと一瞬で撮影できるのでお気に入り。現在のカメラに比べると画質がややショボいとか夜景が撮れないとかの難点もありますが、11年経った今でも使っています。
2008年当時はコンデジ隆盛の時代で、カラーリングも各機種8色くらい用意されていましたが、今はスマホの普及でコンデジは残念ながら機種が大幅に少なくなってしまいました。


・蛍光灯


メーカー:不明
購入年月:2008年8月

リビングの照明器具です。
確認してみると11年間一度も交換していません。
LEDでもなく普通の蛍光灯ですが、長持ちしています。


・CDプレイヤー


メーカー:ビクター
購入年月:2008年11月

なぜか我が家の家電は2008年生まれが多いです。
前のCDプレイヤーが音割れするようになったので、購入。この写真では分かりませんが、液晶画面のカラーリング設定パターンが無駄に多く、20種類くらいのカラーパターン(グラデーション含む)が用意されており、この余計な機能が可愛らしいので購入しました 笑。音質はごく普通です。
なお、音楽はほぼヘッドフォンで聴くので、場所を取るスピーカーは今は外してしまっています。


・ディスプレイ


メーカー:NEC
購入年月:2008年12月

パソコン用のモニターです。
2008年12月に購入したパソコンとセットで買ったもの。このときのパソコンはもう使ってませんが、ディスプレイはまだ現役、今のパソコンに接続し、デュアルモニターとして活躍しています。


・掃除機


メーカー:東芝
購入年月:2009年3月

これも前の掃除機の調子が悪くなったので、購入。
ゴミを吸うだけのシンプルなものですが、10年間元気に動いています。


・ガラケー


メーカー:京セラ
購入年月:2009年3月

1つ前の携帯電話です。2014年4月まで5年間使っていました。
今はもう通信できませんが、自分は今でも目覚まし時計として使用しています。ガラケーの目覚ましは複数のタイマーがセットできる上、電源OFFからも自動で起動するので便利。(今使っているスマホは電源OFFすると目覚ましが機能しないので、非常に不便です。)
機種は京セラのURBANO、アナログ時計風の液晶画面が面白くて気に入っています。

開いたところ。

機能面ではスマホが断然優れていますが、昔の日本のガラケーはデザインが面白いものが多かったように思います。


・体重計


メーカー:タニタ
購入年月:2010年9月

体脂肪計付きの体重計です。
実年齢に対する体重年齢が表示されるという無駄な機能も付いています 笑。


・こたつ


メーカー:不明
購入年月:2011年11月

以前のこたつがあまりにもボロくなったので、買い換えました。

ホームセンター(コーナン)で安価に買ったこたつです。メーカーは確認しましたが分かりませんでした。
このように夏場は普通のテーブルとして使用しています。こたつ機能は例年10月中旬から活躍します。


・置時計


メーカー:カシオ
購入年月:2011年12月

目覚まし時計ですが、上述の通り目覚ましはガラケーを今も活用しています。
単に卓上時計として使用。
秒針がカチカチと動くのではなく、スムーズに回るタイプですので、音がほとんどしないのがお気に入り。


・血圧計


メーカー:オムロン
購入年月:2013年11月

自分は病院や職場で血圧を測るといつも高めに出ます。35歳から職場の健診が変わり、このときの所見で「家でも測れ」と言われたので、嫌々購入。
家で測るとだいたい上が110~120代なので、まあええやろと判断しています。
ちなみに血圧は高めの方が体調がいい気がします。


・パソコン


メーカー:NEC
購入年月:2013年12月

WindowsXPのサポート終了に伴い買い換えたパソコンです。
NECのLaVieシリーズ。OSはWindows8.1。Celeronの安価なタイプで、たまに遅いなと感じるときもありますが、さほど違和感なく5年以上使っています。
写真のように昔のディスプレイを接続し、デュアルモニターにして使用しています。これが非常に便利。サブモニターに情報を表示させながら、メインモニターで作業する楽ちんさを一度覚えると、もうシングルモニターには戻れません 笑。


・スマホ


メーカー:シャープ
購入年月:2014年4月

シャープのAQUOS SHL24。
軽くてコンパクトなので、非常に気に入っています。昨今のスマホはどの機種もこれより重くて大きいので、買い替えを躊躇しつつ5年以上経過しています。
軽薄短小が求められるなどといいつつ、スマホだけはどんどんデカくなっていく昨今の流れは非常に不満です。

画面の様子。

このオレンジ色~黄色グラデーションの画面仕様も明るくていい感じで、気に入っています。


・ドライヤー


メーカー:コイズミ
購入年月:2014年7月

前のドライヤーが調子が悪くなったので購入(だったと思います)。
自分は基本的に髪は自然乾燥なので、ほとんどドライヤーは使用していません。たまに急いで乾かすときに使うのみ。なので、値段が安いものを購入したように記憶しています。
マイナスイオンが出るタイプのドライヤーとのことですが、だからどうなのかは不明、とくに何かが起こっているようには見えません 笑。


・洗濯機


メーカー:パナソニック
購入年月:2015年10月

引っ越しと同時に買い換えた洗濯機。
ドラム式全自動洗濯乾燥機なので、やや値段は張りましたが、めちゃくちゃ便利です。ボタン1つですべての洗濯作業が終了するというすぐれもの。
色物やセーターなどは乾燥機能は使用できませんが、それ以外は楽々で、現在洗濯作業は全く苦ではありません。


・USBメモリ


上)メーカー:バッファロー
  購入年月:(不明)
下)メーカー:エレコム
  購入年月:2016年2月

USBフラッシュメモリは2個持っています。上の青いのは2GBの製品で、だいたい2007年ごろに購入したと思いますが、記録はなく時期は不明。
主にテキストファイルのバックアップに使っています。自分はパソコンでやたらとメモや記録を残すタイプです。これらが消えると困るのでバックアップを取っています。
寿命が心配なので2016年に下の白いの(30GB)を追加で購入しました。


・外付けHDD


メーカー:IOテータ
購入年月:2016年3月

画像データや動画データのバックアップ用です。以前の外付けHDDが壊れたので、新たに購入しました。2TBもある大容量のものですが、データはそんなに多くなく容量はまだまだ余裕があります。
なお、自分は絶対に消したくない、消えると困るというデータは、上に書いたテキストファイルと、あとは自分で撮影した写真くらいです。以前の外付けHDDが壊れた際に動画など(如何わしいものを含む 笑)のデータがかなり消えましたが、あまり困らないということに気付きました。
要はHDDにバックアップしているだけのものは、どうせ見ないということです。


・ひげそり


メーカー:日立
購入年月:2018年11月

前のひげそりが古くなったので買い替え。
とくに余計な機能もない、ごく普通のものです。


・冷蔵庫


メーカー:ツインバード工業
購入年月:2019年2月

2000年4月に就職と同時に購入した冷蔵庫がついに壊れたので、19年の年を経て買い換えました。我が家で最も新しい電化製品です。
家電屋さんに行くと大きな冷蔵庫がたくさん並んでおり、この規模の小型のものは非常に少ないです。自分はあまり冷蔵庫にたくさんの物を保存しませんので、もっと小さいタイプの方がよかったのですが、霜取り機能が付いているのは一番小さくてもこれくらいのサイズになるようです。
デザインはシンプルで、特に違和感はなく普通に使えています。


ここからは残り4点、購入年月が不明なものを並べます。


・懐中電灯


メーカー:(不明)
購入年月:(不明)

かなり以前からある懐中電灯です。使用することはまずありません。
自分で買ったのではなく、貰い物だったかもしれません。


・ヘッドフォン


メーカー:ビクター
購入年月:(不明、2~3年くらい前?)

音楽を聴くときやネットで動画を見る等のときに使用。
ヘッドフォンは頭からかぶるタイプではなく、耳の穴に入れるタイプでもなく、この耳かけタイプを長年使っています。これが装着が楽で一番耳への負担が少ないように思います。
自分はだいたい2~3年に1度くらい買い換えていると思います。スピーカーが壊れることはまずありませんが、耳に接触するクッションの部分が割とすぐにボロくなります。


・マウス


メーカー:エレコム
購入年月:(不明)

これもいつ購入したか記録なし。
最近右クリックの反応がよくないので、そろそろ買い替えるかもしれません。


・体温計


メーカー:オムロン
購入年月:(不明)

10秒ほどで測定できるタイプです。
測定に1分くらいかかる昔の体温計はほとんど壊れませんでしたが、最近の測定時間が短い体温計は割とすぐに壊れます。体温計は使用頻度もそんなに高くないのに、なぜ壊れるのだろう?
これは2年くらい前の購入だったと思います。
このように、数年おきに購入するものは、購入年月の記録が残っていないようです。



---

以上から分かる自分の電化製品のチョイスの傾向。

・最低限の機能があればよく、その中でシンプル・コンパクトなものを選んでいる。
・機能より外観につられがち。
・メーカーへのこだわりがない。

と言ったところでしょうか。

自分は物を買うときに「一番安いものは避け、2番目に安いものを選ぶ」というマイルールを持っています。以外とのこのやり方だと失敗しない。上にあげた多くの電化製品もこの選び方で買っています。それなりに高いものを選んだのは洗濯機くらいでしょうか?
あとは機能面はほとんど考慮せず(体重年齢だとかマイナスイオンだとかの機能があるものもありますが、これらはたまたまついていただけ)、2番目に安いくらいの価格帯の物の中から、だいたい外観につられて選んでいます 笑。どちらかというと明るい色に引き寄せられて買ってしまうことが多いようです(ある種の虫のようです 笑)。
あとはサイズが小さいというのも選択の重要な要素です。自分はデカいものは避けてコンパクトなものを選ぶ傾向にあります。

メーカーへの偏りは少なく、どちらかというとバラバラだということも分かりました。
NEC、コイズミ、ビクター、エレコム、オムロンが2件で、あとはすべてバラバラ。
8大電機メーカーではNECが2件、日立、東芝、パナソニック、シャープが1件ずつで、三菱、ソニー、富士通がありません。これも別に三菱、ソニー、富士通が嫌いなわけではなく、たまたまです。
大手電機メーカーが意外と少なく、コイズミやツインバード、その他ブランド不明なものが多く、比較的メーカーを気にして買っているのはパソコンとスマホくらいだなということに気付きます。
こうやってあらためて並べてみると、あれこれと発見があって面白いですね。