行くよね!中村大将ののどぐろのヒンヤリンコで冷たいのん! 「きんせい総本家 夣風 94」 | I ~ LOVE ~ 高槻

I ~ LOVE ~ 高槻

高槻を愛し、故郷の三河は岡崎を愛し、京都と高槻のラーメンを愛し、ホンダのバイクと車を愛し、ハンドボールを愛し、中日ドラゴンズ&名古屋グランパスを愛し、ガンダム、マクロスをこよなく愛し、ラブライブ!&サンシャイン!!&スーパースター!!を愛し、現在に至る。

まいどでござる(。・_・。)ノ
家に持ち帰った仕事をしつつステイホームの休日を過ごすすぺ千三百でござる。

それにしても3回目の緊急事態宣言がいつからだったのかも忘れてしまい調べてみたら、4/25~5/11までやったんですね。そして一回目の宣言延長5/31まで、二回目の宣言延長6/20までで現在に至るかぁ。

しかも宣言が発出されてない地域もあるし、なんだかなぁ~


今日のお昼は「きんせい総本家夢風」のTwitterですでに告知のあった本日6/6のみ限定ヒンヤリンコで冷たいのん!をいただくために、「彩色ラーメンきんせい総本家 夣風」へ、梨子ちゃん@Aqoursとともに、11時開店の1時間35分前6番手でやってきました。
(くらえ~!梨子ちゃんレ~ザ~ビ~~~~~ム!! by 桜内梨子)


待ってる間に、お店の戸に貼られた限定メニューを確認すると、本日の限定!!“のどぐろ風味の燻製鶏醤油冷しらぁめん(1,000円)”でございます。


11時になって中村大将が暖簾を出して開店したら、店前にある消毒用アルコールで手を清めてから入店します。

開店前には20人ほどの行列ともう見慣れた光景ですね。


開店後、テーブル席に案内され、中村大将さんに“のどぐろ風味の燻製鶏醤油冷しらぁめん(1,000円)”を、コシヒカリ(小、100円)とともに注文しました。

カウンター席は間引きされ、半透明のつい立てで仕切られておりますが、開店即満席&外待ちアリと、不動の人気ですなぁ~!


しばらくして、のどぐろの香味オイルが浮いた透き通ったヒンヤリンコ醤油スープの上に、中村大将代名詞でもある燻製鶏モモチャーシュー穂先メンマ半熟味付け玉子刻み大葉なんとかスプラウト刻み白ネギがトッピングされた“のどぐろ風味の燻製鶏醤油冷しらぁめん”がやってきました。


それではさっそく、ヒンヤリンコ醤油スープを一口いただくと、のどぐろの香味オイルのなんとも食欲そそる香りが鼻を優しく抜けるとともに、凝縮された鶏出汁煮干し出汁風味と旨みが口の中いっぱいに広がり、独特ののどぐろの風味が追随し、キレのある醤油カエシのコクが加わって、ヒンヤリンコですご~く美味しい!


ヒンヤリンコで癒されるぅ~!
(by ダイヤ♥さん@ラブライブ!Aqours)


これぞ王道!
これぞ夢風!
これぞ中村大将!

鶏出汁煮干し出汁のどぐろ香味オイル醤油カエシマリアージュが素敵すぎて、安定感抜群の中に見え隠れする中村大将のセンスが光っておりますな。


さらに刻み大葉と一緒にいただくと、大葉の爽やかな香りが全体を優しく包み込んで、めっちゃ心地イイ!


きんせいグループ専用粉“夢の風”を使用した自家製中太平打ちストレート麺は、小麦の風味豊かで、冷水でしっかり締められているからコシの強さがハンパなく、モッチモチの食感と、麺肌滑らかでツルツルッとした喉ごしの良さがなんとも心地よく、ヒンヤリンコなスープと相性抜群で、これは旨すぎるっ!


「夢風」というか“中村大将の代名詞”ともいえるトッピングの分厚く食べ応えのある燻製鶏モモチャーシューは、とにかく噛めば噛むほど凝縮された鶏肉の旨み燻製の香りが口の中いっぱいに溢れ出し、焼き目のついた鶏皮の香ばしさと甘みとともに、甘めの味付けがヒンヤリンコなスープとなじみになじんで、すんげぇ~ウマ~い!

この旨さはもはや国宝級~!


さらに、程よく味付けされたホサッキ~なメンマしっとり&コリコリ食感、なんとかスプラウトシャキシャキ食感、刻み白ネギザクザク食感が三位一体の素敵なハ~モニ~を奏でて、めっちゃイイ感じ!


そして最後の〆は残った極上ヒンヤリンコなスープめがけてのぉ~

ライス全投入の儀式~!

卓上の一味唐辛子を投入して、プチ味変も敢行します。


本日最初の“まぜまぜ~♪まぜまぜ~♪”の呪文を唱えてみると、すぺ千三百的“のどぐろ薫る冷やし燻製鶏飯”完成ナリ~!


一口いただいてみると、凝縮された鶏出汁煮干し出汁風味と旨みをたっぷりと吸ったライスに、燻製鶏肉の旨み皮目の甘み、マイルドな黄身のコク唐辛子の風味と辛みが三位一体の素敵なハ~モニ~を奏でて、すんげぇ~ウマ~い!


あっという間に極上ヒンヤリンコなスープを飲み干して、ペロッと完食しちゃいました。

やっぱり中村大将が繰り出すヒンヤリンコで冷たいのん!別格の旨さで、超~ご満悦ナリ~!&ご馳走様でした!

我が家の冷やしハンターが一時帰宅したら、真っ先に連れて行ってあげたいな!


「きんせい総本家 夣風」
大阪府高槻市栄町2-19-7
TEL:‪072-696-2448‬
[土・日曜]11:00~13:30(月~金曜休)
昼総合点★★★★ 4.8

パート1~90
91.【19周年限定】博多地鶏と渡り蟹のらぁめん
92.【あけおめ限定麺】蔵匠樽仕込み醤油使用 名古屋コーチンの鶏醤油らぁめん、帆立の炊き込みごはん
93.湯浅醤油としらすの冷やし醬油らぁめん


そういえば、「きんせい 高槻駅前店」「らーめん麺閣」のちょうど真ん中で、コロナ禍に閉店した「スタンドSABARプラス」の跡地に、「UNCHI株式会社」ブランド『くそオヤジ最後のひとふり』がついに高槻進出!

あれ?

「6月8日プレオープン 100食限定」だったはずが、今日見たら6月9日プレオープン 50食限定」に変更になってます。

訪問予定の方はご注意くださいね!


気持ちぴっかぴか‼

一度ついた手洗い&うがいクセを続けましょうね!
(一応『厚生労働省』から直々の手洗い推進啓発ポスターなのでブログで掲示続けます!


手洗い&うがいをしない子は
ぶっぶーー!ですわ!!

by 黒澤ダイヤ

これはダイヤ♥さんからの手洗い&うがい推進啓発動画...笑


みんなえるセキュリティ!

『内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)』より...笑


はにたん
高槻市 ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ
高槻情報 にほんブログ村へ

↑高槻のことが気になったら、2つともポチッとな!