EAK ver2.5 京都ラーメン日記NEO75「麺屋K2(夕日のキラメキ一乗寺 パート7)」 | I ~ LOVE ~ 高槻

I ~ LOVE ~ 高槻

高槻を愛し、故郷の三河は岡崎を愛し、京都と高槻のラーメンを愛し、ホンダのバイクと車を愛し、ハンドボールを愛し、中日ドラゴンズ&名古屋グランパスを愛し、ガンダム、マクロスをこよなく愛し、ラブライブ!&サンシャイン!!&スーパースター!!を愛し、現在に至る。

まいどでござる(。・_・。)ノ
高槻市のHPを見てたら、我が家のウーパーと同じサラマンダー(サンショウウオ)が保護されたとのニュースを知ったすぺ千三百でござる。

ウーパールーパーは「メキシコサラマンダー」といいますが、高槻市原の用水路で発見・保護されたのは、特別天然記念物のオオサンショウウオです。なんとも「微笑ましい記事」でしたので、隅々まで読んじゃいました。


{914B3486-71AD-4014-9FC1-23253E6C14D0:01}
夕日のキラメキ一乗寺」さんのブログを見てたら、ほぼ毎週水曜日だけ二毛作営業している「麺屋K2」が本日水曜日もやっているということで、京都ラーメン街道「一乗寺」へやってきました。


{A22736F2-9BE2-4026-B0DB-1BF9BD1CF860:01}
本日の限定メニューは「EAK ver2.5 ~鶏豚骨系醤油ラーメン~(750円)」のみのようです。
前回のブログで紹介したのはver1.0だったのかな?

麺屋K2」のコンセプトとは...
「職人が“今”どうしても作りたいものを提供する空間」
“作り手”を悩ます原価率にとらわれず、本当に作りたいものを黙々と作る空間」


{7AC1B64A-3A84-496D-ACCA-12402E56B229:01}
カウンター越しに作っているところを眺めてましたが、ラーメン一種類のみなので、手際よく作ってましたね。
なので、5分も経たないうちにEAK ver2.5が目の前にやってきました。
前回同様、家系定番のチャーシュー、ホウレン草、海苔とともに、白髪ネギと揚げニンニクチップがトッピングされて、美味しそうな香りを漂わせています。


{7C9C4697-80BA-4BE0-932E-74B416E9A736:01}
お店のブログを見ると、「スープの配合を少しイジって鶏の風味が前に出るように」してるらしい。
スープを一口飲んでみると、濃厚な豚骨の風味も感じますが、前回よりもさらに鶏のまろやかな風味の方が口の中いっぱいに広がり、程よい粘度もあってめちゃめちゃ美味しいです。
横浜家系の濃厚な豚骨醤油のイメージがありますので、バージョンが上がるほど、豚骨の風味が強くなっていくのかなと思いきや、鶏の風味がより強くなって、ますますバランスがよくなってる印象です。


{63E4B4BA-3CB7-4A6A-8324-4B2BDF132207:01}
お店の奥の製麺機で作る自家製中太ストレート麺はこのEAKのためだけに製麺されたようで、小麦の風味を若干感じながら、プチプチッとした歯ごたえが心地いいですね。濃厚なスープともしっかりと絡んで相性抜群で美味しい。


{F4C26418-27E5-4FCD-9EB1-B6FA9D7B0530:01}
そしてラーメン完成の直前にフライパンで片面だけ焼き上げた肉厚のバラチャーシューは噛みごたえ十分です。焼き目のついた面は、香ばしさとカリカリっとした食感をもち、噛めば噛むほど脂身の甘みと肉の旨みが十分に出てきます。濃厚なスープに負けることなく、しっかりと主張する旨みがたまらないですね。


{52586279-71EE-4C2B-A182-D280D4F6C0DD:01}
さらに家系定番のホウレン草と白髪ねぎのシャキシャキ感が、いいアクセントとなって、コッテリしたスープなのにさっぱり感を加えてくれます。
お昼なので若干敬遠気味なニンニクチップですが、やっぱりこのニンニクの風味がスープにさらなるインパクトを与えてくれるので、午後からの仕事のことは気にせずガッツリいただいちゃいました。


{1461B4A0-5E9E-4883-B4BC-08FB44201689:01}
さてさて、レンゲにとったライスにちょっとだけラー油を垂らした後、鶏と豚骨の風味が凝縮されたスープにたっぷりと浸していつもの儀式です。凝縮されたスープの旨みをライスがしっかり吸って、口の中に入れた瞬間にその旨みとコッテリ感が一気に広がります。このスープ、ライスとの相性がハンパなくてめちゃめちゃ美味しい!


{07AC4CC5-2E7D-4A87-9C7A-42C0CD58205F:01}
あっという間に完食してしまい、本当に余は満足でござった。
毎週水曜日に次は何が出てくるのかと楽しみですね。

ご馳走様でした!


夕日のキラメキ一乗寺
京都府京都市左京区高野玉岡町33
TEL:075-746-5388
11:00~15:00
18:00~23:00(不定休)
昼総合点★★★☆☆ 3.4

京都ラーメン日記NEO パート1~10
京都ラーメン日記NEO パート11~20
京都ラーメン日記NEO パート21~30
京都ラーメン日記NEO パート31~40
京都ラーメン日記NEO パート41~50
京都ラーメン日記NEO パート51~60
京都ラーメン日記NEO パート61~70
京都ラーメン日記NEO71 「らぁ麺 とうひち(冷やし鶏魚介らぁ麺)」
京都ラーメン日記NEO72 「らぁ麺 とうひち(鶏白湯らぁ麺、冷やし鶏魚介らぁ麺)パート2」
京都ラーメン日記NEO73 「麺処 ななつぼし(極濃厚ラーメン)」
京都ラーメン日記NEO74 「あんびしゃす花(あんびしゃす乃まぜそば)パート4」


はにたん
高槻市 ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ
高槻情報 にほんブログ村へ

↑高槻のことが気になったら、2つともポチッとな!