母の日だから、ラクしちゃうんだーと、
買った→☆、
お刺身用サーモンが余っていました(欲張って買いすぎ><)。

昨日は そのサーモンを解凍して
トマト缶で炊きました。



たっぷりの玉ねぎと一緒に、ストロガノフ風♪
鮭なので、塩味を お味噌で付けて見たら、いいかんじ。
コクはバターで。

味噌・バター・鮭。 調理中の味見も進み(?)ました^^

昨日の献立は

サーモンストロガノフ。
ニース風サラダ。
蓮根サラダ。
きのこのバルサミコマリネ。

コーンスープ。



今はもう無い、チクテカフェの ニース風サラダを思い出して作ってみました。
なんか・・・違うんだよなあ。
あの、絶妙なバランス。 もう一度食べたいです。



4人分たっぷりできます。
オムレツにかけたり、パスタと合わせたり、パンに乗せても♪
サーモンの他、鶏肉で作っても美味しいんです。


***サーモンストロガノフ。 4人分

サーモン(サク)・・・200g
玉ねぎ・・・1個
にんにく・・・1片
薄力粉・・・大さじ2
バター・・・10g
味噌・・・大さじ1と小さじ1
トマト缶・・・1缶
てんさい糖(上白糖でも)・・・小さじ1
オリーブオイル・・・大さじ1


1)サーモンは食べやすい大きさに切り、薄力粉(分量外)をまぶす。
玉ねぎは半分に切って2,3ミリ厚さのスライスにする。

2)鍋にオリーブオイル、玉ねぎを合わせて炒め、しんなりしたら薄力粉、バターをあわせて
あちこちに焦げ色が付くまでしっかり炒める。


これくらいまで。

3)端に玉ねぎを寄せて、1のサーモンを両面焼き付け、
トマト缶、味噌、にんにく、砂糖を合わせて沸騰させ、弱火に落として15分煮る。
味見をして、さらに小さじ1のお味噌(お味噌の塩分によって変わってきます。加減してください)を加え味を調える。

ごはんに添えて出来上がり♪

***続きは家族日記です。

YOMEちゃん専用絵文字(サカナ2)
訪問、ありがとうございます。

皆様良い土曜日を。すっかり半袖で出かける日の方が多くなりました。
毎日ユウは汗だくで帰って来ます。YOMEちゃん専用絵文字(サカナ)

$よめ膳@YOMEカフェ
宝島社より、新刊”大評判の持ちよりご飯”発売しました♪→☆
$よめ膳@YOMEカフェ
主婦の友社より 新刊”ミラクルおかず”発売しました♪→☆

楽チン★シリーズFacebookページ


***家族日記はこの下です。




YOMEちゃん専用絵文字(葉) ツバメ。YOMEちゃん専用絵文字(葉)


今年も!!!!!


近所の金物屋さんに
ツバメさんが帰って来ました。

ここのところ、すいすい空を飛ぶのを
見かけていて

今は、まだ巣作り位かなーと
覗いたら、

もう!!

赤ちゃん、生まれていました。


かわいいなあ。
かわいいなあ。
かわいいなあ。

への字に並んだくちばしが また^^


あ!! お母さん!!!


ほんと???


お母さん来ました(お父さんかも^^)
嬉しくて、びっくりして
めちゃくちゃテブレ・・・。


そして、また静かになりました。
健気に お母さんを待つ姿も かわいいなあ。


”ツバメ、今年も生まれてたよ!”とユウに報告すると
”わー!!!会いに行こう!!”と言ってくれたので
早速、ピアノの後行ってきました。

”・・・かわいい・・・”何故か小声になるユウ。

気持ち解ります♪

”やっぱり。親子だね。
去年の ツバメさんに 似てるもん!”と小声ながら
自信満々に言ってます。

・・・そうかな^^


”・・・かみのけ、まだ、ふわふわ だよ~~”と小声で観察続けるユウ。

ほんと。ふわふわ。です。

くくくくく・・・と笑うユウ。

”かわいすぎて、ちいさすぎて、ふわふわすぎて・・・わらっちゃうな。”との事。



ほんと。

かわいすぎて
小さすぎて
ふわふわすぎて

笑っちゃうね^^

”ユウも、ふわふわ産毛だったよーー。3歳くらいまであんな かんじだったー”

と言ったら
”しってるもん。ぜんぜん かみのけ、なくて、男の子みたいだったんでしょ?”と
ちょっとスネちゃったけど。


かわいかったんだよ。
ちいさかったんだよ。
ふわふわだったんだよー。

って伝えたかったんだけどね^^

今年も、ユウとツバメさんを見上げられて
とてもとてもとても嬉しい。


今年もツバメさん
来てくれてありがとう!!

どうぞゆっくりしていって下さい。

また会いに来ます♪