インドのなんだかなぁ・ヒンドゥー寺院で身ぐるみハガレる?! | 柳生直子とチャタローのアイアンガーヨガ

柳生直子とチャタローのアイアンガーヨガ

NHKの番組『趣味悠々・ヨガで元気に!』で2009年4月から6月まで講師をさせていただきました。パートナーのチャタローとヨガライフを綴る気ままな日記です。ちなみに、チャタローは2006年10月うまれのトイ・プードルです。

■インドのなんだかなぁ・ヒンドゥー寺院で身ぐるみハガレる?!


柳生直子とチャタローのアイアンガー・ヨガ

 

ヒンドゥー教の三最高神といえば、シヴァSIVA(宇宙の破壊神)、ヴィシュヌVISHNU(宇宙の維持神)、ブラフマーBRAHMAA(宇宙の創造神)。
聖地カニャークマリに来たからには、ぜひとも訪ねてみたい所がスーチンドラム寺院。

そう思って車から降りた主人は気がせくのか、足早に寺院へ向かった。

ところが入り口で止められ、なにやら揉めている。門番にカメラを取り上げられて靴下を脱がされ、みるみるうちに上半身まで裸にされてしまった。

‘Why?’顔を真っ赤にして尋ねる主人。‘This is SYSTEM.’と答える門番。

ヘンな英語だけど、どうやら、それが慣習だと言いたいらしい。

裸足になるのは分かるけど、何もそこまで・・・トホホ・・・。

この先どうなるんだろう?不安になったけれど、気を取り直して寺院の中へ。

見ると、さきほどの門番と一緒にいた男が手招きをしている。どうやら案内人らしい。

いかめしい顔だが、親切そうにも見える。言われるままに案内役をまかせた。


柳生直子とチャタローのアイアンガー・ヨガ
(靴下も脱がされ上半身裸。唖然とする主人)

 

ヒンドゥー教は多神教だから、三神のほかにガネーシャ(象の化身で繁栄の神)やハヌマーン(猿の化身でパワーの神)など数え切れないほどの神様がいる。

その都度50ルピーずつ、お賽銭をあげる。どうか、家族みんなが健康でありますように・・・。

ローソクだけの薄暗い迷路。裸足で石畳を歩いている内に、なんだか清々しい気持ちに。

約10分たった頃、ガイドは終了。奮発して案内人のおじさんに100ルピーのチップを渡したら、「うちは子どもが三人いるから、これじゃあ足りない。あと200ルピーくれないか?」と。

そんなこと言われても・・・Oh!MY GOD!あ~驚いた~。


柳生直子とチャタローのアイアンガー・ヨガ 柳生直子とチャタローのアイアンガー・ヨガ

シバヤナマ!敬虔な祈りの言葉もガイドのおじさんの一言で

現実に引き戻されてしまいました。寺院から出てきた主人は

ガックリ、元気がありませんでした。


柳生直子とチャタローのアイアンガー・ヨガ-ガネーシャ2
パパ!気を落とさないでガンバッテ!!chataro しっぽフリフリ

明日は「ワルカラビーチ(Varkala Beach)へ」をお伝えします。

 

-----------------------------------

Nishitani Style

ヨガのプロップスをご紹介しています。

 

http://yoga-ns.com

------------------------------------