定休日なのに、仕事半分でお出かけ
久しぶりに【濱うさぎ】でお買いもの
fellowが5年前まで住んでいた、ご近所のお店
近くの駅にも店舗が有って、頑張っている地元の店ですね
パッケージや、袋もとっても可愛いんです
創作の生和菓子から、日持ちのする菓子・・・洋菓子風の物も扱っています
和な感じの店内や、ディスプレイも素敵なお店です
左が十勝きんつばで、右が大好きな麩まんじゅう
きんつばの甘みは程よくって、小豆の甘みと旨味を楽しめます
麩まんじゅうは、中のフォトを撮り忘れちゃったけど
ささの葉を開けると麩まんじゅうで、中にこしあんが入っています
麩まんじゅうの、ふんわりもっちりと・・・風味のあるほのかな味わいの生地が大好きです
これは、有れば必ず買うかなぁ
兎の袋に入っているのは、春の新作菓子
可愛らしいパッケージのお菓子なので、バラで買ってきました
シュー生地に粒あんが入った、洋風なお菓子でした
1つ126円のCPは、嬉しいですね
今回は、買ってないんだけど豆大福もお勧めです
濱うさぎ 井土ヶ谷本店
(和菓子
/ 井土ケ谷駅
、蒔田駅
)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
一日一回だけど、1クリックで1円募金
和が広がると、嬉しいね
◆バナーや、他にもできる事はこちらから→あなたにできること
----------------------------------------------------------
被災地の方に何が出来るか、いつもの自分に戻って生活する事
みんなで力を合わせて、計画停電と節電に協力中
ダーリンがお魚が食べたいと言うので、角上 に買い物に行きました
・マテ貝のセロリソテーエスニック風
・カワハギの刺身・トリガイの刺身
・カワハギのお吸い物
・タコの梅和え
15センチ近くある、かなり大きなマテ貝です
この辺では売っている事は少なく、とっても珍しいです
もちろんとっても元気よく、活きています
このまま焼いたり、煮たりも美味しいけど
さっと茹でて、殻を外してクッキングです
【材料】
・マテ貝:4個(15センチ大)
・セロリ:1本
・ニンニク:1かけ
・白ワイン:適量
・ブラックペパー:適量
・ナンプラー:適量
【作り方】
1.マテ貝は洗って、さっと茹でて殻を外しておきます
茹ですぎると硬くなるので注意です
食べやすい大きさに切っておきます
ニンニクはスライス、セロリも斜めにスライス
2.フライパンに、オリーブオイルを少量入れてニンニクを炒めます
セロリを加え、さっと油が回ったらマテ貝を入れます
3.白ワイン・ナンプラーを加えて味をな十ませます
最後に、ブラックペパーを挽いて完成です
お好みで、レモンを絞って頂きます
マテ貝は、肝も甘みが有ってとっても美味しいです
カワハギとトリガイの刺身
ダーリンがカワハギの刺身も作ってくれましたが・・・
身が厚いですね
カワハギの肝をからめて、頂きます
カワハギのアラで、お吸いものを作りました
モズクも入れて、こちらも旨し
ダーリンは、釣りに行きたいよ~ってうずうずしてるんだと思われます
昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね
----------------------------------------------------------
お家にいる方は、明るい時に調理して夕方の消費電力を減らしましよう
野菜や食材は小さく切って、早く火が通るようにする
土鍋・ルク・厚いお鍋で熱効率を良くして、保温効果と余熱で調理も大事です
タオルや毛布でくるんだり、発砲スチロールの箱で保温して煮込み料理も可能です
ガスが使えるなら時短を優先して、電子レンジなど多用しないようにお願いします
【節電節約レシピ】
◆追加更新中ですので、覗いてね→fellowの節約節電レシピ
【火や電気を使わないレシピ】
【冷めても美味しいレシピと保存や応用のきくレシピ】
【時短料理色々】等がいっぱいありますよ
----------------------------------------------------------
【節電の工夫と地震に備えて】
計画停電に入っていない地域の方も、是非節電の協力をお願いします
◆ペットボトルは大活躍等々・・・参考にしてね→節電の工夫と余震に備えて
----------------------------------------------------------
◆地震に備えて、目を通してくださいね
順次追記しています→◆災害・2次災害に備えて
◆今日の計画停電の予定→計画停電予定 ◆今後の計画停電予定→別紙
YAHOOの計画停電マップとお知らせ→東京電力の計画停電マップ ・計画停電のお知らせ
----------------------------------------------------------
◆我が家のグリーンはこちら→fellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ
fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ