愛媛県今治市の「延喜寿し」で今治ブロガーさんのオフ会 | 橋本三奈子のSalt Revolution(わじまの塩に魅せられて)

愛媛県今治市の「延喜寿し」で今治ブロガーさんのオフ会

愛媛県今治市のかおりっちぃ さんの宣伝のおかげで、今治の「延喜寿し」さんでも「わじまの海塩」を使ってくださっています。

今治ブロガーさんは、毎月1回オフ会をしていらっしゃるのですが、私の予定に合わせてスケジュールを組んでくださり、延喜寿しさんでオフ会でした!

輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-延喜寿し


私が宿泊させてもらったホテルにお勤めで幹事役のぷらちゃん さんと、相方のYUKA さん、造船の会社経営で「延喜寿し」常連さんのまじお さん、自転車屋さんのスカラベ さんとKAKO さんご夫婦、岩盤浴経営のあんちゃん さん、アロマやエステのトータルプロデューサー花*花 さん、毎日釣りをしているという釣り人 さん、麺好きのゲスト! さん、あいちゃんさん、焼酎「泥亀」のプロデューサー泥亀 さん、ひとぶー さん、リトルさん、そしてかおりっちぃ さんと私の総勢15名。

みなさん、優しくて、愉快で、個性的! 楽しい会でした。

私がぜひともこの会に参加して、皆さんにお会いしたいと思った、強いきっかけは、こちら。

輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-マイ塩

みなさん、普段から、「わじまの海塩」をミルに入れて、My塩持参の方々なんですよ。マイ水塩もありますね。

ありがたいですね。どうもありがとうございます。みんながそれぞれ持ってくるから、間違えないようにと、ネーム入りです。

KAKOさん、「私もマイ塩デビューしたい」とその場でミルに・・・。500gの大袋入りからのデビューです。

輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-マイ塩作り

では、延喜寿司さんのお料理を紹介します。

木のメおろし酢かけ。

輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-酢のもの

お造り。

輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-お造り


おこぜとあさりスープ煮。(こちらの写真撮り忘れて、ぷらちゃんのブログからお借りしました)

輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-おこぜとあさりのスープ煮


みなさんスープを飲み干していましたよ。

あなご、太刀魚、胡麻豆腐の揚げだし。

輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-あげだし


延喜寿司名物の茶碗蒸し。

輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-茶碗蒸し

今日は瀬戸貝の茶碗蒸しでした。貝のキモまで入って磯の風味。さらに生のりの磯辺あんがかかっていました。

お寿司。糸ヨリ、イカとウニ、(たぶん、たいら)貝と、焼き穴子。

輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-お寿司

汁吸物。お品書きに「輪島の塩」といれてくださっています。瀬戸内海のワカメですね。

輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-汁物

愛媛といえば柑橘類。みしょう柑。

輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-デザート


新鮮で旬の海の幸、山の幸。いいですね。

こちらは泥亀。奥に映っていらっしゃるのが泥亀プロデューサーの野村勇 さんです。

輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-泥亀


芋は、冷凍芋ではなく、生の食用芋を使っているそうです。焼酎「泥亀」は、大夢田さんの店・横浜関内の「D-Track」 でも飲めますよ。

さて、お待たせしました。ご本人の了承のもと、お写真公開。右側が噂のかおりっちぃ さんです。左側が花*花 さんです。宴会、盛り上がっています。

輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-かおりっちぃさんと花花さん


会の名前は「BSR」(暴走列車?!)、その名称の由来は、みなさんのブログの写真でご想像ください。

皆さんが温かい気持で迎え入れてくださって、とっても楽しい会でした。ありがとうございました!


「延喜寿し」のプロフィール:

住所:愛媛県今治市阿方甲285-8
電話:0898-23-0357
営業時間: 11:00~14:00
        14:00~22:00
定休日:月曜日