はなこでもバーニャカウダ風ディップ&菜の花のディップ和え | だしのある暮らし

はなこでもバーニャカウダ風ディップ&菜の花のディップ和え




先日、ブログで紹介したバーニャカウダ風ディップ。(だしパックの中味を出してつくるというもの)

「これ、だしパックの中味じゃなくてはなこでもできますか~~??」というご質問をいただきました。

はなことは・・・
ひとふりでお料理が本格派になる、万能調味料のような鰹100%の粉のことです。
使い方いろいろ。
だしに、ふりかけて、和えて、お味噌汁の風味つけに、一味足りないときに、、などなど。


極上鰹のはなこ


 はなこちゃん、ほんとにリピーターの多い人気者です。
他で買ったけど、やっぱこれじゃなきゃだめなの~~って方が多いです。嬉しい・・ウルっ
 


さてさて、ディップ。もちろんはなこでもできますできます。
子供向けのお料理教室(寺子屋)のときも、はなこを使って作ったんですよ!


今日は、はなこで作る分量も紹介しますね。()内はお子さん向けに作る場合に参考にしてください。



はなこを使うレシピ
バーニャカウダ風ディップ

材料(作りやすい分量)

はなこ 大さじ1
マヨネーズ 大さじ4
にんにく 1/2かけ (子供向けにはやや控えめに)
オリーブオイル 大さじ2 (内大さじ1を生クリームにするとマイルドになります) 


作り方

すりおろしたにんにく、はなこ、マヨネをーズ、オリーブオイル(生クリーム)を混ぜ合わせます。





このディップを使って菜の花の和え物を作ってみました。



 




 

茹でた菜の花の上にかけたり、からめたり、、で出来上がりです。
プロセスはシンプルすぎですね・笑

からし和えやだし浸しも好きなんですけど、こちらもイケる!子供達にも人気ですヨ。



 
  

今が旬の菜の花!
だし浸しはこちらのレシピで~~!
(4年前、わじまの海塩さんとベリタリアさんとのコラボイベントのときのものです。なつかし~涙)



***

青山ファーマーズマーケット@UNU 出店予定

2015年4月18日(土)10~16時
2015年4月25日(土)10~16時
4月は、毎週土曜日出店予定です。
会場:青山・国際連合大学(青山学院大学向かい)

住所:東京都渋谷区神宮前5–53–70 国連大学前広場
アクセス、詳しい地図はこちらから→
※日程が変わる可能性があります。
事前にブログ、フェイスブック、ファーマーズマーケットのHPなどでご確認ください。


大好評!!
美味しいものを少しだけ作りたい時に・・
ファーマーズマーケットでも人気!だしソムリエブレンドの 
だしパック 鯛・まいたけ入り 8g×12P
オンラインショップで新発売!

鯛・かつお・うるめ・さば・まいたけ5種類の天然素材100%
だしパック 鯛・まいたけ入り
詳細はこちらから