小学校寺子屋活動~だしからはじめようクッキング2015春 | だしのある暮らし

小学校寺子屋活動~だしからはじめようクッキング2015春



小学校で寺子屋お料理教室を開催いたしました!!
年に1~3回の不定期で続けている子供向けのだし&かんぶつお料理教室です。


今年度は、当初予定していた日に学校行事が入ったり、私の都合で延期、延期となっていましたが、
やっと最後の3月に開催することができました!

「だしからはじめようクッキング2015春」



今回のメニューは、
★黒いかんぶつと半熟卵の肉うどん(武蔵野ブラック)
★かつおぶしのバーニャカウダ風ディップ&野菜スティック
★お麩のラスク
の3品。




うどんは、以前に武蔵野市のレシピコンテストで受賞したレシピ「武蔵野ブラック(レシピ)」を
みんなに作ってもらうことにしました!





子供たちが作りやすいよう(食べやすいよう)に元レシピを少しアレンジして作りました。



まずはだしから。

だしを取る際、こすかこさないか??
今回のだしには昆布と厚削りを使い、デモンストレーションの時には、

1「ざるにキッチンペーパー(ふきん、さらしなど)を敷いてこす」派
2「ざるだけでこす」派
3「何も使わず上澄みだけ使う」派

3つの方法を紹介しました。

すまし汁、お吸い物のようなクリアな汁をつくる場合は、1番が正しい方法でオススメですが、
味噌汁や今回のめんつゆなどの場合は2や3でもいいよ。おうちではお好みでね、と教えたところ

ほとんどのグループが、きちんとていねいに1の方法を選んでくれて、美しいだしができあがりました。
大人が思う以上に、子供達はきちんと物事を考えているんだな~ということが、こんなことからもわかります。



結構デモが長~い説明になってしまいましたが、子供達は真剣に聞いていてくれました。
えらい!!




だしのアク取り、半熟卵(ポーチドエッグ)もていねいに取り組む子供達。




学年が違っても、男女皆協力的^^。ちゃっちゃと手際良いんです。




フライパンで炒めているのはお麩ですよ~。ラスクを作っています。




武蔵野ブラックのブラックは、汁や具材に黒い乾物(黒ごま、昆布、海苔)を使っているから。
最後の仕上げには、たっぷりの海苔を思い思いにのせて。(海苔の量すごいでしょ~~)




野菜スティックも出来上がり。もりつけも工夫してますよ^^




↑かつおぶしでつくるバーニャカウダ風ディップ。これ美味しいんです!レシピは後で紹介しますね。




みんなそろっていただきま~~っす。

久しぶりの寺子屋では、毎年楽しみにしてくれている親子さんも来てくれて満員御礼!
なんと、FBやブログをチェックしてくれているご家族もいらっしゃり、嬉しいです♥
やっぱり子供達とのお料理は本当に楽しい!
毎回お手伝いくださるお母さんたちのおかげで、今回も無事に楽しく終えることができました。

来年度はいよいよ10年目突入!
次回は和菓子??のリクエストもあり、、スイーツメインかも~~?
また頑張って続けていきますよ~~。


***






青山ファーマーズマーケット@UNU 出店予定
3月14日(土)10~16時
3月21日(土)10~16時
3月28日(土)10~16時
会場:青山・国際連合大学(青山学院大学向かい)

住所:東京都渋谷区神宮前5–53–70 国連大学前広場
アクセス、詳しい地図はこちらから→
※日程が変わる可能性があります。
事前にブログ、フェイスブック、ファーマーズマーケットのHPなどでご確認ください。


大好評!!
美味しいものを少しだけ作りたい時に・・
ファーマーズマーケットでも人気!だしソムリエブレンドの 
だしパック 鯛・まいたけ入り 8g×12P
オンラインショップで新発売!

鯛・かつお・うるめ・さば・まいたけ5種類の天然素材100%
だしパック 鯛・まいたけ入り
詳細はこちらから