菊花賞・人気のヴェロックスは3番手じゃ | 必勝!岡井塾ブログ

必勝!岡井塾ブログ

塾長・岡井が異色のキャリアを通じて磨き抜いた眼力をフル活用し、週末のメイン重賞で“買うべき馬”を徹底ジャッジする「必勝!岡井塾!」の見どころや元専門紙記者・小笠原が週末のレース結果速報などお届けし、あなたの競馬ライフを完全サポートします!

さぁ!今週末の日曜は今秋GIシリーズにおいて3連続的中に挑む菊花賞!
開幕戦のスプリンターズS、2戦目の秋華賞で積み上げた払戻金計10万3400円からさらに菊花賞での的中により、目標30万円獲得へ向けガッツリ増やしたろかい!!

大勝負を控える来週の天皇賞・秋を目前に控え、腕が鳴るのう。。。

その菊花賞、ついに昨日枠順が確定した訳だが、春のクラシックGIでは皐月賞2着、ダービー3着とメンバートップクラスの実績を残し、人気を集めるだろうヴェロックスは13番枠とずいぶん外目のしかも奇数番に入ってもうたな。。。というのが俺の印象。

と言うのも、俺的にヴェロックスの実力から内目の偶数枠さえ引ければ、馬券の中心にとも考えていたのだが、この枠だと軸に据えづらくなってしまったからじゃ。

先週の秋華賞では、このブログ上でも1人気のダノンファンタジーが、1番枠を引いてしまった事で、前日の大雨により内目の馬場の悪いところを通される事を懸念材料の一つとして取り上げ、実際それが要因の一つとなり8着惨敗という結果を招いているが、今週の京都競馬場、日曜は晴れ予報で先週ほど馬場が悪化する事は無いと読む。

まぁ、あくまで雨の中行われそうな明日の傾向次第でもあり、日曜も馬場状態は注視せなアカンけど、現時点では圧倒的に内目の枠が有利になると考えとるし、ヴェロックスが外目の枠に入った事で気になるのは、むしろ馬場よりレースにおける道中の隊列。

ご存知の通り、菊花賞はスタートしてからすぐコーナーであり、内目の馬たちが先行を主張すれば、外目に位置する馬たちがそれを制して先行しようとテンに脚を使い終いのバテに直結するような危険を冒すこと事は考え辛く、割りとすんなり隊列が決まり、あとはムダなスタミナを消耗させられんとばかりに各馬2週目の3コーナー辺りまで動きづらい。

かと言って、4コーナー手前である程度先団を射程圏に入れる位置におらんと勝ち負けは厳しいレースでもあり、それを承知で道中外外をマクって行けば当然距離を大幅にロスしてしまう。

ヴェロックスにとって、最後のひと伸びを欠いた2走前のダービーがそんなレースだったし、皐月賞から距離の延びたダービーでパフォーマンスが落ちたようにも映るだけに、さらに距離が延びる菊花賞で外外を回って押し切れるイメージが湧かん。

ただ、前哨戦の前走、神戸新聞杯をぶっちぎったサートゥルナーリアはおらんし、そのダービーよりはメンバーが手薄になった感もあるだけに、買い目からバッサリ切る訳にはいかんけどな。

それならこの馬を中心に据えるわい!
と言った俺の本命は、明日の馬場傾向を見つつまたこのブログ上で夕方過ぎにな。

それでは最後に!
これから大井でナイター10レース出走の我が愛馬、ゴールドシンボルじゃ!!



状態は引き続き良好だけに、そろそろ4着続きに終止符を打って貰いたいのう。。。

 

 

★「競馬サロン」リニューアルOPEN!★

※代表・岡井の富士S、土曜推奨馬を無料公開中!

 

▼岡井の富士Sは以下バナーをタップ