追い切り情報[菊花賞]ヴェロックスは持ったままでラスト11秒台!動き良化で上積み十分! | 必勝!岡井塾ブログ

必勝!岡井塾ブログ

塾長・岡井が異色のキャリアを通じて磨き抜いた眼力をフル活用し、週末のメイン重賞で“買うべき馬”を徹底ジャッジする「必勝!岡井塾!」の見どころや元専門紙記者・小笠原が週末のレース結果速報などお届けし、あなたの競馬ライフを完全サポートします!

編集部(以下、編):Rさん、おつかれさまです!今週の菊花賞もよろしくお願い致します!

栗東R氏(以下、R):せやな、まずは今朝追い切ったヴェロックスから行こうか。単走で85.0-68.3-52.6-38.0-11.5。道中はずっと折り合いに専念してテンションが上がらないように進めたけど、折り合いはついてフットワークは軽快だった。終始持ったままでラストは11秒台だったし、動きは使ってかなり良くなった感じがする。上積みは十分見込めるで。

編:なるほど!1番人気濃厚ですが、その期待に応えられる仕上がりにありそうですね~。他の神戸新聞杯組はどうでしょうか?

R:ワールドプレミアは坂路やったけど、他2頭はコースやったな。5着のユニコーンライオンも今日やって、時計は84.2-67.7-52.5-38.3-11.9。併せ馬で3馬身ほど追走して直線で馬体を併せ、追われてから重心がグッと沈んで1馬身ほど先着。馬に柔らかみもあって反応も良かった。ここへきての成長は著しく、潜在能力は高そうやで。

あと4着のレッドジェニアルも今日追い切った。時計は88.6-71.1-55.1-40.3-12.3。ゆったりした流れで上がり重点やったけど、終始余裕のある手応えで体自体はキッチリ仕上がっている。もうハード調教は必要ない感じだし、春先に比べてトモがしっかりしたから、これも上昇しとるな。

編:神戸新聞杯組は3頭とも状態は良さそうですね!続いてはセントライト記念組についてお願いします!

R:まずは2着だったサトノルークスやな。これは昨日やって時計は84.3-66.7-52.0-38.9-11.8。併せ馬で同入やったけど、終始軽快なフットワークで手応えは良かった。体は春と比べて成長したような感じはないけど、1回使ったことで鋭さも出てきたので、この馬なりには順調といった印象やな。

あともう1頭挙げたいのは6着のタガノディアマンテ。これも水曜で84.1-67.3-52.1-38.4-12.1。併せ馬でだいぶ後ろから追走したけど、ジリジリ差を詰めて最後は突き抜けた。終始余裕のある手応えだったし、タイム的には平凡も動きそのものは良かった。体の前後のバランスも良くなったし、状態自体は良さそうやな。

編:そうなんですね!では最後に条件組から動きの目立った馬はいましたか?

R:それならカリボールが良かったで。時計は81.0-66.1-51.4-37.6-12.3。併せ馬で3馬身ほど先行して、4コーナーで一旦差は詰まったけど、直線で並ばれてからグッと突き放した。これからの馬だと思うけど、非常に見栄えのするいい体で、調教でこれだけ動くということはよほど体調がいいんだろうな。あとは力関係でどこまでやれるかや。

編:了解です、ありがとうございました!先週の【追い切り特注馬】は5頭が2勝2着1回3着1回と複勝率100%!今週末の競馬サロンでも楽しみにしていますね~!

 

 

 

★「競馬サロン」リニューアルOPEN!★

※栗東R氏推奨馬も無料公開中!

 

▼栗東R氏推奨馬は以下バナーをタップ