カレー汁うどんと食べ放題の天ぷら♪武蔵野うどん竹國 川越池辺店 山崎製麺所(その6) | ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪ちなみに1冊目の日記帳(http://ameblo.jp/tokiimochan/)からの続きです (・ω・)/

おぉ。朝から降っていた小雨が止んだようですよ!(´∇`)


というわけで昨日に引き続き今日もやって来ました♪

入間川・八瀬大橋たもとに10/10(土)にオープン したばかりのセルフうどん店…


武蔵野うどん竹國 川越池辺店(山崎製麺所)竹川越市大字池辺10-1


2015.10.11 オープン翌日に再訪問 武蔵野うどん竹國


さすがに15時前という微妙な時間帯のため駐車場も空いていました。

今日もランチタイムはにぎわったのかなぁ ( ´艸`)


あっ!灰皿の置き場所が変わってる!

昨日は建物の隅っこの方に追いやられていたのですが、今日は入口横に移動していました。


             吸い殻入れが入口横に移動していました


なるほど。

入店前にここでタバコを消してもらうと同時に、メニューにも目を留めてもらおうという二段構えの作戦か。


さっそく自動ドアを開けて入ると食券販売機が2台お出迎え(どちらも同じもの)。

実はこちら、竹國うどん初のセルフうどん店なんですよ。


             武蔵野うどん竹國 川越池辺店の食券販売機


うどんはいちおう並盛・中盛のボタンに分かれていますが、値段はどちらも一緒。

他の竹國店舗で並・中・大盛り全て同一価格というのと同じ設定ですね。


こちらのお店は「大盛」が無い代わりに食べ放題というメニューがあります。

好きなうどんに200円の追加で麺、天ぷら、ライスが食べ放題(おかわり自由)という気前の良さ!

武蔵野うどん竹國 川越池辺店の食券販売機 麺、天ぷら、ライスが食べ放題(200円)竹國うどん


他店でも平日うどん食べ放題 になるなど、さすが製麺所(大進食品 )が経営するお店ですな。

うどんには相当の自信があるようです。


食券をポチッた後は受渡口(カウンター)でお姉さんに手渡して半分もぎってもらいます。

そこに書かれた番号で呼び出しがあるので半券は大切にお持ちください ヾ(・ω・`)


             武蔵野うどん竹國川越池辺店の食券


武蔵野うどん系のセルフ店という事でオープン前 からどういうシステムか気になっていましたが…

フードコートなどと同じ半セルフ方式と知ってなるほど納得。

そのため、讃岐うどんのセルフ店のようにお盆を持って行列に並ぶ必要はありません。


料理より先に席を確保できるという点では関東の方にも慣れた安心のシステム*かと思います。


* ちなみに香川県のセルフ店ではうどんを持った人が最優先です。

 もちろんその理由は、先に場所取りをされると食べるところが無くなってしまうため。

 とにかくチャチャッと食べてサッと出る。その回転率の良さが価格の低さにもつながります。


             武蔵野うどん竹國川越池辺店の店内の様子 *席に着いてお待ちください


お気に入りの席に座ってしばらく待っているとマイクカラオケで呼び出しがありました。


さっそくお姉さんに半券を渡してお盆に載ったうどんを受け取ります。

食べ放題の場合、取り皿とお茶碗も一緒に付いてくるので好きなものを好きなだけ盛ります。


             食べ放題(200円)用の取り皿とお茶碗 *食べ放題用のお皿と丼つき


というわけで本日のイモチャンランチはこうなりました~♪( ´θ`)ノ


カレー汁うどん 並(650円)カレーうどん食べ放題(200円)音譜キリンフリー(280円)キリンフリー

食べ放題ということで天ぷら各種とライスを適量取ってみました。

カレー汁うどん 並(650円)武蔵野うどん竹國


やや!カレー汁が新狭山店のもの と全く違うぞ!Σ(・ω・ノ)ノ!

あちらは色が黒めの欧風カレーでしたがこちらは一般的な中辛カレーのようです。


実際、口にしてみると全く味が異なっていましたよ。

まろやかなコクがあってスパイシーだけど辛過ぎない、家庭的な「カレーライス」の味がします。


これなら小さなお子様にも安心して食べさせられるんじゃないでしょうか。

素朴な味でなかなか美味しいですな φ(-ω-`)音譜


カレー汁うどんのつけ汁 武蔵野うどん竹國川越池辺


具材は豚バラ肉と玉ねぎ、ブツ切りの長ねぎで他店と同じ構成です。

そして辛すぎず・甘過ぎず。いわゆる「中辛」カレーで誰もが美味しく食べられる辛さですグッド!


もしかするとカレールーや味付けの方は各店舗に任せられているのかも知れませんな。


             豚バラ肉と長ネギ、玉ねぎ入りの家庭的なカレー

それとも川越店はセルフ1号店として、パイロットショップ的な試みをしているのかも。

他店とは客層が違うかも知れませんからね。


なんだか今後の展開が楽しみになってきましたよ ( ´艸`)♪


並盛りのうどん 武蔵野うどん竹國川越池辺店


さっそくお店で打っているという自家製麺をどっぷり浸けていただきます。


田舎うどん風の硬い武蔵野うどんではなく、誰もが食べやすい硬さになっています。

汁がアツアツメラメラなので更に柔らかくなりますが、カレーうどんとしてはむしろウェルカムグッド!


粘度が高めのカレー汁がうどんにしっかり絡みます。どんどん箸がススム美味しさです。

こりゃあ最初から「中盛」にしておけば良かったな♪

             カレーがうどんによく絡みます カレー汁うどん


うどんをすすりながら時どき天ぷら。

今日はニンジン、ゴーヤー、ちくわ、ジャガイモ、ししとう、茄子を選んでみました。


ひと口サイズの可愛らしい大きさですが、全体量で4点盛りの野菜天 より少し多いくらいでしょうか。


食べ放題(200円)の天ぷら 武蔵野うどん竹國

少しずついろんな味を楽しめるので、これはこれでアリかと思います。

しかも食べ放題のおかわり自由。実質、無限天ぷらですよ ( ´艸`)♪


今回はカレー汁うどんにしたのでつけ汁には浸さずに卓上のかえし で頂きました。

このトロリとした甘めの醤油、天ぷらにメチャ合いますよビックリマーク


        かえし、七味、擦り胡麻 武蔵野うどん竹國 「かえし」の甘さが天ぷらに良くあいます 武蔵野うどん竹國川越池辺店の卓上アイテム


なんぞこの美味しさ。

お店で調合しているのかな? それとも市販品なのかな? とにかく大好きなお味ですぺこ


カレーうどんをズルズル食べながら天ぷらをモグモグ。

にぎやかしで購入したノンアルコールビール(KIRIN FREE)でひとり乾杯ビール


              ノンアルコールビール KIRIN FREE(280円)竹國 *他に缶ビールも販売中


ミニ天ぷらをつまみにビールをちびちび飲むのも良さそうですね。

日本酒(ワンカップで十分)もあればオジサンたちが喜びそうだけど…長居しそうなので却下 (笑


そういえば子供用のソフトドリンクの販売も無いのでいずれメニューに加わるかも知れません。


いや!ここは店前に自販機を設置して持ち込みOKにするとお店も楽だし業者も喜びそう

と、思ったけど調子に乗った輩が自宅から持ち込みそうなので却下 (笑


             食べ放題(200円)のライス おかわり自由です *ここでライス登場


でも、うどんを食べた後に自販機でコーヒーやお茶を買って車に乗り込みたい方も多いはず。

そんな需要を見越して業者側からアプローチがありそうな予感ですな自販機


…などといつもの妄想を広げつつ、最後はカレーの残り汁にご飯を投入!

カレーライスとして最後の一滴まで美味しく・楽しくいただきました。ゴチソウサマでした (-人-)音譜

      残り汁にご飯を投入してみました カレーうどんとして最後の一滴まで頂きました


この楽しみ方、他店ではご飯を扱っていないので出来なかったんですよね~

カレー汁を出すお店ではぜひ、ご飯もラインナップに入れて欲しいところですビックリマーク(;・`ω・´)


そうそう、ご飯は天ぷらを載せて天丼にする事も出来ますよ。

ご丁寧に「天丼たれ」なるものが用意されているのでご自由にどうぞ。


             天丼たれもあります 武蔵野うどん竹國川越池辺店 *セルフコーナーにあります


今回は来店ピークを外した15時前後ということで、天ぷらはまばらな上にすっかり冷えておりました。

このあたりはセルフ店の宿命ということで致し方なしですな。

揚げたてアツアツを食べたい方はフルサービスのお店へ。出来れば新狭山店 へどうぞにひひ

             武蔵野うどん竹國川越池辺店の食べ放題用天ぷら


しかし、天ぷら定番の海老天エビ天やかき揚げごぼ天が食べたくなるのも人情。


さすがにこれは食べ放題に出来ないので、サイドメニュー左下矢印として別料金で登場…

するかな? しないかな? するといいな♪(´∇`)


             竹國うどん新狭山店 山崎製麺所 *新狭山店 のメニュー


それはさておき、セルフ店としてスタートしたばかりの川越池辺店。

最初のうちは色々大変だと思うので軌道に乗ってきたらメニューにも変化があるんじゃないでしょうか。


店内は明るくてキレイで座席も多いし、味付けも子供からお年寄りまで喜ばれそうだしおススメですよ。

特にお一人様にも優しいテーブル配置(カウンター席 多数)はワタクシ好みであります ( ´艸`)♪


武蔵野うどん竹國 川越池辺店 山崎製麺所 の店内


その他、テーブル席 も4名用が3台、6名用が1台あるのでグループ、ファミリーでの利用もOK!

店内合計、50席というキャパシティはなかなかのものですよ。


そして営業時間は11:00~18:00で… 年中無休だそうです。

             武蔵野うどん竹國 川越池辺店の営業時間11-18時


年中無休は嬉しいけど19時くらいまでやってもらえると仕事帰りに寄れるんだけどなー

家からは近いけど会社からだとギリギリだなー (´・ω・`)


店前の道路は朝夕の混雑具合からすると、通勤で利用している人も多いかと。

休日の河川敷施設の利用者と併せて、今後そのあたりの需要がどうなのか気になるところです。


武蔵野うどん竹國 川越池辺店 山崎製麺所 大進食品


とにかく初のセルフ店、川越出店、ということで今後の事も踏まえて戦略が練られているハズ。

近所に出来たおススメ店として、陰ながら応援したいと思います。


ぜひこの地でうどんのように細く・長く営業してくださいね~ ゚+。(*′∇`)。+゚


武蔵野うどん竹國 川越池辺店 山崎製麺所 大進食品  武蔵野うどん竹國川越池辺店竹

 http://www.daishinfoods.com/ (大進食品)

 埼玉県川越市大字池辺10-1

 【営業時間】 11:00~18:00

 【定休日】 なし

 【全面禁煙】 50席 【駐車場】 36台

電話049-265-7566 旗お店の場所はこちら


その1 >>> その3 >> その4 >> オープン >> その6 >> その7 >>> 最新記事


【 大進食品 山崎製麺所 竹國うどん記事一覧 Vol.1Vol.2