そうなんです。昨年の11月から始まった 冬季限定カレーうどんですが…
最近は安定した美味しさになっております φ(-ω-`)
はいそうです。毎度おなじみ
川越市寺山の癒し処こと、セルフうどん あおき
のお話でございます。
その他のメニュー写真はこちら でご覧頂くとして…
いきなり、ドーン(・`ω´・)9
あらためまして。2013年度版 カレーうどん(大・550円)がこちら。
冬季限定かつ、1日数量限定です。
毎年冬になると登場するカレーうどんですが、出始めの頃は味付けがコロコロ変わりますよ。
今期もシャバシャバ だったり、どろどろ だったりさまざまです。
定期的に食べてチェックしていたのですが、そろそろ方向性が定まった模様。
今期は水気が多めで「カレースープ」とでも言うべき粘度のカレーうどんに落ちつきました。
辛さは広く支持されそうな中辛味で、子供からお年寄りまで安心して食べられると思います。
これぞあおきの求めるところだと思います。
サッポロめんフーズ製の麺はコシの強さよりもモチモチ食感に特化したうどん。
とても食べやすいのでカレーとの相性もバッチリです。
豚バラ肉は肉汁うどん と同じく、事前に下ゆでされたものを後乗せするシステム。
そのため量が少ないとか多いとかで喧嘩になることも無いと思います (笑
カレーと一緒に煮込まれていないので一体感には欠けるものの、噛むほどに甘味を増すとても美味しい肉です。
以前聞いたところでは塩麹 を使っているとのこと。これは現在も継続中なのかな?
とにかくセルフうどん店の豚肉とは思えない大満足の美味しさでございます♪
今期のカレーうどんは煮くずれを嫌ってかジャガイモが入っていないのが残念ですが、マイルドな辛さと粘度で老若男女安心して食べられるものとなっております。
卓上のあらびきコショー
をチャチャッと振ると更に美味しくなりますよ ( ´艸`)
鮭ワカメおにぎり(60円)と、ソーセージ天(100円)
今年登場したばかりのソーセージ天はちょっと長めのシャウエッセン 的な美味しさ。
パリッとした食感がプチ贅沢感を味わえます。お手軽だけどなかなか美味しい一品です♪
うどんを食べ終わってもカレースープがたっぷり残ります。
ここは替え玉(100円) をするか、おにぎりを追加してカレーライスにする のもおススメです。
店内を見渡してもカレーうどんを食べている方をよく見かけますねぇ。
すっかり人気商品のひとつになっているようです。よかったよかった (´∇`)♪
あ、そうそう。
カレーうどんを注文すると自動的に割り箸とレンゲを頂けるのですが、忘れる場合もあります。
レンゲは天ぷらコーナーの上に置いてあるので自由にどうぞ。
割り箸はスタッフの方に申し出ると渡してもらえますよ。
でも毎日利用する方はワタクシのようにマイ割り箸を持参するのもおススメで~す (・ω・)/
セルフうどん あおき
http://sapo-men.com/self_aoki
〒350-0827 埼玉県 川越市 大字 寺山 735-1
【営業時間】 11:00~15:00
【定休日】 日曜日 【駐車場】 16台分
049-224-2111
お店の場所はこちら