行田市 楽市楽座 【りそな銀行駐車場編】 | ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪ちなみに1冊目の日記帳(http://ameblo.jp/tokiimochan/)からの続きです (・ω・)/

さてさて。

本日は埼玉県行田市にて行なわれたイベント…


楽市楽座(らくいちらくざ)に参加してきました。記念すべき第1回だそうですクラッカー


     ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-楽市楽座(2012.10.21) ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-忍城 楽市楽座を開催します!10/21


あ。もし川越まつりの記事を期待していた方(いないと思うけど)申し訳ありません。

ごらんのとおり、行田に来ておりますので川越まつりのレポートはありません (´∇`)汗


なんだよー川越市民のくせに裏切り者~!ヽ(`Д´)ノむかっ

というお怒りもごもっとも。そんな方にはこちらのブログをまるっ!と紹介しておきましょうw


川越style (by おマメなSHINさん)

                 ・川越まつり2012 前編 昼の部 はっぴ

                 ・川越まつり2012 後編 夜の部 提灯


しんさんの日記を読めば、今の川越が分かってしまうという素晴らしいブログです。

勝手に「川越観光親善大使」と認識していたのですが… なんと!らじおぽてとに生出演 決定ビックリマーク


今週末の川越産業博覧会(さんぱく) 10/27(土)~28(日)会場で、ナマSHINさんを見られます。


             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-忍城址・御三階櫓(行田市郷土博物館)


ふぅむ。やはり地元・川越のことはSHINさんに任せておけば安心だわい (^ω^ )♪
…と勝手に安心して(笑)、ワタクシは行田のイベントに戻りたいと思います。


今日のイベントは2つの団体が共催していて、会場が二手に分かれています。

(楽市楽座と、忍城 城下町楽市楽座)


まずは楽市楽座実行委員会(商店会など)が主催する、りそな銀行の会場をご紹介。


             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-埼玉りそな銀行の駐車場にて開催!楽市楽座


例によって開催直後に訪れたため客足がまばらで寂しい感じですが、お昼前後からお客さんで

にぎわってきましたよ。


今日の午前中は、古代蓮の里に隣接する田んぼアート稲刈り があって、甲冑隊がそちら

に出陣・演舞を行なっているので、ファンの方々もそちらに流れているようです。

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-手作りグッズや萌え酒?の販売もあり
ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-萌えワイン?はかなりのラインナップがあり


会場内には行田オリジナルのグッズや食べ物が多数販売されていました。

商店会連合会オリジナルキャラの忍城の精鋭五人衆 のTシャツやグッズ多数ほか…


             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-忍城 五人衆のオリジナルグッズ販売


でくのぼうドッグ(200円)などの惣菜パンや、お菓子がずらりと並んでいました。

なかでも行田ゼリーフライバーガー はイチオシ。キャベツとゼリーフライの相性もバッチリです♪

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-でくのぼうドックと、行田ゼリーフライバーガー
ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-行田オリジナルのお菓子もずらりと販売中


こちらは行田市にゆかりのあるモノというよりは…

ガッツリと忍城おもてなし甲冑隊 の似顔絵がパッケージになった商品です。しかし、似てますな。


             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-忍城おもてなし甲冑隊関連のお菓子


この時期では当然、映画「のぼうの城」 の関連グッズもあります。


可愛らしいのぼうの城キューピー は全員がそろってます。やっぱり一番人気は甲斐姫様。

この日に販売開始になったという、ハンカチやiPhonカバーもありました。


ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-のぼうの城関連のグッズも多数販売中!
ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-取れたて新鮮野菜の朝市も移動してきました


そのほか、毎月産文南側の芝生広場 で行なわれている行田 軽トラ朝市 もこちらに移動して

きて販売を継続中。主婦の方たちに大人気となっていました。


さてワタクシはお約束のゼリーフライをいただきます。お茶も付いて100円はお買い得ですね♪


が、しかし!割り箸割り箸の用意が無いっていうのはいかがなもんでしょう。どうやって食べろと。

昨日の八木橋(のぼうの城と行田展) でもそうだったし汗


             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-行田ゼリーフライ(100円)とお茶


ワタクシの場合はしょっちゅう来てるからいいけど、初めて行田を訪れた方だとどう思われるか。

まだまだお客さん目線の営業がなされていないなぁと感じました。ガンバレ行田!


そんな観光客慣れしていない行田市のPRにまたあらたなゆるキャラが登場しました。

こちら、うきしろちゃん マリンでございます。


   ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-行田市の新ゆるキャラの「うきしろちゃん」 ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-行田市のゆるキャラ、うきしろちゃん登場!


浮き城と呼ばれた 忍城をイメージしていて、地場産業の足袋 (たび)をしっかりと履いています。

浮き輪の部分は本当に空気が入ってふわふわしてました♪


いずれ登場すると思っていた着ぐるみですけど、想像以上に大きくてビックリですねΣ(・ω・;|||

こりゃぁ中の人は大変だw


このほか、先輩のニニギンとコノハちゃん や、こぜにちゃんとフラべぇ もよろしく音譜


             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-埼玉りそな銀行の駐車場会場(楽市楽座)


おっ、そろそろ会場も暖まってきたな。

というわけで次回はミニコンサート編 に移りたいと思います ヾ(・ω・`)カラオケ


りそな銀行駐車場編 >> 潮崎ひろの編 >> 忍城址~まきりりぱん編