*ステンドグラスの時間* 

ステンドグラス*アトリエ モン ビジュー*


*Atelier mon bijou *





*あなたのお部屋がアンティークショップに変わる魔法をかけましょ♪





*世界にたった1つの可愛いステンドグラスの作り方を教えます。





*1人ぐらし ・借りぐらし・マンションにも飾れます。











私がレッスンする


*つの教室*

お問い合わせ・お申し込みは、各教室へ電話キラキラ








大阪市内
(毎月2・4水曜日 午前・午後)


なんばパークス5F 産経学園→コチラ★


     


大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス5階 (06)-6641-4880













北大阪
*生徒募集中*(隔週の木曜日)

大阪府茨木市クリエイトセンター3F工芸創作室
阪急茨木市駅、JR茨木駅から徒歩10分



    


茨木市駅前4-6-16





南大阪 (隔週の火曜日)

大阪狭山市公民館


    ステンドグラスサークルMidi(ミディ)→コチラ★
  





大阪狭山市今熊1-106 (072)-366-0070 



 




ご質問は→ラブレターこちらのメールへ
←送信フォームが起動します
  講師:吉田 ちかこ 宛













1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

*始まってます*



展覧会に来てくれた人には

ぜひぜひ美味しいものも食べて帰って欲しい

私の知る「みやこめっせ」から近い

美味しいお店をピックアップしてみました


和食

京料理 手をけ弁当® 六盛


タルト・タタン

https://voiture.buyshop.jp/


お肉

http://hafuu.com/sm/


和菓子

http://heianden.shop-pro.jp/



蕎麦

味重視ならコチラ

https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26000344/dtlmenu/

雰囲気・居心地重視の時はコチラ

https://sanmikouan.jp/


中華(搬入・夜遅くなったらココがある安心)

https://marushinhanten.com/



ぜんぶ人気店なので

秋の京都では行列かも…

*information*



*伝統に学ぶステンドグラス絵付け教室展*



田中アートグラス(株)主催

ステンドグラス絵付け教室15周年の展覧会。


こちらの教室は、#フランス国立高等工芸美術学校 ステンドグラス科ルネ・ジルー教室で技術を習得した、志田政人氏と草間幸子氏によって、伝統的な技法の名作を手本に模写制作、最終的に自分が作りたいオリジナル作品の制作に活かしてもらうことをメインとした指導を行う教室です。

ヨーロッパにおいて1000年以上受け継がれてきた技術・知識を、後世に繋いでいく大切な役割を担いつつ、新しい時代のステンドグラスを創作することを理念としています。


今回の展覧会では、教室に通う生徒12名の12世紀〜19世紀・現代の習作を初めて展示します。

また、#掛川ステンドグラス美術館 名誉館長であり、コレクターとしても知られる、#鈴木政昭 氏の未公開コレクション(19世紀イギリスのステンドグラス14点)や、当時の手描き原画などの貴重な資料も展示されます。

すべての原点とも言えるヨーロッパの教会の#ステンドグラス この貴重な機会にぜひご覧ください。



出展者(五十音順) #上田まほろ #江島佑佳    #江島美恵 #オカモトヨシコ #黒田智子#小林佳子#田中彩佑子 #西尾英樹 #坊農美鈴 #山内みさを #山田みゆき #吉田ちかこ 




#田中アートグラス #志田政人#草間幸子 

#フランス #イギリス #中世 #キリスト教 #みやこめっせ #京都 

#アンティーク 





* 台北のビューティー&ショッピングについて*



台湾グルメのところにも書きましたが「ジュースクレンズ」を、次回は本気で検討したい。

ジュースクレンズについて、ここでは詳しく書きませんが、体重が1kg〜2kg落ちるのはあたりまえ、デトックス効果で身体の中から綺麗になるし、お肌も綺麗になる✨と良い事づくめと聞く。

私は酵素ドリンクデトックスと、ソルトウォーターバッシングは、甲状腺の治療の一環として経験済みですが、ジュースクレンズは未経験です。なんといっても問題は日本で実行する時のお値段。ちらっとネットで調べてみただけですが2日セット(6本)が¥12,000〜



↑こちら人参ジュース。人気いちばんって書いてあるけど、

台湾では人気ないんだってーなんでだろ?

私は美味しかったよ。



これ台湾だったら、一杯を100元として

(西瓜ジュース40元、人参ジュース55元だった)

高く見積もっても、100元(400円)✖️3回✖️3日間🟰3,600

たった3,600円‼️で3日間のジュースクレンズが出来るって、めちゃくちゃお得じゃないですか!

準備職・回復食としてのお粥も台湾には様々なものがあって大丈夫そうだし。

もし心配なら日本からレトルトの白粥を持ち込んで前後食としたら完璧だし。

台湾ってめっちゃ美容に向いてる国だと思うの。




ただし、台湾ではジュースは対面で会話して買わないとなので、しっかり胡桃スクールで注文の仕方、発音を学んで挑んでくださいね!


「大的一個、無糖、去氷(もしくは微氷)、多少銭?」

ジュースクレンズ用に注文するなら、こうなると思います。

「Lサイズひとつ、砂糖なし、氷なし(氷30%)、おいくらですか?」という意味です。

発音はとてもじゃありませんが、カタカナで書けるようなものではないので、何度も言いますが胡桃スクールで学んでくださいね♪

発音に関してスパルタで、鬼可愛い林老師が、何度も何度も笑顔でダメ出ししながら教えてくれますので笑笑


ジュースクレンズ実行の問題は、どちらかというと目に入ってくる美味しそうな台湾グルメを素通りできるか…ということだけれど。

これは何回も台湾に行って(もうすでに何回も行くつもり笑)

「今回は美容だから!」と自分に言って聞かせれば何とかなりそうー。


それにショッピングや観光で気が紛れて、日本に居る時ほど空腹感が気にならないと思います。

実際のところ私は今回の台湾旅行で美味しいモノ食べまくってますが毎日めちゃくちゃ歩きましたし自転車にも乗ったので、帰国したらなんと体重は0.4kg落ちていました。


↓こちら台北滞在中の歩数グラフ

毎日毎日、授業が終わったら散策しているので、ほぼ毎日10,000歩。

400kcalくらい消費していた。




そしてフルーツが安くて美味しいから、ジュースクレンズまでは興味なくても、フルーツばっかりお腹いっぱい食べるフルタリアンや、野菜のお惣菜ばっかり選んでベジタリアンを短期間やってみるのも楽しく出来そうでした。ヴィーガンメニューも探してみると結構あり、

台湾はとにかく安くて美味しいモノがいっぱいなので、テーマを決めて食べ歩きをしても、めちゃくちゃ食べるモノに困らないと思います。



↑フルーツは当たり前だけど、コンビニでも買える。しかも日本より安い。

バナナ・みかん・シャインマスカットで137元



デトックスしつつ、今回行きそびれた24時間営業の「不老松」で按摩してもらったら極楽だろうなー。想像したら書きながら今すぐ飛んで行きたくなりますね。


そうそう、ここで注意が二つ。

1つめ。台湾のホテルのドライヤーはめちゃくちゃ風量が弱い「まーとりあえず置いときたよー」という物なので、拘りのある方、髪の毛の長い方は日本からドライヤー持参をおすすめします。またトリートメントも台湾ってあまり種類がないのか(シャンプーは気にならなかったけど、リンスは✖️だった)ツヤツヤ〜サラサラ〜を維持したい方は、ご持参くださいね。


2つめ。

これは胡桃スクールに通ったからこそ知り得たこと。

教室でアシスタントしてくれたアキラさんから教えて頂きました。

皆さんも「エステ」という言葉は、絶対に声に出して言わないようにしてください。

日本語でのエステやマッサージすることを、台湾では「按摩(アンモゥ)」と言います。

では、エステは?台湾でエステと言うと「○春」。つまり春を売る方のお店を意味すること。びっくりじゃないですか?

「エステ行きたいね〜」「エステ楽しみだね♪」って…知らなかったらキャッキャ声に出して話しながら行きますよね、友達と。危なかったなぁと思います。

ちなみにホテルのエレベーター内に「外部からマッサージを呼ばないで」の張り紙があったのですが、これって「エステ」と「按摩」の違いを知らない日本人が性的なマッサージの方を呼んでやらかしたような気もする…。

とにかくご注意くださいね。


あとは、勇気がないので行ってないけど、眉毛やアイラインのアートメイクは、日本の半額くらいの値段らしいです。

そしてコンタクトレンズが安く買えると聞きました。どのくらい安いのか調べられなかったのですが、日本では処方箋が必要な度入りのコンタクトが、普通に処方箋無しでドラッグストアで手軽に買えるそうです。カラコンとかもあるのかな⁈ぜひ色々と買って試してみるのに良さそうですね。

ちなみに眼鏡は、日本の方が安くて良いそうです。

それから本とCD、DVD、Blu-rayなどは日本の方がお安いので、お間違えのないように。


そして、ぜひ買って欲しいのは、台湾のオートマチックな傘。

台湾は折りたたみ傘の製造が有名で可愛いく安いので、買わないともったいないです!

私は今回も2本購入しました。

ボタンひとつだけ押すだけで、パッと開いて、閉じる時もボタンで一瞬。

私は7年前の初めての台湾旅行の際に現地の人がみんな使っているのを見て、「絶対欲しい」となって2本購入しました。

日本に輸入されて欲しいとその時から願い続けているのですが、何故か日本は未だ普及せず。。。本気で輸入して販売したいくらい大好きな台湾の折りたたみ傘です。

しかも軽い!


7年前に購入した2本の台湾の折りたたみ傘は、一本は2年前くらいまで現役、もう一本は今回の台湾旅行にも同行しましたが台湾到着と同時に不思議と壊れました。でも長ーーく不調なく使えていました。

台湾の人に聞くと折りたたみ傘の修理サービスもあるそうです。

だから日本に輸入しないのかも…こんなに長く使って修理もしていたらきっとあまり儲からないのかもね。

とにかくおすすめなので、写真を載せときますね。



↓とにかく軽さ重視、デザインも可愛い一本




↓便利なUV加工の晴雨兼用。だから少し重い。




グルメが取り上げられやすい台北ですが、ぜひショッピングも楽しんでください。





*来年オープン!胡桃台湾華語スクールにお邪魔してきたよー!*



私の水曜日のステンドグラス教室は「なんばCITY南館前多目的スペース」という場所で行っており、このスペースは桃李SQHOOLという日本語学校の一室にあります。


桃李スクールは大評判で、いつも満席状態。20代半ば〜40代位の台湾からの留学生の方が熱心に、また楽しそうに授業を受ける姿が、隣の私たちのステンドグラス教室からも垣間見えます。


この桃李スクールの社長の馬修(マシュー)さんは、大の親日家。

こちらの学校に来られる留学生の方々も親日家揃い。おかげでとても雰囲気が良く、私も生徒さんもめっちゃこちらのスペースが気に入っていて楽しくレッスンが出来ています。


そんな桃李スクールなので、マシューさんから「台北に日本人向けの中国語学校できるよ。来ない?」と聞かれた時には、即答で「行きたいです!」と答えていました。




台北にある、日本人が台湾華語(中国語)を学ぶ学校の名前が『胡桃(くるみ)スクール』。


大阪にある、台湾人が日本語を学ぶ学校で、私のステンドグラス教室もあるのが『桃李(とうり)スクール』です。


2つの学校は、同じマシュわさんという台湾人の方が経営する姉妹校です。


今回は、台北の胡桃スクールで過ごした1週間のお話を数回に分けてこれからしたいと思います。


*118日後に搬入の私*




☝︎一回めの、シルバーステイン(金色の発色をする顔料)の作業を終わったところ。

もう少し🪶羽根部分を濃く、ボーダー部分は薄く、もう少し違いがわかるように発色してほしかったなぁ…

難しい…。

顔料を置く時の水での薄め具合だけでなく、

ガラスの厚さ・焼成温度・窯の中置く場所など色々な条件で発色して焼き上がりガラスを取り出してみるまでわからないので、難しい…。


もう一回シルバーステインの作業はあるので、

次こそ思う色に発色してくれますように⭐︎




☝︎

加筆作業の途中。


一回目のシルバーステインの後

もう一度

オモテ面からグリザイユの調子と加筆、

ウラ面に2回目のシルバーステイン作業をして

窯入れです〜。






* team Labo 無限の連続の中の存在*



AREA E

Dissipative Figures - Human, Light in Dark



私は砂鉄に見えたな〜

(もしくはデッサン中の描いたり消したり)


他のカラフルでドットの作品と大きく違って、モノクロで線で表現。


今回の展覧会チラシにも選ばれているし1番目立つ場所に展示されている作品。

たぶんteamLaboが今回1番見てほしい作品



大事なことなので、2回言いますが、

今回の展覧会は再入場不可です。


あーこんなのか〜と思う人は30分て見終わるだろうし。

本気で向き合ったら一日中居ても足りない展覧会です。


私はといえば、

運命的な巡り合わせで

3日前に宮崎駿監督の君たちはどう生きるかを観ていて、

一昨日は物理学の宇宙の成り立ちYouTubeを見ていて

昨日は、最寄りの駅前の公立文化ホールで、ディズニーの(〇〇のような)版画を高値で売上るアール〇ィ〇〇の展示会に出会し

アートの価値って何????って、

すでに頭の中はぐちゃぐちゃで観たので、

すごい〜感動したし、

観て良かった!です。


アート界は今、とくに「人間」や「生きる」についての作品発表期間に入ったのかなぁ。


作家さんがコロナの時に何を考えたか。について表現してある作品が、トントンと出来上がり発表され続ける、これからとても良い期間に入って楽しいですね♪


どれもこれも見る人それぞれによって、

楽しみ方が変わる作品。


とにかく美しいな〜で見終わるも良し。

自分の人生、人間の一生について深く考えるも良しです。




対談、聴けて良かったです。

ありがとうございました。












*team Labo 無限の連続の中の存在*



AREA C

増殖する無量の生命

Proliferating Immense Life


四季の花が、群生する瞬間が圧巻なのでゆっくり眺めて見るのがオススメ。

7080分で一年になります。






AREA D

反転無分別-Light in Dark

Reversible Rotation - Light in Dark



時計周りに見える時と

反時計回りの時と

(私は同時に両方見える時もあり)

どっち周りが正解とかないので、楽しんで何度も目を閉じて開けて見る閉じて開けて見ると面白い


「何もないところに書を書くと白に(光に)なってしまう。」と猪子さんが対談で語ってらっしゃいました。


半紙に黒い墨で書くのと同じことらしいです。



* team Labo 無限の連続の中の存在*






展示はAE5




AREA A

生命は生命の力で生きている!!

Life Survives by the Power of Life lI



「生きる」の形の木がくるくる。

そして、その木に命が芽吹いて花が咲き蝶々が飛んで花が散って枯れるまで。

床の間に飾っている掛け軸みたいに見えるからかな⁈

非常に日本的なわびさびを感じた作品

華やかに咲いても、枯れても、人間の本質って変わらないんですね。とか。

人間はただ揺蕩う存在とか。

どんなに咲いても枯れても人間なんだ。

全部観たら1時間くらい。


*******

AREA B

Autonomous Abstraction,

宇宙から自分の存在まで連続する現象

Autonomous Abstraction,

Continuous Phenomena from the Universe to the Self









蛍のアルゴリズムらしいよ。

子どもはココばっかり。壁を触ると変化することが嬉しくキャッキャ走る子どもとそれを撮影するのが嬉しい大人たちもまた作品の一部という感じ。

今回壁はざらざらした手触りの黒い和紙(猪子さん曰く日本画を意識しているが失敗・模索中らしい)です。

触感も楽しんでください。



エリアAの「静」の作品から、

いきなりエリアBは「動」の作品って感じ

でもどちらもすごくチームラボらしい。
















*アイスは別腹・クレープは別腹*




余談ですが、食べたかったもの


商店街の中にある

今回は行けなかったけど、

めっちゃ気になったお店



アイスは別腹





クレープは別腹



いいな〜お腹空いてたら食べるのに〜

と思いつつ眺めてて

お写真撮るの忘れたので、インスタよりお借りしました。

ぜひ次回は寄りたいところ


何年も行ってなかった姫路駅。

なんだか車椅子の方を多く見かけました。

バリアフリーが進んでるのかなぁ?

めっちゃ観光しやすいのかな?良いことですね


グルメも気になるし。

また来たいなぁ。





1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>