*来年オープン!胡桃台湾華語スクールにお邪魔してきたよー!* | *ステンドグラスの時間* 

*来年オープン!胡桃台湾華語スクールにお邪魔してきたよー!*



私の水曜日のステンドグラス教室は「なんばCITY南館前多目的スペース」という場所で行っており、このスペースは桃李SQHOOLという日本語学校の一室にあります。


桃李スクールは大評判で、いつも満席状態。20代半ば〜40代位の台湾からの留学生の方が熱心に、また楽しそうに授業を受ける姿が、隣の私たちのステンドグラス教室からも垣間見えます。


この桃李スクールの社長の馬修(マシュー)さんは、大の親日家。

こちらの学校に来られる留学生の方々も親日家揃い。おかげでとても雰囲気が良く、私も生徒さんもめっちゃこちらのスペースが気に入っていて楽しくレッスンが出来ています。


そんな桃李スクールなので、マシューさんから「台北に日本人向けの中国語学校できるよ。来ない?」と聞かれた時には、即答で「行きたいです!」と答えていました。




台北にある、日本人が台湾華語(中国語)を学ぶ学校の名前が『胡桃(くるみ)スクール』。


大阪にある、台湾人が日本語を学ぶ学校で、私のステンドグラス教室もあるのが『桃李(とうり)スクール』です。


2つの学校は、同じマシュわさんという台湾人の方が経営する姉妹校です。


今回は、台北の胡桃スクールで過ごした1週間のお話を数回に分けてこれからしたいと思います。