宮崎県循環形社会推進課が公表する「多量排出事業者の報告書」、そろそろ公表か 黒木睦子 | がんばらない、でも諦めない

がんばらない、でも諦めない

主にエネルギー、廃棄物問題について書いてます。
ブログやツイートは予告なく訂正・削除する場合があります。引用されたものが私のブログやツイートと異なっている場合、このブログの内容を正とします(2015/08/27)

こちらの続きです

宮崎県循環形社会推進課が公表する「多量排出事業者の報告書」は2015年11月中には公表されると伺っています。

宮崎県ホームページの検索窓で検索しても引っかかりません。まだ公表されていないようです。

情報開示請求していた多量排出事業者の報告書資料が届きました。ネット公開しなくなったのはなぜ?

来週月曜日が11月最終日、2015年11月30日です。公表を待ってます。


念のために書いておきます。
廃棄物に該当するかどうか判断するのは宮崎県循環形社会推進課です。
あの土地に使われたグリーンサンドの宮崎県の判断がリンク先に公開されました。黒塗りで真っ黒

私がブログに書いている相手は、2015年11月28日現在、廃棄物処理法施行規則を守っていない宮崎県循環形社会推進課であり、Kさんが裁判で訴えられた原告ではありません。
宮崎県循環社会推進課は廃掃法施行規則を守っていません。廃掃法に従って業者の監督指導はできてるの?

つづく