第52期王位戦7番勝負/第7局「鬼神のごとき強さ。。羽生二冠、王位奪取」 | 柔らかい手~個人的将棋ブログ

第52期王位戦7番勝負/第7局「鬼神のごとき強さ。。羽生二冠、王位奪取」

第52期王位戦中継サイト

中継ブログ

Twitter解説


初防衛を目指す広瀬章人王位に

羽生善治二冠(棋聖、王座)が挑戦する第52期王位戦7番勝負。


ここまで6局まで戦い終え

白熱のシーソーゲームを展開しながら3勝3敗と五分の星が残り

タイトルの行方は最終/第7局までもつれ込みました。



第1局の棋譜はこちら


138手までで後手・広瀬王位が勝利。


第2局の棋譜はこちら


129手までで先手・広瀬王位が勝利。

開幕2連勝の好スタート


第3局の棋譜はこちら


117手までで先手・羽生二冠が勝利。


第4局の棋譜はこちら


128手までで後手・羽生二冠が勝利。


横歩取りでの経験値の違いを見せつけ連勝

2勝2敗のタイスコアに。


しかし、あまりにも定跡で進行し過ぎ

中原誠十六世名人から苦言 をいただくことに。。


第5局の棋譜はこちら


100手までで後手・広瀬王位が勝利。


必殺の十八番「四間飛車穴熊」を今シリーズ初投入。

タイトル防衛に王手。


第6局の棋譜はこちら


122手までで後手・羽生二冠が勝利。


カド番に立たされながらも

タイトルへの執念を見せる羽生二冠は簡単には土俵を割らず

3勝3敗のタイに戻し、ついに決着は最終戦へ。。



【 第52期王位戦/第7局一日目終了図・39手目▲6五歩 】



柔らかい手~個人的将棋ブログ-39


終了図での持ち駒


▲広瀬王位: なし

△羽生二冠: なし



王位戦/第7局・一日目の大まかな流れ



決着戦となる最終/第7局の幕が開いたのは

昨日、神奈川県秦野市鶴巻温泉「陣屋」にて。


振り駒の結果、先手となりましたのは広瀬王位。

その利をすばやく活かすように、3手目に6筋へと飛車を振り

迷うことなく十八番「四間飛車穴熊」へとまい進。。


羽生二冠も避けることなく追随し

「振り飛車穴熊」vs「居飛車穴熊」の対決模様をガッチリと描き

一日目は終了。



一夜が明け、本日二日目。



柔らかい手~個人的将棋ブログ-40


40手目△4二銀。


羽生二冠の封じ手

大方の予想通り4二銀からスタート。。


大方の予想通りということは、本筋。

まだ仕掛けどころではないということなのでしょうが。。


柔らかい手~個人的将棋ブログ-41


41手目▲4五歩。


「いや、もうここが仕掛ける時なのだ」と言わんばかりに

若き王位はいきなり飛車先の歩をぶつけて突っかけました。。




柔らかい手~個人的将棋ブログ-44


44手目△7七角成。


上図での持ち駒


▲広瀬王位: 歩

△羽生二冠: 角、歩


しかし、百戦錬磨の羽生二冠は見切っていたのか

▲4五歩~△同歩~▲同銀~△7七角成。。


若さの勢いをしなやかにかわし角交換へ。




柔らかい手~個人的将棋ブログ-46


46手目△6六角。


上図での持ち駒


▲広瀬王位: 角、歩

△羽生二冠: 歩


交換成立した瞬間に、手にした角を再投入。。

急所をつく羽生二冠。上図にて広瀬王位は長考に沈みます。。



柔らかい手~個人的将棋ブログ-47


47手目▲3七角。


与えられた局面をコツコツと解析し最善を積み重ねる。

全棋士の中で最も学業的な意味あいでの頭の良さを感じさせる

広瀬王位。


難解な方程式を前にしても

必要以上に難しがるでもなく、また喜んでみせるでもなく

現代っ子らしく感情の浮き沈みの発露に意味を与えずスマートに。


あえていうならば渡辺竜王に近いニュアンスに満ち溢れる

将棋界が堂々と世間に発信すべき新しいタイプの天才が

時間を使って出した答えは3七角。


この手をみて

羽生二冠はちょっと早めの昼食休憩をオーダー。



■ 両者の昼食  ■


陣屋名物・二種類の特製カレー(チキンとビーフ)




柔らかい手~個人的将棋ブログ-51


51手目▲5八金。


上図での持ち駒


▲広瀬王位: 歩2

△羽生二冠: 歩2


カレーを食べて元気100倍。

午後からは一気にヒートアップ。激しい戦い模様に。。


上図は

羽生二冠の角が成り込み飛車に狙いをつけた局面。

広瀬王位は4九の地点にいた金で受けました。


次に羽生二冠

52手目は△4八馬とし飛車を捕獲。




柔らかい手~個人的将棋ブログ-55


55手目▲4四歩。


上図での持ち駒


▲広瀬王位: 角、歩

△羽生二冠: 歩2


羽生二冠は飛車を6九に投入。。

しかし、広瀬王位は構わずに4四に歩の垂らし。。


その隙に羽生二冠はがら空きの9九の香車をゲットし

龍を作りました。




柔らかい手~個人的将棋ブログ-58


58手目△4一香。


上図での持ち駒


▲広瀬王位: 歩

△羽生二冠: 歩2


手にして駒を、すぐに盤上に投入し再活用する羽生二冠。

厳しさと迫力がヒシヒシと伝わってきます。。




柔らかい手~個人的将棋ブログ-64


64手目△4六歩。


上図での持ち駒


▲広瀬王位: 歩2

△羽生二冠: 歩


4筋に香車と飛車の二段ロケットを設置した羽生二冠。

あまりの迫力に広瀬王位も馬を自陣付近に引き身構えますが

突破を狙う4筋の起爆装置となるのか、嫌らしい歩が垂らされました。



そして4筋をめぐる一瞬の攻防へ。。




柔らかい手~個人的将棋ブログ-76


76手目△4八銀。


上図での持ち駒


▲広瀬王位: 飛、香、歩3

△羽生二冠: 歩2


ここでも見切っていたかのように

鋭く身をかわし、一足早く相手の懐に飛び込んだのは羽生二冠。


飛車を渡したものの4筋を制圧。

羽生穴熊につけいる隙もありません。。




柔らかい手~個人的将棋ブログ-86


86手目△4六香。


上図での持ち駒


▲広瀬王位: 飛、銀、香

△羽生二冠: 歩3


ドッスンドッスンと極太の杭を4筋に打ち込む羽生二冠。

広瀬穴熊を丸ごと押しつぶそうかという物凄い圧力。。




柔らかい手~個人的将棋ブログ-101


101手目▲5一飛。


上図での持ち駒


▲広瀬王位: 金、香2、歩2

△羽生二冠: 角、銀、歩3


バリバリと穴熊の囲いを剥がす羽生二冠。

しかし、このまま指をくわえて終わるわけにはいかないと

広瀬王位は5筋の羽生陣営に飛車を並べて、自らの闘志を鼓舞。。




しかし



【 投了図・116手目△8四角 】




柔らかい手~個人的将棋ブログ-116


投了図での持ち駒


▲広瀬王位: 銀2、歩4

△羽生二冠: 金、桂、香、歩



最後まで鬼気迫る迫力の羽生二冠の前に

広瀬王位は万策尽き果て、上図116手までで無念の投了。



最後の最後で圧倒的な強さをみせつけて

羽生二冠が王位奪取。見事、三冠返り咲きを果たしました!


王位戦/第7局の棋譜中継はこちら