まさに力戦。。第52期王位戦7番勝負/第6局「死闘の行く末」 | 柔らかい手~個人的将棋ブログ

まさに力戦。。第52期王位戦7番勝負/第6局「死闘の行く末」

【 羽生二冠の封じ手・30手目△同7五歩 】



柔らかい手~個人的将棋ブログ-30



上図での持ち駒


▲広瀬王位: 角、歩2

△羽生二冠: 歩



広瀬章人王位に

羽生善治二冠が挑戦する第52期王位戦7番勝負は

ここまで5局を消化し、広瀬王位が3勝2敗とリード。


タイトル初防衛に王手がかけられて

むかえた第6局が昨日より、神奈川県秦野市「陣屋」にて開幕。



第52期王位戦中継サイト

中継ブログ

Twitter解説


王位戦/第6局・一日目の大まかな流れ


先手・広瀬王位は3手目に▲6八飛。

勝てば王位防衛の決まる大一番。自ら磨きをかけてここまできた

「四間飛車穴熊」で勝負の意志が見え隠れしましたが。。


カド番で後の無い羽生二冠は付き合わず。

4手目に3筋の歩を伸ばし「相振り飛車」を示唆。。


それを見て広瀬王位は自ら角交換を敢行し

開始からわずか5手目で、だれも予想だにしなかった展開をみせます。


第5局で広瀬王位の「四間飛車穴熊」と対峙し

羽生二冠があえて力戦へと持ち込んだ。。。


そんな見方がしっくりくるような


そしてその見方に確信を与えるように

羽生二冠は一日目から時間をかけ、時に長考に沈みながら慎重に

駒を進めます。。


一日目はわずか29手までで終了。


【 一日目の消費時間 】


▲広瀬王位: 2時間52分

△羽生二冠: 4時間50分


消費時間で2時間の差がつきながら

羽生二冠が「封じ手」の意志を示しました。



一夜が明け




羽生二冠の封じ手

上図30手目同△7五歩から二日目がスタート。。


ここから


▲6四銀~△3四銀~▲7八飛~△6一玉と進行し




柔らかい手~個人的将棋ブログ-35


35手目▲7五飛。


上図での持ち駒


▲広瀬王位: 角、歩2

△羽生二冠: 歩2


パッと見ると先手は駒がバラけているようにも思えますが、しかし

先手を持っているのは広瀬王位である以上、ここから引き締まっていく

あるいは急所を突く一撃が突然放たれる。。そんな予感が支配する

二日目午前中の攻防。



そして、それはすぐに。。。




柔らかい手~個人的将棋ブログ-37


37手目▲6四歩。


上図での持ち駒


▲広瀬王位: 角、歩2

△羽生二冠: 歩2


一日目は羽生二冠が仕掛け

模様をリードしていた印象でしたが、二日目はまず広瀬王位が仕掛けます。


手に角を持ったまま6筋の歩をぶつけました。



柔らかい手~個人的将棋ブログ-42


42手目△6四歩。


上図での持ち駒


▲広瀬王位: 角、歩2

△羽生二冠: 歩2


しかし、すぐに羽生二冠はその同歩とは応じず

飛車の構える3筋に味をつけてから、取り込みました。


この手より午後の戦い。。


 両者の昼食  】


両者ともに、陣屋名物特製カレー



柔らかい手~個人的将棋ブログ-52


52手目△2三角成。


上図での持ち駒


▲広瀬王位: 歩3

△羽生二冠: 歩


まるでフェンシングの試合のように

盤上で駒が躍動。。。その刹那、49手目に7八の地点に投入された

広瀬王位の角が、テンポよく羽生陣営に飛び込み馬となりました。




柔らかい手~個人的将棋ブログ-58


58手目△2五桂。


上図での持ち駒


▲広瀬王位: 歩4

△羽生二冠: 歩


しかし、羽生二冠の想定の範囲内だったのか

ずいぶん前から投入され、出番を待っていた羽生角が返す刀で踊りだし

桂馬も跳ね上がり、広瀬陣営への攻撃の圧力が一気に上がりました。





柔らかい手~個人的将棋ブログ-67


67手目▲3二歩。


上図での持ち駒


▲広瀬王位: 歩2

△羽生二冠: 歩


攻守の切り替えとバランス感覚がずば抜ける広瀬王位は

柔らかく対応し、今シリーズ一貫して見られるメリハリの利いた攻防戦に。。


次の局面で飛車・角交換が成立。




柔らかい手~個人的将棋ブログ-80


80手目△3七角。


上図での持ち駒


▲広瀬王位: 飛

△羽生二冠: 歩2


先に上手回しを引いたのは羽生二冠。

ガッツンガッツン駒をぶつけていき広瀬玉に襲い掛かります。

ここから両者力の入った戦い、超絶の終盤戦へと突入。。。


王位戦/第6局の棋譜中継はこちら




柔らかい手~個人的将棋ブログ-100


100手目△4六桂。


上図での持ち駒


▲広瀬王位: 飛、角、銀2、桂、歩2

△羽生二冠: なし


上手回しをガッチリと掴んだ羽生二冠でしたが

そこからの寄せが一方調子となり、業界屈指の終盤力を持つ

広瀬王位の踏ん張りを許すことに。。。


持ち駒が豊富になった広瀬王位とは対象的に

羽生二冠は桂馬を投入し、ついに持ち駒を使い切りました。。




柔らかい手~個人的将棋ブログ-105



105手目▲4六角。


上図での持ち駒


▲広瀬王位: 飛、銀2、桂、歩

△羽生二冠: 歩


広瀬王位が土俵中へと体を戻したのか

はたまた羽生二冠が最後の仕事にむけて力をためているのか。。


ギリギリの攻防は白熱度を増すばかり。。

さすがはタイトル戦。将棋界を代表する実力者同士による

手に汗握る、そしえ力を振り絞った最高峰の攻防。




柔らかい手~個人的将棋ブログ-114


114手目△5七角。


上図での持ち駒


▲広瀬王位: 飛、銀2、歩

△羽生二冠: 金、歩2


広瀬王位が攻勢に出るも

体が入れかわるには至らず、再び羽生二冠が攻勢に。。。



息遣いが聞こえてくるような名勝負。

その豪腕で勝利を手繰り寄せたのは。。。はたして