先日断捨離大掃除をしたと書きましたが、
年に数回瞑想セミナーを開催しています。
瞑想に興味のあるかたへ。過去の記事のおすすめです。
今回も断捨離の後、色々と状況に動きがありました。
わかりやすいですね~。
もういらなくなったものを手放すとスペースができ、
流れに変化が現れ勢いがつきます。
物事が停滞しているな、
新しい流れがほしいなと思ったら、
断捨離は有効な手段だと思います。
また逆に、無性に断捨離や大掃除がしたくなる時は、
大きな変化の前触れだったりするので、
なんだか断捨離したいなと思った時は、
どんな変化がくるのかな?!とワクワク楽しみにしながら
断捨離をするといいですね。
そして、大きな変化の前にはやたらと眠くなることもあります。
そんな時は魂の作戦タイムで、
これからの変化に魂が準備中ですから、
しばらくは眠くなくなるまでたっぷり眠るといいですね。
ちなみに、私は大きな変化の前にひたすら眠る時に
よく見る夢があります。
いつもよりハッキリとした夢で、
洪水や大雨など水害系なのですが、
これを見ると「ああ、また大変化なんだなぁ」とわかります。
変化といえば、今ちょうど年度末で、
4月から新しい環境に変わるかたも多いと思います。
そんな新しいスタートの前にはしっかり波動を整え
アップさせておきましょう。
断捨離大掃除ももちろん波動アップにつながりますし、
日常から自分の思考や使う言葉を意識し、
物事のいい面を見るようにしていくといいですね。
この世は全てが波動でできています。
物も思考も感情も、起こる事象も波動(振動)でできています。
これは説明すると長くなるので省きますが、
スピリチュアル系のイメージ話ではなく、
量子化学(量子力学)のお話です。
どんな環境に行こうとも、自分の波動が高ければ、
そのいい波動と同じ波動の人や環境に出会えます。
人を妬んだり恨んだりすると波動は荒くなり下がり、
愛したり親切にしたり調和すると波動は繊細になり高くなります。
自分が出す一番強い観念が、一番強い波動となり、
その一番強い波動と同じ波動の現実が現れます。
自分がイライラし不平不満だらけの状態で、
穏やかな愛に満ちた体験をすることはできません。
とても公平でわかりやすい世界ですよね。
最近は思考の現実化がどんどん早くなっていますが、
出した波動の現実化までにまだ数時間から数日の時差があったりします。
(もっと時差が少ない人も長い人もいます。)
なので、今ある事象は少し前のあなたの出した波動から来たもので、
今あなたが出す波動は、少し先のあなたが受け取ります。
そう考えると、今不満を持ったりイライラしている場合じゃないですね。
無理に不満なんてないフリをしても意味はなく、
波動はごまかせません。
いきなり神様のように全てに寛容にはなれなくても、
イライラすることがもしあったとしても、
せめて長引かせないで、早めに手放していけるといいですね。
いつまでも過去の誰かにイライラするのは、
自分にとっていいものではないですから。
そうして波動を上げるだけではなく、
そのいい波動で日常を楽しみましょう。
穏やかな優しい気持ちでいる自分で味わい、
その波動の自分で人生を楽しむと、
ますます波動は上がりその状態をキープしやすくなります。
キープしようとすると執着となり、
下がったらどうしようという不安が波動を下げてしまいますから、
気にせずにワクワク楽しむことが一番です。
そんなあなたには、きっと楽しい現実が現れます。
私たちはみんなずっとそんな楽しい波動でいることを選べます。
勝手にやってきた状況を振り回され、
怒ったり笑ったりするだけではなく、
どうあるかを自分で選んで作っていけるのです。
せっかくですからこの世界のルールを有効に使って
楽しい現実を生み出し人生をワクワクしながら生きたいですね。
………………………………………
↓2つのブログランキングに参加しています

ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、
励みになるので、
励みになるので、
お手数ですが、
ぜひよろしくお願いいたします

………………………………………
プロフィール
北山裕子
北山裕子
瞑想歴20年。和歌山市在住。
摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、
自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。
その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、
次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
………………………………………

次回は未定ですが、秋~冬に。
詳細が決まり次第このブログでご案内いたします。
………………………………………

やり方やコツを書いています。
瞑想を楽しむ
(軽めのお話です。)
私が瞑想を始めたきっかけはこちら。
初めて瞑想ができた時のお話です。
↓ ↓
………………………………………