9月14日(月曜日)~9月17日(木曜日)に

                   劔岳(つるぎだけ)登りました。


その1  1日目 羽田空港~小松空港~立山駅~室堂

その2  1日目 室堂~別山乗越~劔澤小屋



それでは その3 始まります。


2日目 9月15日(火曜日)



ゆきえの登山日記
4時起床。5時朝食です。5時27分に外に出て見ました。

まだ、雨は降っていませんでした。

予定通り、6時出発です。荷物はアタックザックで、必要なものだけです。


ゆきえの登山日記


                証拠写真を写しました。あそこの頂上に登りま~~~す。

               寒いので、レインコートの上着と毛糸の帽子をかぶっています。


ゆきえの登山日記
鹿島槍ヶ岳の双耳峰の頂がみえました。


ゆきえの登山日記


ゆきえの登山日記


剣山荘からの眺めです。


山荘の横でハーネスを装着しました。


小雨が降り出してきました。



ゆきえの登山日記


   岩が濡れて滑ります。慎重になります。ここでハーネスの使い方を復習しました。

ゆきえの登山日記
剣山荘と歩いてきた道が良く見えました。



ゆきえの登山日記
7時15分。「一服劔」に到着しました。


ここで、ガイドさんから

「今日はここまでで、撤退します。雨も降っていますし、風もありますから。明日よい天気に登りましょう」




ゆきえの登山日記
明日登る武蔵のコルから前劔までのルートです。

恐ろしいほどの迫力で迫ってきます。


よ~~く見てください。登っている登山者がみえますか?



ゆきえの登山日記
真ん中の上の方に赤い色、登山者ですよ。

大阪からの登山者が2組に分かれて、私たちを追い越していきました。


私たちは、ここで引き返しました。


ゆきえの登山日記

ゆきえの登山日記



ゆきえの登山日記






少し余裕がでて、お花を写したりしながら小屋に戻りました。







オオヒョウタンボクの実。8の字あるいはヒョウタンの形でくっついています。


ゆきえの登山日記

ゆきえの登山日記


剣山荘の前に、劔御前小舎からの分岐池糖がありました。


ゆきえの登山日記


かわいい~  音譜イワギキョウかな?



劔沢小屋に戻ってきました。まだ9時です。


ゆきえの登山日記

劔澤小屋の3代目の若主人佐伯新兵氏。お断りして写真に写させていただきました。



ゆきえの登山日記


談話室。ここでおしゃべりしたりして待機しました。


ゆきえの登山日記  

ゆきえの登山日記
ガイドさん、笑顔がすてきで~~す。


夕食のポークソテイ。毎晩メニューが変わり、

嬉しいです。

私はビールを飲みませんでした。

明日、登頂したときお祝いビール飲みましょう!
ゆきえの登山日記
こうして2日目が終わろうとしています。


この晩、劔岳で単独の登山者が怪我で動けなくなり、

救助要請で小屋は慌ただしく、無線の交信が続きました。

明日の朝、一番にヘリコプターが飛び、救助するそうです。


    




音譜



3日目が続きます。明日こそ登れるでしょうか~~~。音譜

お楽しみに~~~~~。


      続き・・・・・剱岳その4