頭空っぽで楽しむべし。映画「REDLINE」、他 | 忍之閻魔帳

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)

この記事の携帯版はこちら。



▼Wii「毛糸のカービィ」の初回出荷本数が微減


10月14日発売■Wii:「毛糸のカービィ」

【紹介記事】吸い込まなくても確かにカービィ。Wii「毛糸のカービィ」

来週に発売が迫ったWii「毛糸のカービィ」。
発売前のクロスレビューでも【9/8/9/10】のプラチナ殿堂入りを果たしたようだが
残念ながら発売直前になって初回出荷数が3割ほど減ってしまった模様。
はんにゃ出演のCM解禁で注目度、予約数ともにグンと上がってきた矢先なので
チャンスロスが懸念されるが、そう間を取らずに次回分が出荷されるそうなので
発売週にどうしても欲しいという方だけ念のため予約をお勧め。
紹介記事の時にタイトルを思い出せなかったのだが、今書きながら出てきた。
毛糸を使ってぷらんぷらん移動する様がSFC「パック・イン・タイム」に少し似ている。



▼「アバター 特別版」が10月16日より公開


11月26日発売■BD:「アバター エクステンデッド・エディション Amazon限定スチールブック仕様
11月26日発売■BD:「アバター エクステンデッド・エディション」
11月26日発売■DVD:「アバター エクステンデッド・エディション」

とは言いながら、11月26日にはこの「特別版」と
昨年公開された「オリジナル版」に加え、「特別版」よりもさらに長い
16分の追加映像を盛り込んだ「エクステンデット・エディション」の3バージョンを収録した
BD「アバター エクステンデッド・エディション」が発売される。
今回の上映は、言ってみれば「THIS IS IT」の再上映に近い。
Blu-ray発売前の最後のひと儲け&プロモーションの一環と言ったところだろう。
今回も3D版の本編を収録していないということは、今後さらに出すということなのか。



▼映像と音楽に身を任せ、頭空っぽで楽しむべし。映画「REDLINE」

今週末より公開になる映画「REDLINE」を紹介。
「鮫肌男と桃尻女」「茶の味」などを手掛けた石井克人監督の原作を
「PARTY7」「アニマトリックス」の小池健監督が映画化した作品で
アニメーション製作は「時をかける少女」「サマーウォーズ」のマッドハウス。



ストーリーはまことに単純明快。
武器使用も何でもアリな条件下でも下手な小細工はせず、
スピードだけで勝ち抜いていく天才レーサー・JPが
女性ドライバー・ソノシーと運命的な出会いをし、
宇宙最速を決めるドライバーの祭典「REDLINE」で頂点を目指すというもの。
主人公JPには木村拓哉、ソノシーは蒼井優、
JPの親友でありメカニック担当のフリスビーには浅野忠信。
木村拓哉は「ハウル」よりずっと上手く、役者より声優向きではと思わせる好演ぶり。

とにかく「じっとしている」シーンというものがほとんどなく、
序盤から高速な場面転換と脳天に響くような爆音で目が回るよう。
アメコミのようなキャラクターと原色ギラギラの色使いは
日本受けをハナから諦めているかのようだが、
口やかましいけれど情に厚い老メカニック(「千と千尋」の釜爺に似ている)や
寡黙だが友情第一のフリスビーなど、人情劇さながらのキャラクターも登場し、
和洋折衷の独特な世界観が広がっている。
妙に古臭いデザインやダサカッコ良い台詞の数々は、
おそらく故意にやっているのだと私は解釈したが違うかも知れん。

大雑把に説明するなら、
「スピードレーサー」×「キル・ビル」のアニメパートといった感じなので
声を担当している俳優のファンというよりは、「鉄コン筋クリート」や
「パプリカ」などの濃いアニメがお好きな大人のオタク向け。
今月買うなら「毛糸のカービィ」ではなく
「レッド・デッド・リデンプション」や「ノーモア★ヒーローズ2」だぜ、という
ゲームファンにも楽しめるはず。

爆音試写会を開催したのも頷けるほど音楽も素晴らしいので
テーマがどうシナリオがどうと野暮な突っ込みはせず、
頭空っぽで映像と音楽に身を任せて楽しんでいただきたい。
ただし、何度も言うようにおよそ一般向けではない。
キムタクが好きだから、などというナンパな理由で観に行くと火傷必至。

映画「REDLINE」は10月9日より公開。


10月01日発売■BOOK:「PLUS MADHOUSE 5 小池健」
10月06日発売■CD:「REDLINE オリジナルサウンドトラック」

●YouTube内・公式チャンネル「REDLINE official」
予告編以外にも動画が多数アップされているので、気になった方は是非。



▼映画ランキング。「THE LAST MESSAGE 海猿」がV3達成

男女逆転 大奥
(C)男女逆転「大奥」製作委員会

1位(-):THE LAST MESSAGE 海猿(2週目)
2位(-):大奥(1週目)
3位(4):バイオハザードIV アフターライフ(4週目)
4位(2):君に届け(2週目)
5位(3):十三人の刺客(2週目)
6位(5):悪人(4週目)
7位(7):劇場版 機動戦士ガンダム00 A wakening of the Trailblazer(3週目)
8位(6):BECK(5週目)
9位(-):ガフールの伝説(1週目)
10位(8):食べて、祈って、恋をして(3週目)

トップは3週連続で「THE LAST MESSAGE 海猿」。
前週比85%と依然堅調な動員が続いており、公開3週目にして
動員310万人、興収46億円を突破した。
100億突破が確実視されていたものの、蓋を開けてみれば70億強で息切れしてしまった
「踊る大捜査線 THE MOVIE 3」は、3週目の時点で36.6億円だったので、
「海猿」は「踊る」の128%ほどで推移していることになる。
今後もこのペースを維持出来れば、最終は90億円は超える計算になるが・・・。

2位には当BLOGでも紹介した「大奥」がランクイン。
サービスデーであった10月1日を含む3日間の成績は
動員395,703人、興収4億6515万8500円。
(土日の2日間では動員23万738人、興収2億9740万900円)
歴代の時代劇映画としては過去最高の勢いでスタートを切っている。
7位の「劇場版 機動戦士ガンダム00 A wakening of the Trailblazer」は
公開9日間で4億円を突破し好調、8位の「BECK」も16億を突破している。
こちらは水嶋ヒロの引退効果か。



▼公開中の作品紹介一覧

【紹介記事】「反戦」×「芋虫」×「死んだ女の子」=映画「キャタピラー」
【紹介記事】REMEMBER YOU。映画「ちょんまげぷりん」
【紹介記事】蜘蛛の糸は1本でいい。映画「COLORFUL / カラフル」
【紹介記事】呑気で楽しい無人島体験ツアー。映画「東京島」
【紹介記事】一歩前へ。映画「トイレット」(「マザーウォーター」)
【紹介記事】殺す理由、殺される理由。映画「悪人」
【紹介記事】監督の趣味と実益を兼ねた1本。映画「バイオハザードIV アフターライフ」
【紹介記事】有終の美、とは言い難い。映画「THE LAST MESSAGE 海猿」
【紹介記事】三池スタイルの完成形を見た。映画「十三人の刺客」
【紹介記事】泥臭いディザスター。映画「TSUNAMI ツナミ」
【紹介記事】シリーズ化するなら監督の変更希望。映画「男女逆転 『大奥』」



▼「ソウ ザ・ファイナル 3D」にリンキン・パークのチェスター・ベニントンが出演



長く続いたゲームもいよいよ終わりが近づいてきた。
シリーズ全作とも劇場で観ているので、完結編も劇場で見届ける予定。


10月26日発売■CD:「ソウ ザ・ファイナル 3D」(輸入盤)

10月26日に発売されるサウンドトラックCDには、
チェスター・ベニントンのソロ・プロジェクト「DEAD BY SUNRISE」を始め
日本からもTHE MAD CAPSULE MARKETSのヴォーカルKYONOのプロジェクト、
WAGDUG FUTURISTIC UNITY、BOOM BOOM SATELLITES、DIR EN GREYなどが参加。
日本盤の発売は未定で、Amazonでは輸入盤の予約を受付中。価格は1,188円と激安。

1.Saving Abel - Never (exclusive)
2.Dead By Sunrise (Chester Bennington) - Condemned
3.Hinder - Waking Up The Devil
4.Karnivool - Goliath
5.Nitzer Ebb - Promises
6.Kopek - Love Is Dead
7.Saliva - Badass (exclusive)
8.My Darkest Day - The World Belongs To me
9.Default - Turn It On
10.I-Exist - Fire Fly
11.Boom Boom Satellites - What Goes Around Comes Around
12.Adelitas Way - Scream
13.Krokus - Hoodoo Woman
14.Lordi - This Is Heavy Metal
15.Wagdug Futuristic Unity - Ram The Crush
16.Dir En Grey - Hageshisa to, Kono Mune no Naka de
  Karamitsuita Shakunetsu no Yami (exclusive)



▼エヴァンゲリオン公式通販サイト「EVASTORE」がリニューアル






▼最近予約が開始された主な商品

新規の予約開始で目玉はXbox360「Forza Motorsport3 Ultimate Edition」
既発の「Forza Motorsport 3」にXbox LIVEにて配信中のDLCを全て収録し、
「Top Gear」とのタイアップによる新DLCも収録。
別途購入すると5200MSP(7280円相当)の追加要素を搭載しながら
価格は驚きの2980円。コストパフォーマンスの高さは文句無し。


10月29日発売■PC:「シヴィライゼーションV 日本語版」
11月10日発売■CD+DVD:「ねぇ 初回限定盤 / Perfume」
11月10日発売■DVD+CD:「Mr.Children/Split The Difference」
11月11日発売■360:「Forza Motorsport3 Ultimate Edition」
11月12日発売■BOOK:「ゼノブレイド設定資料集 MONAD Archives」
11月24日発売■CD:「Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2」
11月26日発売■BD:「魔法少女リリカルなのは The Movie 1st 初回限定版」
11月26日発売■BD:「ブルース・リー/生誕70周年記念 ブルーレイ コレクション」
12月01日発売■PSP:「MONSTER HUNTER PORTABLE 3rd メモステ 4GB」
12月03日発売■BOOK:「ファイアーエムブレム アカネイア・クロニクル」
12月03日発売■DVD:「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 Vol.1」
12月03日発売■DVD:「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 Vol.2」
12月03日発売■DVD:「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 Vol.3」
12月07日発売■BD:「リーサル・ウェポン コレクション」
12月07日発売■BD:「インセプション プレミアムBOX Amazon限定仕様版
12月07日発売■BD:「インセプション Blu-ray & DVDセット プレミアムBOX」
12月07日発売■BD:「インセプション Blu-ray & DVDセット」
12月09日発売■DS:「風来のシレン5 フォーチュンタワーと運命のダイス」
12月09日発売■PS3:「アサシン クリード ブラザーフッド」
12月09日発売■360:「アサシン クリード ブラザーフッド」
12月09日発売■DS:「A列車で行こうDS ナビゲーションパック」
12月16日発売■PS3:「キャッスルヴァニア ロードオブシャドウ SPエディション」
12月16日■PS3:「ガンダム無双 3 武者ガンダム&武者ガンダムMk-II DLC付き」
12月16日■360:「ガンダム無双 3 武者ガンダム&武者ガンダムMk-II DLC付き」
12月17日発売■DVD:「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 Vol.4」
12月17日発売■DVD:「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 Vol.5」
12月17日発売■DVD:「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 Vol.6」
12月22日発売■BD:「天空の城ラピュタ」
12月22日発売■BD:「俺の妹がこんなに可愛いわけがない 1 完全生産限定版」
12月24日発売■DVD:「ゲームセンターCX DVD-BOX 7」




01月06日発売■DS:「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」
01月07日発売■BD:「ゾンビランド」
01月07日発売■DVD:「ゾンビランド」
01月07日発売■DVD:「パーマネント野ばら」
01月13日発売■PS3:「アルカナハート3 すっごい!限定版」
01月13日発売■PS3:「アルカナハート3 対応スティック for PlayStation3」
01月13日発売■360:「アルカナハート3 すっごい!限定版」
01月13日発売■360:「アルカナハート3 対応スティック for Xbox 360」
01月25日発売■TOY:「figma ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 綾波レイ プラグスーツver.」
01月25日発売■TOY:「G・E・Mシリーズ ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 渚 カヲル」
01月25日発売■TOY:「戦国BASARA ねんどろいど 伊達政宗」
01月25日発売■TOY:「けいおん! ねんどろいど 平沢憂」
01月25日発売■TOY:「ToHeart2 まーりゃん先輩 テイクオフver.」
02月25日発売■TOY:「俺の妹がこんなに可愛いわけがない 高坂桐乃」
02月24日発売■PSP:「ファンタシースターポータブル2 インフィニティ」
02月24日発売■PS3:「魔界戦記ディスガイア4 初回限定版」
02月24日発売■TOY:「けいおん!! きぐるみ 放課後ティータイムせっと 初回限定DXバージョン」
02月25日発売■TOY:「けいおん! 田井中 律」
02月25日発売■TOY:「CL#028 すーぱーそに子 ベビードールver. DX版」
02月25日発売■TOY:「CL#028 すーぱーそに子 ベビードールver.」
02月25日発売■TOY:「一撃殺虫!! ホイホイさん LEGACY 着せ替えセット」
04月25日発売■TOY:「Fate/stay night セイバーオルタ 卑王鉄槌」
04月28日発売■PSP:「とある科学の超電磁砲 限定版 (figma 白井黒子 同梱)」



【9/25更新】新作の発売日リストはこちら。