津久井浜のキャベツ畑 | 湘南雑筆堂~本と美味いもん日記~

湘南雑筆堂~本と美味いもん日記~

湘南(?)に暮らし30年近く経ちます。30年も住んでいると、いろんな発見をするもんです。 
 そんなちょっとした湘南の発見を自分の読んだ本に絡めて皆様にお伝えできればなと思います。
 

昨年のちょうど今頃、

武山のハイキングコースを

マラソンの練習がてら、あちこち走り回りました。


その際、アップできなかった写真があったので

三浦富士を登ったのを機会にご紹介したいと思います。


武山ハイキングコース MAP


(よろしければ↑クリックしてをご覧ください。)



武山不動から津久井浜観光農園方面に下り

振り向くとそこには武山が・・・




そして、目の前には一面のキャベツ畑が続いております。






何も遮るものがなく、広がっているキャベツ畑は壮観でした。

みていて、なんか気持ちよかったですね。


横須賀にまだこんなとこあったの?

って、正直、驚きました。


いつぞや、

学生時代の友人、しかもそんな都会ではない市に住む友人から


「横須賀って田舎だよな」って言われて、

「何言ってんだ!!横須賀は田舎じゃない!!」って


真面目にムキになったことがあります(笑)


「田舎」って言葉を聞いて、

自分が育った土地をバカにされているような気がしたのでしょうね。


この年になって思いますが、

横須賀ってやっぱり田舎なのかなぁ~(笑)

今なら、その友人の言葉を素直に受け止められますね。


社会人になって会社と自宅との往復、

横須賀の家には眠るために帰るだけ。

地元のことなんて気にもかけていませんでしたが、

結婚して地元に所帯をもってから

地元を振り返ることが増えましたね。

海あり山ありの横須賀っていいところだよな~って再認識してます。


自分が幼かった頃の横須賀

変わってしまったところはたくさんあります。

山を削ってマンションなんかいっぱい建ってますよね。

まぁ~、わがままですが、変わらずに残しておきたい風景って

年をとるとでてきますね。

って、なんかジジくさいですが、

横須賀の程よく田舎な部分は大切にしたいもんです。


子供がもう少し大きくなったら、

地元のハイキングにあちこち引っ張り回そうって今から考えています。



津久井浜観光農園

これから、いちご狩り の季節。

時間がとれれば、家族で足を運んでみたいなぁ~。





●湘南雑筆堂~津久井浜周辺の関連記事~

  

 走る人・武山不動を登る

 走る人・武山の初不動

 走る人・砲台山を経て三浦富士へ

 走る人・三浦富士を登る

 走る人・久里浜霊園の三浦大仏

 

 

 いちご・いちご注意報~津久井浜観光農園へ行く~

 ラーメン・須軽谷の中華料理店


 
 ■津久井浜観光農園HP