■ 2017年下半期の天秤座のテーマ=距離の調整

 

あらためて天秤座の人の、どうしてもこの2017年でテーマになるのが

「距離の調整」

 

これはですね、自分のテリトリーのなかに人を入れる。そして他人のテリトリーのなかに入るという行為なのです。

 

そのために大事になるのが「〇〇似合ってますね」という台詞と、ちょっとしたプレゼントになります。

まずあらためてこの距離についてなのですが、天秤座にとって「自分の距離を作る」、つまり

 

「自分のテリトリーを持ち、必要以上にそこに入ってこられないようにする」

 

をなかば無意識にやっている行動として挙げられます。

たとえばなんですけど、誰かが「最近どうですか」って聞いてきたら、天秤座は相手の意図を感じて、踏み込めないギリギリのプライベートを明かすんです。「そういえば、美術館でこういう展覧会が始まりましたね」って、相手がアート好きならそっちの方面に振る。「乗っているようでかわす」が伝統芸。

 

あとは天秤座の会話ってカウンセラー的で、相手の主張とか言いたいことを「うんうん」と一通り聞いたあと、その上で「私は〇〇だと思う」とか言ったりもします。

 

僕が天秤座の人が好きなのが、この人たちってこっちが弱っているときや、本当に答えが見つからなくて立ち止まってしまっているときにはすごく公正に、そして冷静に話を聞いてくれます。そのときに他の星座の人みたいに「あーあーあー、わかるー。私の場合はね」ってやんない(笑) あくまでその人の立場になってくれて、その人が一番良い答えを出していくための協力をしてくれる。あと、「この人はこの部分は言って欲しくないだろうな」っていう弱点の部分に関しても察してくれて、言わないでおいてくれる。

 

でも、同時に、天秤座って「親密な人へのコミュニケーション」と「社交辞令のコミュニケーション」ってやっぱり全然違うから、そこも今度書かせてくださいね。それを「どうやったら良いのかわからない」っていう方もいらっしゃると思うで。

 

ただ、上のふたつの会話ってあくまでも「社交辞令的な関係」であって、天秤座の人って「心を許して自分の門の中に入ることを許した人」には全然違ったコミュニケーションをとるようになります。なんかパジャマの人が話しているみたいな感じでボーッとしたり、頼りない面も見せたリするのです。

■ 好き勝手やっているようですごく周りに気を配っている

「好き勝手暮らしているように見えてもけっこう他人の動向を気にし、でも、いざ他人との距離が近付いたときにどう振る舞って良いのかわからない。けっこう過剰に自分を守るためのテリトリーを作ってしまう」

が天秤座の人共通の悩みになりやすいのです。人との距離に悩みやすい。

天秤座って「自動的に分析を始める」のです。

 

それで、もしよければ今日からでも試してもらいたいことがあります。

 

まず、あなたの目に入った人の服装の色を見てください。例えばその人がブルーのシャツを着ていたら、その色が似合っているかどうかを見てほしいのです。それだけ。「わー、その色似合ってる」を探す。そしてできれば「その色似合ってますね」と伝えてあげてください。

あなたが「そのブルーのシャツ似合ってる」とか「そのリップの色あなたにはまさにだよね」と思っているとき、そしてできれば「似合ってる」と伝えて欲しいのですが、そのときのあなたは分析してないのです。直感の、感じる世界にいるのです。

それがあなたが心を開いていく鍵なのです。

「そのリップの色似合ってるよね」とか、その技は牡羊座とか乙女座が無意識に使う技です。

なんかですね、牡羊座と乙女座に「それいいね」と褒められると人は嬉しくなるんですよ。彼等や彼女等は直感で生きてるから。

それを天秤座もいただいてください。

天秤座は「視覚情報」に癒されることが多いですよ。

たとえばヨーグルトにオレンジのジャムを載せて食べるときに「このオレンジの色は綺麗だなぁ」ってまずオレンジ様を褒めて、その綺麗さを味わってから食べてください。

「このラーメンの黄金(こがね)色! 」

とか心の中で言う。

なぜかというと、天秤座の行動原理や目的は「綺麗」だからです。

天秤座の分析も、整理整頓も、自分のやっていくことに段取りを組んで目標を決めたがるのも

・「なにかがごっちゃになってしまっている状態」=汚い

・「整理されている状態」=綺麗

の綺麗がすごく心に響くから。

天秤座にとって「自分が綺麗じゃないと感じている状態」って、色々なことが整理整頓できていなくて「ごっちゃのまま流されてしまっている状態」を感じてしまっているとき。

そういうときにカタログを読んだり、自分のひとりの時間を持つことで「流される自分」から回復させようとします。

清潔感やだらしないのが嫌いっていうのは蟹座や乙女座にも似ています。

が、蟹座の方は「全部が整理されていない。どこか一部ごっちゃなところがある」のです。「まぁいいから飲めよ」みたいな。蟹座ってすごく潔癖なところと、そしてすごく自分のなかでバランスを取りたいところ。でも全然バランスがとられていないところがあったりします。

乙女座も割りと器用に「人から見られるところだけ整理する技」も持っています。「あー、大丈夫上がって」と家に入れたときに余計な荷物を全部他の部屋に放り込む力技を持っています。笑

天秤座って、それとは違って「自分の意識がある限り、自分の周りの色々なものを自分の使いやすいように配置を直しておく」みたいなことをします。前にも書いたのですが、携帯とかコンピュータとか部屋を、初期状態で使うのではなくて、色々使いやすいように自分なりにカスタマイズしてから使いこなすようなやり方をします。だから、会社とか学校とか、そういうアウェイの空間にいたら、せめて自分の机の周りだけは自分の使い勝手の良いようなホームに作り直すことはよく無意識でやってます。

話を戻して、天秤座が愛情を受け取ろうとしているとき、未来を切り拓こうとしているとき、「綺麗」とか「似合ってる!」とか、そうやって他人とか世界を褒め称えてください。

分析は世界と距離を取るための技術

「綺麗! 」は世界に近づくための技術

「綺麗」や「似合ってる」を武器に

 

ちなみにインスタライブで言った天秤座のキャッチコピーは

 

「社交的ひきこもり」

 

でした。でも、その「引っ込み加減」って天秤座にしかないかわいらしさだと思いますよ。

 

距離の詰め方とか、愛情の受け取り方と伝え方はもうちょっと違う機会で話したいですね。

 

■ 他の12星座のインスタLiveを振り返って

 

① 牡羊座を振り返って~2017年しいたけ占い下半期インスタLIVE~

 

② 牡牛座を振り返って~2017年しいたけ占い下半期インスタLIVE~

 

③ 双子座を振り返って~2017年しいたけ占い下半期インスタLIVE~

 

④ 蟹座を振り返って~2017年しいたけ占い下半期インスタLIVE~

 

⑤ 獅子座を振り返って前編~2017年しいたけ占い下半期インスタLIVE~

 

⑤ 獅子座を振り返って後編~2017年しいたけ占い下半期インスタLIVE~

 

⑥ 乙女座を振り返って前編~2017年しいたけ占い下半期インスタLIVE~

 

⑥ 乙女座を振り返って後編~2017年しいたけ占い下半期インスタLIVE~

 

⑦ 天秤座を振り返って前編~2017年しいたけ占い下半期インスタLIVE~