●屈弱K~竜巻(01) <基本編>





●「屈弱K~竜巻旋風脚」コンボの特徴


o 相手が「立ち状態」でないと、竜巻が当たらない


o 相手を移動させることができる


o コンボ終了後、相手がダウンしていない

  (対空が強い相手に有効)






●「屈弱K>屈弱P>屈中K>各竜巻」の射程


(表記説明)

①屈弱K~強竜巻 [Dm 161] (コンボ射程 [距離-2,9マス])


②屈弱K~EX竜巻 [Dm 210] (コンボ射程 [距離-1,5マス])



①コンボ後 「1フレーム不利」なので、

   防御や強昇竜など不利を考えた行動をする。
   ザンギエフのUC1は発生1フレームで反確なので注意
   屈中Kの先端が当たる距離では竜巻が繋がらない


② EX竜巻を使ったコンボ。強竜巻の問題二つがなくなる。
   着地のスキもなし、屈中Kが当たればどの距離でもEX竜巻が当たる



----------------------------------------------------

[ 1、0マス] 屈弱K(01) <基本編>


[-1,4マス] 屈弱Kコンボ(01) <基本編>


[-1,4マス] 屈弱Kコンボ(02) <発展編>


[-1,4マス] 屈弱Kコンボ(03) <一覧編>



[-1,4マス] 屈弱K~投げ(01) <基本編>
[-3,4マス] 屈弱K~波動拳(01) <基本編>
[-2,9マス] 屈弱K~竜巻旋風脚(01) <基本編>



[-1,4マス] 屈弱K~昇竜拳(01) <基本編>


[-1,4マス] 屈弱K~昇竜拳(02) <練習編>

        感想① ●屈弱K~昇竜拳(02) <練習編>

        感想② ●屈弱K~昇竜拳(02) <練習編>


[-1,4マス] 屈弱K~昇竜拳(03) <間合い編>


[-1,4マス] 屈弱K~昇竜拳(04) <弱点のカバー>


[-1,4マス] 屈弱K~昇竜拳(05) <間合い編②>


[-1,4マス] 屈弱K~昇竜拳(06) <ダメージ 一覧編>


[-1,4マス] 屈弱K~昇竜拳(07) <ダメージ+追撃編>



----------------------------------------------------

●全技 射程距離 リンク一覧

●<近距離> リンク一覧
●<中距離> リンク一覧
●<対空> リンク一覧

----------------------------------------------------