非常勤講師と高校野球
「返信も再び休む」と申しましたが、今回眠い人さま から頂いたコメントには真摯に対応せねばならないと思い、書かせて頂きます。
前回の「高校野球県予選 」のエントリーで不快な思いをおかけしてしまい、大変申し訳ありませんでした。該当箇所は削除しました。
以前にも一度書き込み下さり、文面等からも、どなたかは察しがつきます。まさか、今でもご覧下さっているとは思いませんでした。ありがとうございます。
確かに、生徒さんやある程度の年数勤務されている先生方には、大切な学校ですよね。しかし自分にとっては、理由や経緯はどうであれ、言葉汚いですが結果として「都合良く扱われ、騙されたも同然で捨てられた場所」となってしまった事は否めません。
既に述べてきた 通り、それまでの勤務経験から心参っていた中でトドメを刺され、もうどの学校も信用出来ず、教師を行う意欲をくじかれてしまい、現在は今後の人生や生活の危機と闘っている状態です。
学校側は、そんな講師を切り捨てて終わりでしょうが、何の保障ももらえず捨てられた側は、その後も厳しい現実と向き合っていかねばならないのです。もう若くない事もあり1年1年が真剣勝負ですが、その思いは貴校でも踏みにじられてしまった。。
そういう学校に、私達はどういう思いを抱くか?(先日の「派遣教員」の記事
みたいですが)
もちろん、貴校を含めどの勤務経験校についても、元教え子やお世話になった先生方と繋がりを持たせてもらえるなら、すごく嬉しいです。しかし、それぞれの生徒や先生「個人」と、学校という「組織」は別なのです。
教員から離れて月日が経ち、現在の活動に夢中だった事もあり、離職当初は爆発していた怒り も薄らいでいきましたが、今回、新聞を見れば自然に目に入り、自分を裏切った所が盛り上がっていると思うと正直、複雑でした(ひねくれ者ですみません)。
加えて、貴校野球部について全く無知でして。在職時も身近では応援の話とか出ませんでしたし、どれくらい強いのかも(自分としては、甲子園に出場経験のある高校が「強い」というイメージなので)、知っている生徒が出ているかも分かりません。情けないですが、非常勤の扱いってこのようなものなのですかね?
再び諸々の感情がこみ上げ、自分の気持ち中心で、眠い人さん始め生徒達を含む学校関係者方のお気持ちを無視した事を書いてしまい、全くの配慮不足でした。本当にごめんなさい。
一方、身分が安定している専任の先生方には、私達「使い捨て講師」の真の気持ちはお分かりにならないと思います。雇用問題は生活がかかってくるので、予想以上に深刻
なのです。ゆえに最近は、ああいう残虐な事件も起こるのですから(犯人の行為は許せないとしても)。
長々と失礼致しましたが、貴校を含む多くの私学において、学校発展や生徒・専任教員達が盛り上がっている裏で、私達のような「使い捨て講師」が、陰で支えて裏切られ涙を飲んでいる事は、どうか忘れないで下さい。
以上が返信です。「怒りのエントリーが続いたので軽い話題」と言いつつ、また愚痴ってしまいすみませんでした。
なお、やはりコメントを頂くと、内容によっては返信が必要なものもあり、今の自分にこれ以上は苦しいので、また様子を見ながらコメント欄を閉じさせて頂きます。
これまで講師仲間達や自分が他で不本意に退職させられた学校は、女子校か野球部のない共学だったゆえ、こういう気持ちは初めてでした。
とはいえ、この数年間に共学や男子校でも非常勤を行い(前述の不本意なクビ以外に、急病の代講ゆえ納得の上での退職もあり)、他にも、応募・受験して不採用だった学校、採用されたり誘われたりしたが(他校と迷うとかして)断った学校などもあり、高校野球県予選(神奈川・東京)でこれらの校名を目にすると、色々感じる事があります。その感情は、やはり上述の返信と被りますが、各学校で自身が受けた最終的な待遇に依ってしまいますね(苦笑)部員などの生徒達とは無関係で申し訳ないですが、どうも「学校単位」で見てしまいまして。
4月に書いた「歓送迎会に思う 」の文末のように、身近な学校関係者個人には心許せても、学校全体に対しては・・・というような。
自分とは全く関わりなくても、同業者からの話で様々な噂を聞いたり、何らかの事件で知る学校なども、全国規模であります。
学校(特に私立高校)は、進学実績や野球などのスポーツで名を広めたいと力を入れている所も多いでしょうが、その裏で生徒や教師が大きな負担を負わされてていたり、裏で問題が起きていたりする学校もあるようです。
例えば地元神奈川県の場合、有数の進学校である「T蔭学園 」は、進学と野球は全く別で「文武分業」などと言われ、(卒業生の友人も複数いますし、他に触れ合った人達の実力を思うと、あまり悪くは言いたくないですが)この学校のやり方には賛否両論あります。先生方も相当大変のようです・・・
不祥事を起こした例では、今回の山梨県代表となった「日本航空高校 」は先月、女子生徒がトイレで出産した子を遺棄 した事件があり、
北大阪大会の決勝 で大阪桐蔭に敗れ出場ならずの「履正社」は昨年、大学合格者水増し の件で、その名を知りました(苦笑)
そういう学校は名を聞くとまず、事件やその学校の背景等を思い出してしまうんですよ(^_^;
約1年前 には「高校卒業後から興味が失せた高校野球も、中高教師を始めて再び惹きつけられている」と書きましたが、こうした経験を重ねるうちに、純粋にその気持ちだけでは済まない部分も出てきました。
もちろん、すべての学校(まして自分が関わった学校)がとは申しませんが、更に最近は悲しい事に、高校野球部員が起こす事件(いじめ・喫煙・飲酒・暴行・強姦・窃盗・セクハラなど)がニュースになる事もあります。その割には処分が甘く、また似たような事件が起こったりなど・・・
本ブログでも何回か紹介してる「私立高校偏差値ガイド 」のhot氏も、「常葉菊川高 野球部監督と野球部員 セクハラ 」という記事の中で指摘しておられます。
毎年夏の楽しみの1つである高校野球ですが、ななこXさん も近い事をおっしゃっているように、野球部ばかりが特別扱いされるならば、確かに変ですね。野球部で事件の起きる学校は、その傾向が強いのでしょうか?
ただ、私が非常勤経験校の野球部について全く知らなかった事を思うと、こうした学校は野球部を特別視する事なく「部活の1つ」として扱っているのかもしれません。となると問題は、前者のような学校と騒ぎ立てるマスコミでしょうかね。
最後に日大鶴ヶ丘
高校、甲子園出場おめでとう!!(ここも野球が強いの知らなかった
)あの早稲田実業との西東京の決勝は見てみたかったです。早実が出場ならなかったのは少々寂しいですが、今回は密かにこちらに期待していました(^o^)
なお今日は、我が地元・南神奈川は横浜高校
に決まりました(決勝の対戦校、無名だし順当ですが。)
ご存じ、野球の実力は全国でも認められていますが、私達の子供の頃は、本当に「野球で」有名でした。しかし近年では、中学を再開して進学校化を図り、東大合格者を出したり、今年も「千葉大医学部現役合格」をはじめ進学実績が飛躍的に伸びた事を宣伝 し、その飛躍は素晴らしいです。ただ、生徒や先生が無理していなければいいな、と思います。数年前に触れ合った事のあるOBから「勉強など厳しかった」と聞いた事がありまして。
明日は今日行われた北神奈川の決勝「慶應×東海大相模」は、慶應が制したとの事。ある知人は喜んでいましたが、私はどちらかという東海大相模 寄りだったのですがね(^^;でも、どちらにせよ楽しみであったので。
予選は、東京は東より西、神奈川は南より北の方が面白い組み合わせでしたね。
今日で全代表校が決まったとの事。今回は、少し楽しみが増えました!
<高校野球西東京大会>◇26日◇決勝
日大鶴ケ丘が早実を13-5で下し、18年ぶり2度目の優勝を決めた。1-1の4回、日大鶴ケ丘は無死二、三塁から立原誓也内野手(2年)の左越え二塁打で2点を勝ち越すと、敵失などにも恵まれ、3安打で計5点を入れた。8回には打者13人攻撃で一挙7点を奪い、勝負を決めた。早実は一時、4-6と2点差まで詰め寄ったが、リリーフ陣が乱れ、万事休した。
[2008年7月26日18時10分]
横浜V、初戦は浦和学院/南神奈川大会
<高校野球南神奈川大会>◇26日◇決勝
横浜が8-2で横浜創学館を破り2年ぶり13回目の出場を決めた。序盤から小刻みに加点。守ってはエース土屋健二投手(3年)が要所を締める投球で2失点完投した。
試合後甲子園の抽選会が行われ小川健太主将(3年)が引いたクジは42番。この日南埼玉大会を制した浦和学院と大会6日目の第3試合で対戦することが決まった。
[2008年7月26日17時15分]
慶応が激闘制し46年ぶりV/北神奈川大会
<高校野球北神奈川大会>◇27日◇決勝
慶応が延長13回の激闘を制し、1962年(昭37)以来46年ぶり、17回目の出場を決めた。6-6の13回、2死二塁から福富裕内野手(3年)の三塁打で勝ち越し。さらに山崎錬主将(3年)が右翼席に2ランを放った。
東海大相模は主砲の太田泰示内野手(3年)が、大会新記録となる5本目の本塁打を放つなど持ち味を発揮したが、力尽きた。
- シリーズにっぽんの高校野球―地域限定エディション (7) (B.B.MOOK―スポーツシリーズ (559))
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
- エンジョイ・ベースボール―慶應義塾高校野球部の挑戦 (生活人新書)/上田 誠
- ¥735
- Amazon.co.jp
- シリーズにっぽんの高校野球(地域限定エディション) 1 東京 (1) (B・B MOOK 487 スポーツシリーズ NO. 362)
- ¥1,200
- Amazon.co.jp