甘いものを食べてもヤセる | パリ美学マインドの法則  ブレない自分の作り方

パリ美学マインドの法則  ブレない自分の作り方

フランスのパリ郊外在住。環境の犠牲にならず、自分の生き方を自分でクリエイトする「パリ美学マインド」を提案しています。


アキ@パリ産後ダイエットコーチです。


ダイエットというと甘いもの禁止というイメージはつきものです。


でも、わたし甘いものとかを食べるな、とは書いたことがないと思います。


おやつについていろいろ書いているのは、もうご存知ですよね。


こちらの過去記事も、ぜひ参照してください。


⇒ 甘いおやつが食べたい

⇒ 甘いものが急に食べたくなったら


確かにスナック菓子はもうほとんど食べなくなりました。


ジャンクフードも食べませんね。


コチラで書いた記事
、身が引き締まりましたが、コメント欄を読んで身が縮む思いがしました。^^


キレイ☆プロジェクト1期生のこの方 も、そんなわたしのおやつ志向に乗じて、こんなもの を作っていましたよ♪


すばらしいです~!


と、ここで終わるはずはない、この記事。


あえて書かなかった懺悔。


先に謝っておきます。


ごめんなさい!



わたしはほぼ毎日、こんなものを食しております。


それは・・・・


・・・・・・


ヨーロッパの食卓でおなじみ!カルシウムや鉄分たっぷり!香ばしいヘーゼルナッツのチョコレートスプレッド ヌテラ’【05P13Oct09】
¥693
ウルトラミックス


はい、ヌテラというチョコレートペーストです。


初めて(15年以上も前?)、フランスに旅行来た時に一目ぼれ。


あまりのうまさにワインは買わずに、これを大ビン、2、3個は買って帰った気がします。


いろいろなチョコレートペーストは試しました。


当時は日本でまだ売ってなかったし、代用できるものがないかな・・・と。


どれもすべてダメ。


ヘーゼルナッツの微妙な味加減がやっぱり違う。


でも、これに勝る味ははっきり言ってありません。


それ以来、浮気は一切していません。


ちなみに、写真は400グラムのビンみたいですが、うちのは大ビンの750グラムです。


これを3週間(~1か月)で、食べきります。かなりハイペース?


わたしは、シリアルパンに塗って食べています。(変な組み合わせ?)


家族も大好きなので、「避けて買わない」という行為ができないのです。


ま、必要な常備品の1つという感じでしょうか?


家にあるとちょっとなあ、というものが家族が好きだと困りますよね。


わたしは困るというよりは・・・ヌテラに関しては積極的に食べていますが。爆。


では、なぜこんなカロリーが高いものを食べているのに、ヤセるのか?


(射程距離圏内に入ってきたことは、この記事 で書きました。)


それは、わたしが甘いものとのつき合い方、距離感の持ち方を完全にわかってきているからです。


反動でドカ食いすることなく、あくまでも食べたいときは食べる、


この一種の心理作戦で、完全に甘いものにコントロールされることなく、わたしがコントロールできる立場にあるからです。


中毒ではないので(昔は完璧ヌテラ中毒でしたね!)、1週間とか1か月食べなくてもたぶん平気です。


(今はやってませんが。^^)


でも、最初からこれを書くと、「チョコレートをガンガン食べてもヤセるのね!」と誤解されがちだったので、あえて書かずにここまでまいりました。


最近は  この方も 、甘いものとの距離感がつかめてきていますよね♪


甘いものって、中毒的な関係でなければきちんと味方にもできるんだよ、というお話でした。



週2回ビタミン、携帯メルマガは、

(このブログのサイドバーからも登録できます)


ストレスゼロで20キロ減!産後ダイエットのコツ


こってりと深い内容のPCメルマガの登録は、コチラから↓

ストレスゼロで産後ダイエット!20キロヤセた秘策


1位復帰を狙っています!

いつも応援ありがとうございます♪あなたのことも応援しています♪

応援ポチ、よろしかったらおねがいいたします!


携帯の方はぜひこちらから♪ ↓

ダイエットブログ 産後ダイエット


PCの方はぜひこちらから♪ ↓

にほんブログ村 ダイエットブログ 産後ダイエットへ
にほんブログ村