かつてわたしは愛人でした | わたしよ、わたし サマンサ!

わたしよ、わたし サマンサ!

笑いながら生きよう!

職業は「古屋サマンサ」
肩書き「古屋サマンサ」
横浜市在住 心理カウンセラー&心理学講師
「どーせ無理女」をなくすべく
全国で個人セッションや
講座を開催!



「発情期ってなに?」

不意を突かれて

どきまぎしてしまった

サマンサです

こんばんは


うちの息子ただいま発情期

あらっ、違った

ただいま5歳

動物番組に夢中なんですの


お気に入りは

「ダーウィンが来た」や

「ワイルドライフ」


これを飽きもせずに

何度も何度も

繰り返し見ては

知らない言葉を

「○○ってなに?」

とわたしに尋ねて

くるんですの


そんな息子がテレビを

見るようになったのは

今年に入ってからのこと


それまではほとんど

テレビを見ない子で

わたしがつけても

すぐに消してしまう

そんな子どもでした


テレビを見せたい親と

見たがらない息子の闘い

(普通逆じゃない?)


子供が喜びそうな

DVDを借りてきても

見向きもしない


アンパンマンにも

ウルトラマンにも

一ミリの興味もなし


友達の子供が

アンパンマンを見せると

何時間も見てる

というのを聞いて

羨ましくてしかたが

ありませんでしたわ


だってね

その間にお皿洗ったり

食事の準備をしたり

できるでしょ?


そんな息子が

1~2歳の時に

唯一わたしから

離れてくれる

時間がありました


もうその時間が

待ち遠しくて

待ち遠しくて…


遠くからあの音が

聞こえてくると

「来たーーーーっ♡♡」

わたしの歓喜の声を合図に

息子がちょこちょこと

窓辺に走り寄ってく


息子が夢中になって

外を眺めている

3~4分の間に

ダッシュで洗濯物を

干したりするんですのよ


そう、その時間は

ゴミ収集車がくる時間


わたしがほんのわずか

自由になれる時間


わたしの人生で

あれほどまで

ゴミ収集車を

待ち焦がれる日が

くるなんて

夢にも思いませんでしたわ


ねえ、お分かりになる?

だんだんと

遠ざかっていく

あのメロディー

走り去っていく

ゴミ収集車


その後ろ姿を

見送る時の切ない気持ち


愛しいあなた

あなたはもう

振り返りもせずに

次のオンナのところに

いってしまうのね…

(いやただのゴミ集積所だよ)


1分でも1秒でも

わたしのところに

長くいてもらうには

どうしたらいいのかしら


あなたのお好きな

ゴミをたんと

用意して待ってればいい?


あなたが少しでも

長くいてくれるなら

家にある全てのもの

差し出してもいいわ(ゴミだけど)


まあまあ

当時は「愛人」のように

「彼」がくるのを

待ちわびてましたわ


そしてあのときは

3分、5分の時間が

とても貴重でした


この時間に何をする?

何ができる?

いつもそんな風に

考えていてね


時間がたっぷり

あったときは

明日すればいいわと

ズルズルとやらなかったことを

今や、明日やる時間がないから

今日のこの時間にする


まあまあこれも息子が

生まれたお蔭と

いえるかしらね


あー、でもたまには

だらだらと

過ごしてみたい…


あらっ、そうだわ

ねえねえ

ちょっと自慢しても

いいかしら?


わたしったらね

もう先週末に年賀状

書きあげちゃったのよ♪

すごいでしょー?

おほほほっ


それもこれも

これからの年末

したいことや予定が

あるからですわ


そのお楽しみのひとつが

23日のセミナー

ナノさんとゆーじさんがね

「性教育」してくれるんですって!


あらっ、違った?

失礼しました

「質問力」×「傾聴力」=∞

セミナーでしたわ


いえ、昨夜息子に

「発情期ってなに?」って

聞かれてドギマギした直後に

このブログ読んだものだから

つい「性教育」かと・・・


だって、すごいんですもの

ナノさんの息子さんがね

自分の息子のことを(孫じゃないわよ)

お母さんに

相談するんですって!


それに対して

少しも動じずに

ちゃんと向き合って話すナノさん


しかもよ 最後は

涙涙の家族愛のフィナーレで

終わるのよ

アメーバーに

消されてしまう

わたしのブログとは

大違いですわ

(まだ根にもってる)


そんなナノさんとは

共通の友人はいますけど

まだお会いしたことがないの


だから23日にお会いするのが

今から楽しみで楽しみで♪

年賀状だってさっさと

用意しちゃうくらい


さっ、あいかわらず

なんの感動もまとまりもない

サマンサ ブログ

わたしはわたしらしく

〆ますわよ


いつも読んでくださってる

みなさま

今夜はそろそろ来ると

思ったでしょ?


おほほほっ

そうですわ

困ったときの昭和歌謡ショー

今夜はもちろんこの曲

さあ、はりきっていきましょー