数年前に知人に「日本でのスパイ防止法は難しいと思うよ。スパイ防止法が出来たら、中・韓利権を得ている政治家&官僚&マスコミは自分が捕まる事になるし、今の自民・民主の政治家はほとんどそういう利権絡みだから、どっちが法案を提出してもそういう人達が反発して何とか通さないようにしょうとするだろうし、国民も今のままじゃ。。」と言われたことがありました。

その時は今の日本じゃ無理かと思ったのですが、新党立ち上げのお話を聞いて、今の日本の国益を考えない政治家&マスコミ、売国法案のオンパレード、そして段々目覚めてきている国民(と思う。。)、もしかしたら今がマニフェストに「スパイ防止法」を掲げて戦うチャンスじゃないかなぁと私は思うんですけど素人考えでしょうか?

中・韓&日本人なのに日本を潰したい人(左翼?)にやられ放題の今、「そんなに外国人参政権を寄こせ!」というなら、「こっちはスパイ防止法を制定するゾ!」って言ったらいいのにと思ってしまいます。

そして選挙もマニフェストに「スパイ防止法制定」を掲げて、国民に「外国人参政権付与」と「スパイ防止法制定」どちらが大切だと思いますか?って国民に選ばせて、もし多くの議員さんが当選したらぐっと制定に近くなって、逆に反対する議員&マスコミの存在を国民に知らせればいいのになんて思うのですが。。

いかがでしょう? 平沼さん! 
メールへのお返事を頂けるとおっしゃってらしたのでメールしてみましょうかしら??

*☆*:;;;:*☆*:;;;:
【追記2010.4.23】
実はこのエントリーをあげた後、すぐに平沼先生にメールをしました(2010/4/12 7:01AM)。
スパイ防止法のこと、もう一つの心配ごと(秘密☆)、それから民主党への攻撃材料にならないかと、民主党議員が民潭で挨拶したエントリーと、韓国取材をされた宇田川氏発言の抜粋も追加しました。

「平沼先生はお忙しいでしょうから、お返事いただけなくてもいいです。読んでくださったら嬉しいです。」

と書きましたし、なんといっても今は大変な時期、お返事は来ないもの、逆にそれでいいと思っていましたが、ナント! 昨日お返事がありました!! しかも全部に触れて下さってます!

このお返事をUPしようかどうか少し悩みましたが、命がけで日本を守ろうとして下さっている平沼先生を、このUPでもっともっと応援しよう!と想ってくれる人&応援が間違いでないと確信してくれる人が、一人でも二人でも三人でも……増える事を願ってUP致します。
それから平沼先生をはじめ、日本を守るために立ち上がってくださった方々の健康をお祈り致します。
どうか涼しい夏になりますように! 炎天下の選挙運動は体力を消耗しそうなので……。

----- Original Message -----
From: "衆議院議員 平沼赳夫"
Sent: Thursday, April 22, 2010
メール有難うご座いました。党の立上げでつい取紛れ、ご返事が遅れ申し訳ありません。
☆◎☆◎☆のこと留意して参ります。スパイ防止法のこと真剣に考えて参ります。
民主党のこと情報をお与え下さり御礼申し上げます。頑張って参ります。
衆議院議員 平沼赳夫


*☆*:;;;:*☆*:;;;:
【追記2010.4.24】
テレビにだまされないぞぉ」さんのコメント欄で、管理人「さくら」さんのこういうコメントを発見しました!

平沼党首、緊急生出演の一問一答【ワイドスクランブル】(2010年4月13日(火))
以前平沼さんにメールして、何か出来る事ないか聞いたら、「ブログを頑張ってください」と返事を頂きました!
たちあがれ日本、もちろん支持です。


真の保守だけが日本を救う/平沼 赳夫

¥1,575
Amazon.co.jp

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

【青山繁晴】「スパイ防止法」に答える![桜H22/4/9]


みなさん、こんにちは。じゃ~今日は第二回目です。よろしくお願いします。
で、今コレ何となくバックもおわかりの通り、一回目でも申しましたが独立総合研究所、独研の社長室で撮影をしてます。

チャンネル桜ってスタジオで撮ることが多いんじゃないかと思いますけど、いろいろ相談してここでやりましょうという事になってですね。

実は一回目撮ってからそのあとディレクターたちとこの部屋の中、といっても狭いですけどね。うろうろしましてね、コレなんですか、アレなんですか、というふうに聞かれて、僕は実は世界を歩いて、そこを僕けっこう忘れっぽいので忘れないために何でもないものをちょこっと買ってきたりするんですね。
それを実はこの社長室のあちこちに飾ったりしてまして、といってもだいたい埃かぶっちゃうんですけど。それをですね、時々番組で皆さんにお見せしようかなぁと、もちろん質問に答えていくという番組なんですけど、それ以外にいわばちょっとアクセサリーとして、そうしようかなぁということになりました。

それの最初が今日、コレなんですけどね。あのーなんだコレ不気味だなぁと思う人もいるだろうし、ひょっとしたらご存じの方もいらっしゃるかも知れませんが、これは「ショパンの手」なんです。
☆sakuraraボード☆-2a-1

ショパンの手の実物からこのようにかたどりをした手なんですが。ショパンはご存じの通り、作曲家だけじゃなく、ピアニストとしても天才だったわけですけど、案外ちっちゃい手ですよね。
余談ながら、この手みて僕いつも思い出すのは、F1の世界のアイルトンセナ。実は知ってる人いるかも知れませんが、僕一応A級ライセンスを持ってまして、何とか時間を作ってサーキットに行って、草レースに出たりするんですけど、その関係があってレーシングスーツとかレーシンググラブというのを当たり前ですけど持っているわけです。

そのレーシンググラブを僕のために作ってくれた人が日本人なんですが、アイルトンセナのレーシンググラブを作っていた人なんですよ。
その人のおかげでセナが使ってたグラブを手にしてみたことがあるんですけど、これがそのショパンのね、このわりと小ぶりな手の、しかも細い指のこの感じとそっくりだったんですよね。
☆sakuraraボード☆-2a-2

その意味からも僕にとっては何となく、いろんな意味で忘れられない手なんですが、これはどこで買ったかというと、ポーランドの首都のワルシャワで、ワルシャワ大学。
仕事のついでにワルシャワ大学に立ち寄ったんですね、ポーランドで仕事があった時に。

僕はどこの国に行っても大学だけじゃなくて、できるだけ小学校、中学校、高校まで見るようにしてるんですけど。ワルシャワ大学は特に思い入れがあったというのは、ショパンが一時期大学の今教室になっている所で暮らしてたんですね。

大学の中を見てから、大学の近くに小っちゃい橋がありまして、その橋を行ったりきたりしてた。
というのはある教会を探してたんです。というのはショパンの心臓、ショパンが亡くなってから心臓を埋め込んだという教会を探したんですけど場所がわかんなくてですね。
☆sakuraraボード☆-2a-3

それでワルシャワの人々ってわりと英語通じない人もいますから、ちょっと困ってて。そしたらその橋の真ん中あたりでワルシャワ大学にこれから向かう女子学生が歩いてきてですね。
それがほっぺたが赤くてですね、色は抜けるように白いんですけど。
☆sakuraraボード☆-2a-4

それはいわばポーランド人として当たり前かもしれないけど、そのほっぺた赤くてホントに素朴のいい感じの女子学生の方で、僕がゆっくり英語で話しかけたら彼女がはっきり言ってかろうじて英語がしゃべれて、ポッと赤くなってですね、そのショパンの教会っていうのはどこにあるかを一生懸命説明してくれたんです。

それだけで心が暖かくなって、そしてその教会に行き、ショパンの心臓を埋めた柱を触り、そしてその近くにショパンの記念館がありまして、その記念館に行くと、この手を売ってたわけですね。

「その手ください」と言ったら、ポーランド人のおばちゃんの売店の人が「えっ?こんなの買うの?」って、「自分は結構長いことここにいるけどこれ買う人初めてだ」って言われて、「あなた一体どこの国の人ですか」って聞かれて、「日本です」という事を言いましたら、おばちゃん大変喜びましてね。
☆sakuraraボード☆-2a-5

急に話が飛ぶようで飛ばないんですけど、日本はこういう何ていうか今まであんまりお付き合してなかった親日国、日本に対して憧れを持っているような国々と本当に仲良くする事が日本の生き残りにもホントは繋がるんだなぁとも思ったわけです。

今日はちょっとここで置いてるのは「ショパンの手」なんです。実は時々このように僭越ながら触っています。
☆sakuraraボード☆-2a-6

さて、今日の本題なんですが、今日のご質問、ていうかこの番組で取り上げる方の二人目になりますね。
この方もまたFAXで頂いているんですけど、名前を出していいかどうかわからないんですけど、お名前書いてあるんですが、名前出していいとは書いてないから、ちょっと逆にチャンネル桜の方にお聞きした職業を申しますと、この方はお坊様でいらっしゃいます。僧侶の方ですね。山口県宇部市の僧侶の方なんです。

このお坊様からどんな質問が来たか。これが意外というのか、本当はお坊様の方々って僕は実はかなり存じ上げてる方いるんですが、意識の高い方多いですよね。

例えばチベット問題について関西テレビの「ぶったま」ていう番組。もうなくなっちゃいましたけど、そこに大樹玄承さんという現職のお坊様がお出になって頂いて生放送で取り返しのつかない、やり返しのきかない生放送で「日本の仏教会はチベット仏教を守るために立ち上がるべきだ」ということをお話になって、皆さんご存知の方もいらっしゃるでしょう。

そのようにお坊様、意識の高い方、割合多いんですけれども、この山口県宇部市の僧侶の方からこんな質問頂きました。
というのはまずこのFAXにですね、「青山繁晴氏が、チャンネル桜に加わって下さることを喜びます。」と書いてあります。
☆sakuraraボード☆-2a-7

「加わって」というところがなかなか「チャンネル桜らしい」んですが、すいません、あえて申せば僕はチャンネル桜であっても是々非々なので「加わる」という感じは凄く好きですよ。
ただし、チャンネル桜のやることならみんな支持するというわけではありません。すいません、きついことを言うようですけど。

そして質問なんですが、こう書いてあります。是非とも「スパイ防止法」についてご教示くださいと。
☆sakuraraボード☆-2a-8

ほ~、これは実は非常にこの国にとって肝心な質問なんですよね。
で、さらにこの方お書きになっているのは、「スパイ防止法とは、いかなる法律なのか」そして「この法律が今、日本に無いのはなぜか」そして「この法律が無いため、どのように国益が損なわれているのか」
☆sakuraraボード☆-2a-9

そして「誰が、どんな勢力が制定に反対しているのか。政治家個人名を挙げて下さってもよいのではないでしょうか」とこう書いてあります。
☆sakuraraボード☆-2a-10

この質問にことごとく答えて行きたいと思うんですけれども。
☆sakuraraボード☆-2a-11

まず、「スパイ防止法」というのは、実は今からもう25年前、だから四半世紀前の1985年に自由民主党から議員立法として国会に出された事がありました。
残念ながら廃案となってしまったわけです。

その出した人の中には伊藤宗一郎さんと言って後に衆議院議長までやられた方が加わってました。
この伊藤宗一郎さん、僕政治記者の時代に大変親しく付き合ったんですけど、もちろん全然右じゃないです。かといってもちろん左でもなく、防衛庁長官もされましたけれども本当に人柄の穏やかな真っすぐ真ん中の人でありました。

ですから自由民主党のいわば右の方から、党内のいわば右寄りからこの法案が出されたわけじゃない。
そうじゃなくて、むしろ真っすぐ真ん中から、この方がお書きになっている通り、このままでは国益を損なうという事で法案出されたんです。

これに対してマスメディア、当時僕はもう共同通信にいたわけですけれども、僕の古巣の共同通信含めて猛反対しました。それは表現の自由を侵すんじゃないかという事だったんですが。

実は表現の自由と、このスパイ防止法というのは両立するというよりは、必ず両方なきゃいけないもんなんですよ。本当は。

そしてこの時の自由民主党が出したスパイ防止法法案。
これ例えばメディアでは違う呼び方を、つまり「国家機密法」とかいうような事を書かれたんですけれども、この法案は結構シンプルな法案であって、それは要するに公務員に対してスパイ行為を禁じるという法案だったんですね。

皆さんこれあえて申しますが、これほんと不十分です。
公務員だけに禁止をして僕のような一般国民がスパイ活動を行ってもよいというならば、それは実は国家ではありませんから、本当はごく入り口の、あるいは入り口すぎるような法案だったんですけど、それが、これはマスメディアの責任が非常に大きいと思います。

まるで暗黒な社会になるような誤解を国民に広めることによっていわば葬られてしまったわけです。
したがってこの僧侶の方が政治家個人名で制定に反対した人、あるいはしてる人を上げてくれとお書きになってますけれども、政治家ももちろん反対した人いっぱいいますし今もいますよ。

それは自民の中にも民主の中にも当然いらっしゃいますね。
社民や共産が反対なのはある意味当然ですけれども。
政治家個人というよりはほとんどすべてのメディアも含めて、猛反対になったというのが実態だったんですね。
☆sakuraraボード☆-2a-12

このスパイ防止法というものは本来どうして必要かという事はですよ、この方がお書きになっているように、この法律が無いために、どんな国益が損なわれているのか。
その事からお話するのが僕は一番わかりやすいと思います。

そして皆さん、これね、まだ2回目ですから、まだ番組のコンセプト少しずつ話してるところもあるんですが、地上波のテレビで普段言えないことの一つとして、僕は普段いったいどういう仕事を通じて祖国のために、あるいは世界のために貢献しようとしてるのか、その話なかなかできません。

というのは、この日本ではそういう話しますと、必ず宣伝と思われるからです。
宣伝する意志など一切ありません。
この独立総合研究所が株式会社であるのは、それは自立をするためです。

それは坂本龍馬の亀山社中と同じであって、どんな殿様、どんなお金持ち、そういう方々に世話にならずに自力で自分達で食って、それによって誰に対しても自由に公平にものを言うというために株式会社になっているんであって、利益のためではありませんから、だからそもそも宣伝全くしてませんし、テレビでしゃべっても宣伝のためにやってるわけじゃない。

でもこれは地上波のテレビの枠内では僕は難しいと思ってます。
宣伝と誤解されるのが現実ですからね。
これはテレビ局の責任だけじゃなくて、この社会の雰囲気としても必ず宣伝と思われてしまう。

でもこのチャンネル桜では、チャンネル桜で話しても誤解されるところは同じかもしれませんけど、なるべく僕の普段の実務に即してこのスパイ防止法なども話したいと思ってるんです。

というのは前から、青山さんは普段はどういう仕事、実務を通じて祖国に貢献しようとなさってるんですかという質問も、実はもうそう5,6年非常にたくさん受けてきてお答えする機会がなかったので、このチャンネル桜ではその話もしたいと思うんですね。

このスパイ防止法がないことによって、どういう国益が損なわれているか。
僕のあるいは独立総合研究所の実務に即して言いますとね。
これ例えば典型例が原子力発電所の保護なんです。

原子力発電所については実は国民にも政治家にもあるいは官僚にすらなかなか知られていないところがあるんですけれども。

日本の原子力発電所というのは実はずっと民間ガードマンが非武装でガード、防護しているだけだったわけです。
ちなみにある電力会社全体をアメリカのエンロンという会社がまるごと買おうとした事があった。
その時に実は経済産業省のなかにそれを支援した官僚もいたわけですね。
僕はとんでもないと思いますけど。電力会社を外国に売るというのは。

しかしそのエンロンは途中でこの買収を辞めました。
どうしてかというとメリットがないんじゃなくて、よく調べたらその電力会社も含めて、日本の電力会社は全部民間ガードマンが、例えばテロ活動や破壊妨害工作に対して守っているだけだという事がわかって、エンロンはびっくりしてしまって、そんなリスクを引き受けるわけにいかないと言って、実は買収辞めた。その後にエンロンの破綻が起きたわけです。

したがって、世界から見て日本の原子力発電所というのは、日本に危機意識がない、あるいは現実をみようとしない、典型例のように言われていたわけです。

これが変わったのが実は2001年の9.11同時多発テロであって、日本はこういう外で起きたことのプレッシャー、つまり外圧に非常に弱いですから、この9.11後、事態一変したわけです。

独立総合研究所、独研の仕事として、警察庁その他に対して、これは無償で日本の原子力発電所に24時間武装警官を置くべきである。
その武器も今までのようなニューナンブ式という拳銃でなくて、FP5という機関銃を持つべきであると、それが日本の自主エネルギー源の一つである原子力発電所を正しく守ること。
つまり誰かを殺すためにそれをやるんじゃなくて、抑止力としてそれが必ず必要だという事を提案しまして、これ幸いなことに当時の内閣にも、警察庁にも、あるいは当時の防衛庁にも、あるいは経済産業省の中にも公平なものの考え方の人が、ちょうどそうですね、星座が並ぶように幹部にそれがずらっと並んだ時代と重なったこともあって、これは実際に日本の原子力発電所に導入されたわけです。

今も行われていて、実は世界の中でもこれは日本が安全保障の面でお手本になった例としては敗戦後唯一のものなんですね。

世界がこれに学んで新しい防護体制を作ろうとしてきたわけです。
で、今ずっとどっちかという進歩した話をしたんですね。
☆sakuraraボード☆-2a-13

ところがですよ。もっと、もっともっと本当の現実を言いますとね。
原子力発電所というのは要するに今は日本だとさっき言いましたとおり、武装警官が24時間常駐して守ったりしてますね。
それから例えば能力の高いセンサーを持っているフェンスがあったり、普通の社会のインフラストラクチャー=社会の基盤になっている施設の中で最も防護が強い、そしてエネルギー施設でも、例えば石油コンビナートなどに比べても原子力発電所は防護の壁が厚いですよね。

そこに無理矢理強硬突入してくる。もしやるんだったら例えば6人1ユニットで、複数のところから陽動作戦もしながら入って来るわけで、その時の襲ってくる火力というのは非常に強いものがありますが、強いものがあるだろうけども、なかなか原子力発電所に強行突入してくるというのは実は大変なわけです。

本当にテロリストが日本の原子力発電所あるいは世界の原発に本当に重大なテロを起こそうとしたらおそらくはこういう強行突入をするよりも、例えば僕が原子力発電所の従業員としますと、一番考えられるのは時間をかけて僕を取り込んでいく

例えば僕が借金を背負っているとすると、借金の返済を肩代わりするなどして、だんだん取り込んでいって内部に協力者を作ってしまう。
それが一番懸念される、これは日本だけじゃなくて世界中の原発で懸念されているテロなわけです。


それはどうしてかと言いますとね。
ちょっとこの先はテロリストに情報を与えちゃいけないんで話を少しまるめて申しますが、言える範囲で申しますとね。

例えば僕がどこかの原子力発電所の従業員だったとして、たまたま例えば僕が競馬かなんかのギャンブル好きで、すいません、現実の僕の話じゃないですよ、現実の僕はギャンブルが大変弱いのでギャンブルはやらないんですけれども。
☆sakuraraボード☆-2a-14

この仮定の私がですね、ギャンブル好きで例えば競馬で大穴を空け奥さんにも言えないと、するとその情報をキャッチして取り込まれて、さぁ実は内部協力者=インサイダーと言ってますけれども、それになってしまったと。

で、僕が例えば電力会社の正規の社員でもいいし、正規の社員じゃなくて協力会社、ま平たくいえば下請けですね。その下請け会社の社員でもいいんですよ。

日本では下請け会社の社員であっても非常に工作が、もし取り込まれた場合はですよ、普段の協力会社の方々は絶対そういうことしませんけど、仮にそうやって取り込まれてしまった場合は非常に破壊活動がしやすい現状にあります。

それはどうしてかというと、日本の原発って世界の原発よりも定期点検が多いんです。
とにかく定期点検をしてると。日本は広島・長崎に原子爆弾を落とされたから平和利用の原子炉についても非常に警戒感、アレルギー、嫌悪感が強いわけですね。

これは僕は本当は広島・長崎の被爆と関係ないと思いますけど、この話はまた別途違う時にしますが、現実として非常に原子力に対して、警戒感、嫌悪悪が強い国ですから、したがって原子力発電所の原子炉を初めとする定期点検の頻度が非常に多いわけです。

という事は定期点検のための協力会社の社員というのは原子力発電所の一番中央部の中央制御室、つまりたくさんのスイッチが並んでる、そこに入る機会がとても多いわけですね。

そしてある朝、ついに僕が例えば、これこういう想定は実際にありますから、あえて申しますと、北朝鮮から北朝鮮がこれを計画しているという意味ではありません。でも一応私たち警戒しなきゃいけない。

というのは私たちの国民を今誘拐したまま、拉致したままの国でありますから、これは想定せざるをえません。万一に備えてですね。
例えば北朝鮮に僕があることを実行しろと命じられた場合、私がその下請け会社の社員として定期検査のために中央制御室に入りますね。
入ってそこで何をするかというと、実はスイッチを一個逆にひねるだけでいいんです。
爆弾を使う必要もない、人を脅す必要もない。本当に何をする必要もない。
ただふっとスイッチを逆に一個ひねるだけです。
それで何が起きるか日本の原発は技術が非常に安定していて優秀ですから、必ずそれだけでその不正操作によって原子炉は自動停止します。

これトリップと呼んでますけど、トリップ=自動停止が必ず起きてそこでいわば安全になる。
ここまでの説明は実は国会でもなされてるわけですけれども、そしてここまでのことだけだったら、じゃあそのスパイ防止法はいらないという話になるんですけど、実はその先があるんです。

詳しくは申せませんけれども、原子炉というのは常に冷やさないといけません。
この冷やす、冷却システムをもう一人、工作員あるいは協力者がいて、冷却を止めた場合は、もう止まっている原子炉の中で重大な事態が伸展します。

これがなぜ伸展するのか、それから何時間ぐらいかかるのか、これは申せません。
これはテロリストに情報を与えることになるから。

しかし実はもう普通に原子力あるいは原子核物理こういうものを勉強したらもうわかる話なんですね。
炉の中で冷やされなければ実は炉が溶けていくという事が起きます。

したがって原子力発電所の防護というのは武装警官がハードに構えているだけじゃなくて、内部に協力者がいないのか、誰かが本当は工作員になってしまってるんじゃないか、あるいはもっと極端な場合は工作員自らが入り込んでないかという身元チェックが必ずなきゃいけないんですね。

これを世界でセキュリティークリアランスと呼んでます。つまり身元調査なわけです。
ところが日本国では右手に「個人情報保護法」があります。個人情報の扱いに慎重じゃなきゃいけないと。

これがあったら必ず左手があってですよ。
☆sakuraraボード☆-2a-15

個人情報の守秘は守らなきゃいけないけど、それと同時にこの左手、個人情報の中に例えば原子力発電所に勤めながらたくさんの借金を抱えていて、それの返済がある時突然行われたり、つまりアルバイトが増えたわけじゃないのに、突然返済が行われたり、そういう事があったら、この従業員についてはチェックしなきゃいけませんね。
これ車の両輪、翼の両翼であって必ず世界中がこの体制なんです。
☆sakuraraボード☆-2a-16

こっちが「スパイ防止法」なわけで、つまりスパイというのは公務員が情報を盗むだけじゃなくて、そうじゃなくて官民を問わずにこの国の安全に関わる情報を不正に入手したり、あるいはどこかの国の工作員に取り込まれていたり、そういうことがないかというチェックをですよ、全国民にするわけじゃなくて、例えば原子力発電所のように、いざテロがあったら大変な事になるという施設に勤めている人については、勤める人の了解のもと、その調査をしますというのが、実はスパイ防止法なんです。

「スパイ防止法」という名前よくないです。なんか007とかそういう話なのかなぁってなって、自分たちとほど遠い話に思われるんですが、本当は実は今たまたま原子力発電所、私が直接関与している実務だから申しましたが、本当は例えば皆さんが乗る新幹線であったり、あるいは高速道路の維持であったり、もちろん航空機に関することもそうですし、そういう交通の安全もそうだし、この国の中で安全に関わることについては、このスパイ防止法がきちんと作られて提供されないと、本当はインサイダーによる破壊工作というのを止められない。破壊工作の抑止力がない。したがって国益は大きく現在は損なわれていて、原発は一つの例に過ぎません。

例えば新幹線などについてもそういう内部の抱えているリスクというのはそのままいわば放置されている現状にあるわけです。
したがってスパイ防止法というのは何も特別に007をやっつけるための法律とかいうんじゃなくて、私たちの普段のエネルギーとか、交通とかそういう基本的な安全を守るための最低限の身元チェックの事を言っているんであり、個人情報が保護されたら、必ずそれはセーブされなきゃけないのに、こちら側だけが抜け落ちてるっていう事になっているわけです。
☆sakuraraボード☆-2a-15

さぁもう時間なくなりましたけど、その理由はなんなのかという事はまた改めてお話したいと思いますが、一言だけ申しておきますと、「日本が戦争に負けたから」と、「日本が戦争に負けたから」という理由でおかしな事がこの国にいっぱいあるわけですけれども、実はそのうちの一つになっているわけです。

例えば僕が警察庁にスパイ防止法を警察としても提案すべきだと言っても「う~ん」と警察庁の幹部が考え込んでしまうのは
☆sakuraraボード☆-2a-17

敗戦後の日本の歴史がこういう事については私知らないと、安全保障については勝ったアメリカにお任せするという体制が続いてきたから、そういう根幹に実は関わってスパイ防止法は作られていないんです。
☆sakuraraボード☆-2a-18

今日はとりあえずそこまでの話に致しますが、今の最後の話はまた改めてもっと深くお話する機会があると思います。
とりあえず第二回はここまでです。皆さん今日もありがとうございます。

☆sakuraraボード☆-e1

☆sakuraraボード☆-e2☆sakuraraボード☆-e3

<<応募先>>
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-1-16 若草ビル1階
日本文化チャンネル桜「青山繁晴・質問」係
メール info@ch-sakura.jp
FAX 03-3407-2263

*☆*:;;;:*☆*:;;;:

チャンネル桜HP
☆二千人委員会について
・委員会費は、1口 毎月1万円 です。
・契約期間は1年間です。
・自動更新の要否につきましては、更新時期に事務局より確認させていただきます。
・形式としては、「広告主」としてチャンネル桜を支える委員会です。
・委員会の委員に就任すると、チャンネル桜のインターネット放送 So-TV が無料でご覧になれます。
・将来は、代表・水島総が持つチャンネル桜の持ち株を委員会に譲ることを考えております。
☆友の会について
◆一般会員
会費:月額 1口 2千円 ※ 年払い可能
期間:1年間 ※ 次年度以降は、解約のお申し出がないかぎり、自動更新となります。
◆桜サポーター(準会員)
金額や期間を問わない形で1回1000円以上からご支援頂けます。
ご支援いただいた方は桜サポーター(準会員)として登録させて頂きます。

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

拙ブログ:青山繁晴さんエントリー
水曜夕方はみんなで青山繁晴さんのお話を聞きましょう!【アンカー:関西TV(水)16:53~】

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

まさか、右翼と呼ばないで!』さんに、青山さん以外の動画も貼ってありました。
それぞれの動画に、見やすいように感想なども書かれてらっしゃいましたので動画下に貼りました。是非!ご覧になってください。
私は周知用のアドレスなどをコチラからお借りしました。いつもお世話になっています☆

まさか、右翼と呼ばないで!』さん
ふつ~のノンポリだった私。何かおかしい...と思い始めて突然 すり込まれた日本史を猛勉強。ゆっっくり私と歩いてみませんか?苦手だった、何も知らない近代史。いつかは知らなきゃ...
スパイ防止法ーこれがないと国家と言えない(2010/04/11(Sun))より

「スパイ防止法」2-1(H17.6.8)

—「スパイ防止法を葬った『金丸信』」「マルクス・レーニン主義時代の残党、『朝日』」「戦前左翼コリアン的思想」【大道無門36】「小林宏晨(日本大学教授)」
これは本当にいろいろなことの良く分かる秀逸な動画ですよ。三回は見ました。


「スパイ防止法」2-2(H17.6.8)

これは渡部先生小林宏晨(日本大学教授)のとてもとても興味深いお話です。皆さん是非!!
「スパイ防止法を葬った『金丸信』」「マルクス・レーニン主義時代の残党、『朝日』」「戦前左翼コリアン的思想」
【大道無門36】の抜粋です。ここで金丸時代の小沢一郎について言及しているので本当に今から見るのにも役立ちます。


「急げ!スパイ防止法の制定」5-1(H19.1.11)

これは全部同和について話ています。スパイ防止法は次の2の半分くらいから。
でもこのお話も驚きますので良かったらついでに同和利権も勉強してください。
差別をでっちあげ 日教組と部落解放同盟 同和と暴力団の2枚看板 共産党と同和の覇権争い 教科書問題をゆがめた大阪部落解放同盟


「急げ!スパイ防止法の制定」5-2(H19.1.11)

これは前半は同和問題を話しています が、ついでと言ってはあれですが とてもいいこと言ってくれてますので是非見て下さい。
後半からスパイ防止法について とてもいいお話です。


「急げ!スパイ防止法の制定」5-3(H19.1.11)

急いで知るにはここから後半5-5まで是非見て下さい ものすごくためになります 
土屋たかゆき議員と八尾市議会議員 三宅博さんの本当に面白いお話がぎっしり


「急げ!スパイ防止法の制定」5-4(H19.1.11)

土屋たかゆき議員と八尾市議会議員 三宅博さんの本当に面白いお話がぎっしり

「急げ!スパイ防止法の制定」5-5(H19.1.11)

土屋たかゆき議員と八尾市議会議員 三宅博さんの本当に面白いお話がぎっしり




☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
みおさんの一日も早い病気回復をお祈りします。
皆様からも暖かい応援&祈りをどうぞよろしくお願い致します。
本日の 『みおボード


やせ我慢AさんTwitterより~  
*画像をクリックするとTwitter画面に飛びます。
☆sakuraraボード☆-miosan_yaseAsan3
やせ我慢Aさんからの掲載許可のお返事です♪
ツイッターで遊んでばかりの、A太郎です^^)
あんなコメントが、何かのお役に立つなら自由に使って下さい。
みおちゃんに、新しい出会いが増えることを祈って。

やせ我慢AさんTwitter
やせ我慢Aさんizaブログ

みおさんとの出逢いはコチラを☆
志は高く、熱く燃える女性「みおさん☆」(出逢い)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆