こんにちはぁ~~~!!!
来て下さって
ありがとうございますsei




✳︎今回の【作り置き】✳︎
image

本日2回目の更新です!
お弁当の記事はこちら



レシピブログに参加中♪

↑ ↑ ↑
クリック・読者登録して頂けると
励みになります!
よろしくお願いしますsei






◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇









はじめに・・・

クックパッドニュースに
私のレシピ
『レンジで簡単!
蒸し鶏のレモンねぎ醤油かけ』

紹介されました♡



時短&節約にWで効く!
電子レンジの「便利おかず」
をマスターしよう


↑ ↑ ↑
クリックすると記事に飛びます♡



レンジで簡単!
蒸し鶏のレモンねぎ醤油かけ

レンジで簡単!蒸し鶏のレモンねぎ醤油かけ♪

ブログのレシピはこちら


レンジを使った
時短&節約レシピが
たくさん紹介されていますので
良かったら
覗いてみて下さいねsei









◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


















もうすでに、お弁当に入れたり
夕食に出したりして
実際に作った量より
かなり減ってるので
小さな保存容器に移してあります。








【作り置き】具だくさん!ひじきの煮物
image



ほっこりする昔ながらの常備菜です。
弁当のおかずや副菜にも!
冷凍保存もOKです◎






~コツ・ポイント~

一つ一つの下準備は
ちょっと面倒ですが
あとは合わせて煮込むだけです!

大豆の水煮は
さっと水で洗ってから加えます。

出来上がりから食べられますが
一晩以上置いたほうが味が馴染みます。

お肉やさつま揚げなど
お好みの具材を入れて
アレンジして下さいね♪



半量は冷凍保存しようと思い
たっぷり作ったのに
パパも息子も
思った以上にたくさん食べてくれるので
今回は、冷凍するのはやめましたw


ちなみに、野田琺瑯 レクタングルL
たっぷり入る量です!笑

野田琺瑯 レクタングル深型L ホワイトシリーズ WRF-L/野田琺瑯

¥2,106
Amazon.co.jp











《青じその保存方法》



image


うちは、青じそを冷蔵庫に
常備してることが多く

購入してきたら、
茎の先端を切って水に晒し
シャキッとしたら
水気をしっかり切って
葉を揃え、葉を中
茎をフタ側になるように
瓶(メイソンジャー)に入れて
冷蔵庫で保存してます。



水分が多く付いたまま保存すると
葉同士がくっつて
黒くなってしまいます(^◇^;)

↑経験者ですw







image


この状態で保存したら
1週間経っても
葉がシャキッとしてます合格











◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇








クックパッドさんに
載せているレシピの
今日の嬉しい出来事です!





「紅鮭」の人気検索で
1位になりました♡



【作り置き】紅鮭の粗ほぐしフレーク
image

ブログのレシピはこちら








「ポケットサンド」の人気検索で
1位になりました♡



カルボナーラ☆ポケットサンド♪
image

ブログのレシピはこちら









「オイルおにぎり」の
人気検索で10位になりました♡



ベーコンと枝豆チーズ☆
オイルおにぎり♪

image

ブログのレシピはこちら








「アレンジうどん」の
カテゴリに掲載されました♡



アボカドパクチー
豆乳クリームうどん

image

ブログのレシピはこちら


つくれぽして下さった皆様
検索して下さった皆様
そして、レシピを
カテゴリに掲載して下さり
ありがとうございますsei



















フォローお願いします♡

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド
↑sachi825のキッチンに飛びます♡


Instagram

ランキング参加中♪



人気ブログランキングへ
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

↑ ↑ ↑
クリックしてくれると喜びます♡