宇都宮「なごむ」の豚骨ラーメンセット | Roowの食う&料理&歩くの日記

Roowの食う&料理&歩くの日記

呑んだくれですが、ラーメン大好きです。
肝臓ボロボロなので、低山の縦走くらいしかできません。
カメラは動画・静止画とも大好きです。料理は基本的にトージロープロの中華包丁です。
PCは基本的に自作派です。誰かシビレるPC組ませてください。

Roowの食う&料理&歩くの日記-なごむの坦々麺セット

カメラ:ソニーWX100


宇都宮は旧「大勝軒アピア戸祭店」のあとに居抜きで入りました「上海キッチン なごむ」さん。

ええ、わたし、ものすごく、ここで和んでます!!

Roowの食う&料理&歩くの日記-なごむの坦々麺セット


ええと、まだ食べたことのないものを頼んでみましょう!!

豚骨ラーメンセット下さい!!\(^o^)/
サイドは、ミニ麻婆丼で!!!


サービスの烏龍茶をいただきながら、料理が出てくるのを待ちます。
この待つ間(あいだ)が心が「わきわき」として、何とも嬉しい「間(ま)」ですよね!!!

Roowの食う&料理&歩くの日記-なごむの坦々麺セット


来ました!!!\(^o^)/


おお!正直、この店の「坦々麺セット」と、間違い探し並み のルックス!!(笑)

でも、あなどってはいけないのです!!

Roowの食う&料理&歩くの日記-なごむの坦々麺セット

サイドの「ミニ麻婆丼」


ラー油の味も良く、日本伝統の中華屋さんでは使わない「花椒粉(ホワジャオフェン)」も効いていて、

わたしの好きな味に仕上がっています。


しかし、惜しむらくは(タイミングにもよるのですが)、ランチの「ミニ丼」は、

「作りおき」が多いのです。これは、ちょっといけません。


まずは、チャーハン、麻婆ともども、熱々でないことが寂しく感じますが、

特に豆腐は「煮えばな」が旨いのであって、それが作りおきされますと、旨さが半減です。


この店、チャーハンも、麻婆丼も、作りたては本当に美味しいだけに、

ランチ用の作りおきは、効率の点では良いのでしょうけど、

店の魅力を広めるためには、ランチの「ハーフ」の扱いはちょっとマイナスかと感じます。


Roowの食う&料理&歩くの日記-なごむの坦々麺セット
さて、ランチの名脇役を見ていみましょう。

そう、それはサラダ!!


紫キャベツやら、ラディッシュやら、けっこう小ワザが効いています!


はぁ~!!ポ~リポリッ!!


Roowの食う&料理&歩くの日記-なごむの坦々麺セット

そして「豚骨ラーメン」は、わたしが想像していたものと、全く違うルックスでした!!∑(゚Д゚;)


一見、坦々麺 ・・・・・・


でも、よく見ますと、ちょっぴり・・・・・けっこう違います・・・・・(^^;;;


Roowの食う&料理&歩くの日記-なごむの坦々麺セット
本当にサイコロ大に切られた「肉味噌」!!

しっかり味をつけられ、軽く茹でられたモヤシの上に乗っています。


Roowの食う&料理&歩くの日記-なごむの坦々麺セット


スープは、白濁していますが、日本の「豚骨」に比べれば「薄め」


そこに、半煮えのニラが浮いています。


Roowの食う&料理&歩くの日記-なごむの坦々麺セット


麺は、多加水、太めの扁平率やや高めの平打ち麺

スープとのからみも、いいですよ!!ヽ(*´∀`)ノ

やっぱりこの店は、ブラボーです!!ヽ(*´∀`)ノ

Roowの食う&料理&歩くの日記-なごむの坦々麺セット


デザートの「杏仁豆腐」


おいしゅうございます!



★★★★★★ 過去の記事 ★★★★★★


坦々麺セット

広東酢豚セット


なごむラーメンセット+なごむ餃子


チャーシューメンセット


得々ダブル餃子セット


海鮮ラーメンセット