映画に愛を込めて アメリカの夜 | Untitled

トリュフォー作品をはじめ、ヌーヴェルヴァーグ作品に関して、参考にさせていただいてるのが

Rachelさん のブログで、今回も参考にさせていただきました。ありがとうございます。

Rachelさんの記事と、かぶらないようにとは思っているのですが、ツボが結構かぶってるんですよね(笑)



映画に愛を込めて アメリカの夜(’73)フランス国旗


監督は、フランソワ・トリュフォー


映画撮影の進行を軸に、監督の苦悩と、様々な人間模様が描かれています。

監督役に、トリュフォー監督自身が演じてます。

映像でトリュフォー監督(画像右)を見るのは初めてだったのですが、ジャン=ピエール・レオ(画像左) そっくりですね。

$ちょっと!あなたが食べてるの消しゴムですよ!-eiga

そっくりは言い過ぎかもしれませんが、さすがトリュフォー監督の分身として、出続けてるだけあります。

失踪して見つかった場所と、レオのふて腐れた顔(笑) この映画の中で1番笑ったシーンでした。



もう 『映画愛』 に、満ち満ちた映画です。

映画の中で、こういう映画を描くのは、よっぽど映画好きなんでしょうね。

なので、よっぽど映画好きの takacy にとっては楽しくて楽しくて、たまらない時間でした。

$ちょっと!あなたが食べてるの消しゴムですよ!-んんんss

どのシーンも 『映画愛』 の詰まったシーンなのですが、その中でも好きなシーンを

スランプに陥ったベテラン女優ヴァレンチナ・コルテーゼが、外に出るドアを食器棚のドアと間違えて開けてしまうとこ

何テイクも繰り返すのですが、その度に違う視点で描かれてます。

落ち込んでるヴァレンチナ・コルテーゼに、演ずるトリュフォーの接し方がとても大人というか、柔らかいんです。

特典映像で、ジャクリーン・ビセット(画像左)がインタビューに答えていて、演ずるトリュフォーの接し方と

監督トリュフォーとしての接し方が同じだったと語ってます。

トリュフォーの人柄を感じますね。


あとですね、演ずるトリュフォーが夢の中で、映画館からスチール写真を盗むとこ。

これって、トリュフォーの少年時代の体験 『大人は判ってくれない』 でも少年がポスターを盗むシーンがあるんですよね。

もう、映画が好き過ぎるんですね。

以前、『LOFT』 で、映画パンフレットの特売みたいのをやってたんですけど。

私、ワゴンごと盗みたかったですもん(笑)


全編通して、ジャクリーン・ビセットの魅力たっぷりで、私も魅せられっぱなしだったのですが

だんだん、この人に魅せられてきたんです。

ナタリー・バイ

$ちょっと!あなたが食べてるの消しゴムですよ!-ナタリー

Rachelさんも絶賛してた、この方。こういうカチッとした人好きです。

こういう人が 『吠えてばかりいないで、噛みついてよ』 なんて言うもんだから、私はやられるんです(笑)


出来れば出てきた人、全員紹介したいぐらい、みんな映画好きの集まりです。

観終わった後は、何か自分もこの映画製作に関わったような錯覚さえ覚えました。

変な仲間意識が生まれてきたんです。






私が勝手に弟子入りさせてもらった、淀川長治先生がトリュフォー監督について、こんなことを言ってます。

『貧しい暮らしから一所懸命に映画の勉強をして、映画の本筋、正道を外れないで歩いた人』

『僕にとっては、映画の字引をひもとくような気がします。』


※参考 Wikipedia  「淀川長治のシネマトーク」


アカデミー賞外国語映画賞受賞作

→ アカデミー賞受賞作


フランソア・トリュフォー監督作品

大人は判ってくれない(’59)

アントワーヌとコレット(’62)

夜霧の恋人たち(’68)



映画製作の舞台裏や、そこに関わるに人々の悲喜こもごもを描いた作品
映画に愛をこめて アメリカの夜 特別版 [DVD]/ジャクリーン・ビセット,ジャン=ピエール・オーモン,ヴァレンチナ・コルテーゼ

¥980
Amazon.co.jp