これまでの記事

我が家にコーボルトがやってきた!~その1~

我が家にコーボルトがやってきた!~その2~

我が家にコーボルトがやってきた!~その3~

咳の回数~お布団掃除~

掃除方法~お布団掃除~

パワーボーイ~お布団掃除他~

ノズル三兄弟

ソフトノズル(ノズル従兄弟)

すきまノズル~ドリルアタッチメントつけてみました~

すきまノズル~ミニノズルをつけてみました~


コーボルトの溢れる魅力をお伝えしてきましたが今回は通常掃除する、

「カーペット」を重点的にお伝えしようかと思います。


お局OL的赤ちゃんのドレイ生活(ただいま育休中)


普通、掃除機はカーペットに「こすりつける」様に掃除をしているので、

表面についているゴミは吸い取ってくれますが、細かい塵などは奥に奥に入っていってしまうそう。

でもコーボルトについているヘッド部分「パワーノズル」はブラシを回転させることで

「たたき掃除(イメージ)」が可能になるもの。

カーペットは「パワーノズル(たたき掃除)」を使うことで、本当に楽に掃除をすることができます。

そしてその掃除方法にもコツがあって。

腕を真下におろし掃除機をつかみ、腕を前後に振るだけ。

掃除機を引く時にブラシでカーペットの毛が立っていくのがわかるでしょうか???

掃除が終わったあとはもうカーペットがふかふかになってまるで買ったばかりのときの用になるの。

いままでは朝掃除機かけて、昼から夕方にかけてコロコロしていたんだけど、

いまやコロコロの出番は我が家ではなくなっています。

だって必要ないんだもの~♪♪

このたたく掃除機機能だけでも充分なんだけど、次回はカーペットクリーニングについて

お伝えしますね。

フォアベルク日本株式会社ファンサイト応援中