【仏教豆知識】 鈴(りん)について | 吹田・関大前☆タロットリーディング@静心庵◆叶 淨華◆           

吹田・関大前☆タロットリーディング@静心庵◆叶 淨華◆           

関大前駅すぐの昭和レトロな隠れ家サロン「静心庵」でタロットリーディングをしています。
お悩みをスッキリ解消して、癒されに来られませんか?
また「寺子屋塾@静心庵」と名付けて講座・セミナー・WSを開催しています。

おはようございます
吹田・関大前 「静心庵」・僧侶の淨華です


法事に招かれた時や、急なお葬儀やお通夜の時に、近くに気軽に聞ける人がいない。

そんな時のお助けになればと思って書いています。
仏事の決まり事などは、各宗派によって様々に違うものです。
ご自身の宗派に従って下さい。
あくまで、こちらに書かせて頂いているのは、浄土真宗の仏事・行事・作法の事
となりますので必要なところだけ、読んで下さいね


さて今回は鈴(りん)について

法事等で、ご家庭に着いたら、まずお仏壇にお参りします。
お仏壇は、私を支えるいのちの尊さ(仏さまの世界)を脈々と伝え、
はたらき続けているお家の中心にあります。

2016-02-05-09-01-55_deco.jpg


具体的なお作法としましては・・・

まず、お仏壇の正面に進みます。
持参されたお供え物はお仏壇の前にお供えします。
そして、ご本尊を仰ぎ見て、
前回で説明しましたように、念珠を手に掛けて
合掌します。

その時、鈴(りん)を鳴らしてから合掌される方をよく見かけます。
しかし、浄土真宗では、お勤めの時以外が鈴(りん)は鳴らしません。

鈴はお勤めの合図を示し声の調子を整えるために、お勤めの前後などに鳴らすものです。

ですから、合掌する時やお供え物をしたときなどには、鈴は鳴らさないのです。

合掌の際にお仏壇を見ますと、正面中央がご本尊の阿弥陀如来です。
側面には「法名釈○○」と書かれた軸が掛かっています。

今日は、この掛け軸に書かれた方のご法事です。

仏事をお勤めし、亡き人をしのぶことを通して、
今ある私の「生」を考える機会としたいものです。



【仏事の豆知識】過去の記事も参考に
法事の時の包みもの(お金を入れる封筒)について
法事の時の持ち物と服装について
念珠(数珠)について 
お焼香について 
お墓の正面に刻む言葉は




読者登録してね

■募集中のイベント・講座■
●パステリア書 基礎講座 開催 (2/13 10:00~)
●タロット初めてさんのためのお茶会 (2/19 13:00~)
●第4回ウォーキングランチ会 (2/15 10:30静心庵集合)
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
淨華のオリジナルタロットメソッドについて  
2月のセッション可能日 ★ご予約はこちらから 
古民家サロン静心庵」へのアクセス