ドラマ7話『Woman』信の手紙の内容
信の手紙に書かれてた内容について。
この村に暮らしてたのは15歳まで。
8歳から10歳までの3年間1人暮らしをしていた。
小学生の頃緑の封筒が家に届き、その中身は母親からの生活費だった。
母は子供置いて東京に男性と共に暮らしていて、時々信の元に
帰ってきてごほうびにキャラメルをくれた。
子供の頃1人で暮らしてる事は絶対に秘密で、信の母との約束だった。
3年目、月1回に来るはずの緑の封筒が届かなくなってきた。
ご飯を炊けなくなったり、靴に穴があいても買い換えられなくなった。
近所の人が異変に気が付き、顔をしかめるようになりました。
牢屋に入ったら母に会えなくなる、母親がそういったから
誰にも相談できずにいた。
その時助けてくれたのが、郵便配達の宮前さんだ。
入院中の宮前さんに結婚の報告をした。
子供がいることを話し、信が死ななかったのが良かったなぁと言われた。
信の母は息子に生命保険を入れて、保険金をもらおうと計画してた
疑惑が浮上した。
宮前さんに生きておやじになったんだからと言われる。
信は商店で母にプレゼントする花瓶を購入してアパートへ向かった。
あの人に何を求めている訳じゃなかった。
謝罪がほしい訳でも、後悔の言葉が欲しいわけでもなく
大人になった僕をみて欲しかっただけだ。
母が働くファーストフード店へ向かい、鍵を手渡された。
プレゼントの花瓶を手渡すが、もうすぐ地デジに変わるのでテレビが映らなくなるから
テレビを買ってほしい、今いくら持ってるの?と言われ
今持っているお金を手渡し、1万円を取られた。
結婚した報告をするが、貯金ないの、保険入ってるの?解約すればそこそこ
お金が手に入るでしょと言われ、生命保険には入ってないと答える信。
昼間からお酒を飲み信に絡む母。
信は母の家にあった手編みのオレンジ色のマフラーを持ちかえった。
それは信が、子供の頃にいつも持って寝てた思い出の品だった。
信は母にありがとうと伝えた。
感想
信の母がアル中で、女優になれたはずなのにとか、かなりアブない人で
妄想癖のある人だった事が判明。
かなり痛い中年女性です。
施設に行かされて、1人親だから肩身の狭い思いしたけど
楽しかったと信は言った。
子供が3年間も1人で暮らして本当に誰も気が付かないの?
大都会なら分からないでもないけど、田舎でそんな事あるのかしら…
振込みとか子供じゃ出来ないことも沢山あるだろうけど、信さんは
全部1人でこなせたの?
病気になった時も子供1人で生活出来たなんてすごい子供ですよね。
近所付き合いも、田舎なのになかったと言うことは相当変わり者の一家
だと考えてしまいました。
8月14日 23時放送
ウーマンあらすじネタバレ感想はコチラ
ウーマン第1話あらすじ
ウーマン第2話あらすじ
ウーマン第3話あらすじ
ウーマン第4話あらすじ
ウーマン第5話あらすじ
ウーマン第6話あらすじ
ランキングに参加してます。応援クリック押して頂けると
励みになります。是非よろしくお願いします。
にほんブログ村
この村に暮らしてたのは15歳まで。
8歳から10歳までの3年間1人暮らしをしていた。
小学生の頃緑の封筒が家に届き、その中身は母親からの生活費だった。
母は子供置いて東京に男性と共に暮らしていて、時々信の元に
帰ってきてごほうびにキャラメルをくれた。
子供の頃1人で暮らしてる事は絶対に秘密で、信の母との約束だった。
3年目、月1回に来るはずの緑の封筒が届かなくなってきた。
ご飯を炊けなくなったり、靴に穴があいても買い換えられなくなった。
近所の人が異変に気が付き、顔をしかめるようになりました。
牢屋に入ったら母に会えなくなる、母親がそういったから
誰にも相談できずにいた。
その時助けてくれたのが、郵便配達の宮前さんだ。
入院中の宮前さんに結婚の報告をした。
子供がいることを話し、信が死ななかったのが良かったなぁと言われた。
信の母は息子に生命保険を入れて、保険金をもらおうと計画してた
疑惑が浮上した。
宮前さんに生きておやじになったんだからと言われる。
信は商店で母にプレゼントする花瓶を購入してアパートへ向かった。
あの人に何を求めている訳じゃなかった。
謝罪がほしい訳でも、後悔の言葉が欲しいわけでもなく
大人になった僕をみて欲しかっただけだ。
母が働くファーストフード店へ向かい、鍵を手渡された。
プレゼントの花瓶を手渡すが、もうすぐ地デジに変わるのでテレビが映らなくなるから
テレビを買ってほしい、今いくら持ってるの?と言われ
今持っているお金を手渡し、1万円を取られた。
結婚した報告をするが、貯金ないの、保険入ってるの?解約すればそこそこ
お金が手に入るでしょと言われ、生命保険には入ってないと答える信。
昼間からお酒を飲み信に絡む母。
信は母の家にあった手編みのオレンジ色のマフラーを持ちかえった。
それは信が、子供の頃にいつも持って寝てた思い出の品だった。
信は母にありがとうと伝えた。
感想
信の母がアル中で、女優になれたはずなのにとか、かなりアブない人で
妄想癖のある人だった事が判明。
かなり痛い中年女性です。
施設に行かされて、1人親だから肩身の狭い思いしたけど
楽しかったと信は言った。
子供が3年間も1人で暮らして本当に誰も気が付かないの?
大都会なら分からないでもないけど、田舎でそんな事あるのかしら…
振込みとか子供じゃ出来ないことも沢山あるだろうけど、信さんは
全部1人でこなせたの?
病気になった時も子供1人で生活出来たなんてすごい子供ですよね。
近所付き合いも、田舎なのになかったと言うことは相当変わり者の一家
だと考えてしまいました。


ウーマンあらすじネタバレ感想はコチラ
ウーマン第1話あらすじ
ウーマン第2話あらすじ
ウーマン第3話あらすじ
ウーマン第4話あらすじ
ウーマン第5話あらすじ
ウーマン第6話あらすじ
ランキングに参加してます。応援クリック押して頂けると


にほんブログ村
