日テレ系新水曜ドラマ第5話Womanウーマンあらすじ・ネタバレ・結末・感想 | ツインテールズ公式ブログ☆ピグライフ

日テレ系新水曜ドラマ第5話Womanウーマンあらすじ・ネタバレ・結末・感想

7/31放送日テレ系新水曜ドラマ「Woman」第5話あらすじ・ネタバレ・予告

小春の精密検査の結果は
小春はステージ3の再生不良性貧血と診断された。
再生不良性貧血とは白血球、赤血球、血小板が減ってしまう病気である。
頭痛、動悸、心臓の痛み、微熱が続き、
5人に1人が死亡する病気と言う記事を目にした。

小春は
免疫抑制剤の治療が始まる。

出血すると止まらなくなるので、怪我には気をつけて下さいと言われた。
医師の澤村(高橋一生)と藍子(谷村美月)から、命に関わる病気なだけに
治療にも真剣に取り組むように言われた。
しかし小春は仕事を休むわけにもいかず、誰にも病気のことを
打ち明けられないでいた。
由季(臼井あさみ)は離婚して、浮気され彼と別れたことを打ち明けた。
子供達には病気の事を悟られてはいけないと思い、明るく振る舞う小春であった。

生活保護の福祉課の職員に帰り道偶然会った。
子供が腹痛を訴え、小春のアパートで落ち着くまで一緒にいた。

そんな中アパートにエアコンが届いた。
健太郎(小林薫)からのプレゼントだと察した小春だった。
エアコンが届き喜ぶ親子だったが、壁の強度足らず接続できないと
業者は帰っていった。
健太郎にエアコンのお礼の電話をすると、送り主は紗千(田中裕子)では
ないかと聞かされた。
アルバイト先でも病気の事を隠す小春。

望海(鈴木梨央)が部屋から小さな袋を落とした。
小春は慌ててその袋を奪い取り、外へと袋を持って飛び出した。
その袋には一体何が入っていたのか…

栞(二階堂ふみ)は予備校を辞めてきた。
事件の事を母親に話したショックから
罪悪感がつのり、「死んだほうがいい、お母さんがこんな人間に
育てたんだ、生まなきゃ良かったんだ」と言った、
紗千は部屋に飾っていた信の手の絵を
壁から取り外し
栞を叩いた

病院の診察日だったが時間になっても来ない小春。


生活保護の福祉課の職員の子供は母親がいなくなり不安が高まり
たびたび腹痛を訴えていた。
妻はあなたと暮らしてるのは毎日毎日汚れたコップで水を飲んでいる
ような生活だったと言った。
お腹が痛くなり小春の家に駆けこむ
福祉課の職員の子供
診察に来なかった理由、や治療を受ける気があるのか問いただされ
薬を捨てたと言った小春。
あの袋にはどうやら薬が入っていたようだ。

紗千(田中裕子)がお祈りしている姿を見つけるが、声をかけても
無言で立ち去った。
いつもと違う態度に不思議がる小春、
望海だった。

病気の症状が出始め部屋で倒れる小春。
子供達に心配かけないように必死で元気な姿を見せようとするが
病気はよくない方向に向かっているようだ。

病院に向かう小春、担当医師に合い薬を飲まなかったことを告白した。
歯を磨くと血が止まらなくなり、内出血のあざの治りが悪い、貧血
めまいがあると言った。
「死ねない、絶対に死ねない、何故かと言うと7歳と4歳の子供が2人いて
父親を事故で亡くし、わたしがいなくなったら残された子供たちは…」
「あの子達が大人になるまでは絶対に
死ねないんです、私は守らなければ
いけない命があるんです
」と涙ながらに語った。
お子さんへの想いはごんな薬よりも大きな力となるので一緒に頑張りましょう
と医師は言った。



m.m*7月31日 23時放送m.m*

ウーマンあらすじネタバレ感想はコチラ
ウーマン第1話あらすじ
ウーマン第2話あらすじ

ウーマン第3話あらすじ
ウーマン第4話あらすじ

 

ランキングに参加してます。応援クリック押して頂けると
サゲサゲ↓励みになります。是非よろしくお願いします。

にほんブログ村 ネットブログ アメーバピグへ
にほんブログ村
☆ツインテールズ公式ブログ☆