Ameba Diary

Ameba Diary

アメーバブログでインターネット、パソコン、旅行、登山、楽天など通販や仕事の話題が中心のブログ「Ameba Diary」を執筆。ハウツー、旅行写真や感想、自己啓発、評判レビューのネタが多いです。読者登録募集。

Amebaでブログを始めよう!
2021年1月8日からの大雪を勝手に「令和3年豪雪」と名付けました。3年前の「平成30年豪雪」も大変な出来事でしたが、今回も備忘録がてら記事にしておきます。

「令和3年豪雪」は1月8日(金)の夜あたりから雪が強まり9日(土)がもっとも強く降った印象でした。9日から11日は祝日も含め3連休だったので、世間ではちょうど休みに雪かきができるという状況でしたが、それでも町全体では除雪が追いつきませんでした。

私の会社は11日(月・祝)は臨時休業とし、この日から13日(水)までは佐川急便の集荷もストップ。14日(木)は公式には停止でしたが、一部集荷を再開してもらえました。会社の前の大通りも13、14日までは除雪ができていなく、スタックする車も続出。(このとき、スタック脱出グッズが欲しいと思いました)

プライベートでは、住まいの前の道路がまったく不能となり、一部歩いて脱出、通勤することになりました。スーパー等ではパンなどの物流が1週間以上滞りました。3年前のような出水制限はなく、電気もひっ迫はしていたようですが、普通に使えたので、暮らしへの影響というのはありませんでした。(買い物は大変でしたが)

週明けの1月18日(月)くらいからはほぼ平常どおりに生活が戻った印象になりました。

ネットで調べても出てこなかったので共有目的で
ホームセンターみつわのキャッシュレス・QRコード決済対応状況
書いておきます。

(みつわ公式HPに書いてくれればいいのに、載っていません。
折り込みチラシを見てもQRコード決済対応とは書いてあるけど
どのPayが使えるか書いていないので不便すぎる。)

といっても記憶なのでご勘弁を。

主要ブランドのクレジットカードは対応済み。

一番の関心事であったQRコード決済は、

・LINE Pay
・au PAY
・PayPay
・d払い

に対応していました。(他にもあったかも・・・)
楽天ペイは無かったように思う。

みつわの支払い方法は現金のイメージが強かったけど、
いつの間にかQRコード決済まで対応していたのは意外。
政府のキャッシュレス・消費者還元事業の影響ですね。

タイムリーなネタとしては
au PAYやd払いなどが大型還元キャンペーンを
やっているのでこのタイミングで
みつわでの大きな買い物はお得です。
ANAのマイルの有効期限が4月末に迫っています。

18500マイルほどあって、
国内の出張にでも使おうか、
提携航空会社の特典航空券で奄美大島にでも旅行に行こうか、
あれこれ悩んでいるうちに時間がどんどん過ぎました。

交換レートがかなり悪いのは知っているけど
楽天ポイントやTポイントにでも交換しようかと思ったら・・・

交換単位が10000ポイント単位(泣)

つまり10000ポイントは交換できても、
残った8500ポイントの使い道がない・・・

1マイルから交換できる
ANAスカイコインとやらに交換できるらしいけど
交換したところで有効期限1年ですし
空港に行ってもそんなに買い物の予定がない。

ということで、
苦渋ではありますが以下の方法で乗り切ることに。

楽天ポイント3000ポイントを
ANAマイルに交換して1500マイルに。

すると18500+1500=20000マイルちょうど。

これで20000マイルを楽天ポイントやTポイントに交換。

レートが悪くて何やってんだか・・・
という感じですが、これを放っておくと
8500マイルが相当もったいないです。

「多少の血は流しても」という感じですね。

ちなみに18500マイルも残っていた理由は、
何年も前に楽天アフィリエイトで貯まったポイントを
ANAマイルに大量交換していたから。

(昔は楽天ポイントを一気にマイルに交換できて良かったです。
今は1日あたり1000ポイントしか交換申請できず。なんてケチくさい!)

過去に何度かそれで特典航空券にして
一人で国内旅行をして楽しみました。

しかし数年前に結婚してからは
パタリとそういう機会も無くなってしまって・・・
気付いたら期限が近かった!ということです。

20000ポイント分ゲットしたら
子供のおもちゃでも買おうかなあー^^

---※ 追記 ※---

予定どおり楽天ポイント3000⇒ANAマイル1500に
交換してちょうど20000マイルになったので
楽天ポイント20000Pに交換申請しました。

新しい発見だったのは、
楽天ポイントからANAマイルへの交換は
「1週間程度かかる」と書いてはあるものの、
実際には3回申請してどれも1日程度で交換されてました。

なので、どのくらい交換に時間がかかるのかは、
タイミングによって結構違うのかもしれません。

自分はマイル攻略がまったくできませんが、
やっぱりマイルは苦手だなあという印象が残りました。

小額マイルだと交換レートが悪くて、
10000P以上だと交換レートが良くなるという
なんか足元見られたルールも気に入りませんね。

10000P貯まるまで待ちたいけど、
待っていると先に獲得したマイルがどんどん失効してしまうので
結局(それほどマイルが貯まらない私のような場合は)、
小額マイルを交換するしか術はないようです。

ちなみにJALマイルもだいたい同じ感じ。

最近JALマイルも失効が近いよと連絡がありました。
トータルで4000マイルほどあるけど、
こちらもあと何ヶ月かすると300、200と減っていく仕組み。

残念でなりません。
子供が少し大きくなってきて
生活スタイルも少しずつ変わってきた。

自分の1日のタイムスケジュールもそれに合わせて
変える必要が出てきたので整理のためにブログを書こうと思う。

息子は夜9時30分に寝て朝8時過ぎに起きるというサイクル。

それに合わせるように、
夜9時30分に寝かしつけた後(自分も寝ないようにして)
仕事を少ししてから10時30分には就寝する。

翌朝は6時に起床して6時45分くらいまで仕事。
そこで少し休憩して、7時45分までブログの更新。

分かってはいたけど振り返ってみると
やはりブログ更新の時間が少ない・・・
どうやって時間を捻出するか?

睡眠時間は削りたくない。
7時間30分くらい取らないと体調に影響する。

起きている時間は逆算すると16時間30分、
そのうち仕事(昼食時・通勤含めて)に行くのは10時間で
さらに自宅でする仕事は1時間なので合計11時間。

11時間も仕事してるのか・・・!

そして朝食、夕食、お風呂の時間で2時間なので
16時間30分-11時間-2時間=3時間30分

あれ?3時間30分も余るの?

朝にブログ更新する1時間を差し引いても
2時間30分も余っちゃう。

忘れていた家族と団らんの時間を1時間取っても
1時間30分も余る計算・・・

細切れ時間をいかにムダにしているかが分かった

今日からさっそく細切れ時間を意識して暮らしてみようと思う。
過去にブログを更新した日を忘れました。
(メインでやってるブログが忙しい...)

最近の生活リズムを変えるべく、
ブログ記事更新を兼ねて検証してみたい。

<現在>
7時30分 起床
8時30分 出社
(昼食時に1時間帰宅)
18時30分 帰宅、夕食
20時 風呂、だんらん
21時30分 (息子と)就寝

・・・とまあ、

「オマエは一体何時間寝るんだ?」

というスケジュール 笑

ホンネは息子を寝かしつけるのが本当で、
寝かしつけた後したいことがいろいろあります。

理想は23時に就寝なんです。

しかし現実は真っ暗な寝室で、
息子に道ずれにされる日が多いです。

<改善案1>
6時00分 起床
8時30分 出社
(昼食時に1時間帰宅)
18時30分 帰宅、夕食
20時 風呂、だんらん
21時30分 (息子と)就寝

いっそのこと早く寝て、
その分早く起きてしたいことをするという案。
早朝はさすがに息子も寝てるのでチャンスといえばチャンス。

<改善案2>
7時30分 起床
8時30分 出社
(昼食時に1時間帰宅)
18時30分 帰宅、夕食
20時 風呂、だんらん
21時30分 息子を寝かしつけ
24時 就寝

実際は朝がとても弱い自分・・・。
この案のほうがまだ現実的な気もしてきます。

問題は息子と一緒に寝てしまわないかです。

アラームをセットするというのも一案。
(しかし息子も一緒に目を覚ますかも 笑)
寝室を暗くし過ぎないというのも一案。
(しかし息子は真っ暗な方がすぐ寝てくれる)

なんか良い方法ないですかねぇ?
会社用に中古パソコンを購入しました。

用途はネット閲覧に限定しており、
ひたすらブラウジングというかサーフィンするだけですが、
現状4年以上使っている手持ちのパソコンは相当遅い状態。

起動にも5分ほど、
ブラウザでリンクをクリックしても
数十秒~数分かかるという激遅です。

これがヒマな休日であれば許されますが
仕事なのでそうもいきません。

ということで楽天やらYahoo!ショッピングやらで
激安の中古パソコンを物色すると出てきたのがこちら。



<主な構成>
Windows 10 Home 64bit
Core i3 4150 3.5GHz
4Gメモリー
SSD128GB
DVDマルチ

※ちなみに+4000円で8GBメモリーの商品も取り扱いしてました。
多めのマルチタスクを気にするならそっちもおすすめ。

価格は激安でもパソコン選びにこだわったのは、
SSDが必須、そしてなるべくスコアの高いCPUでした。

探すと、そもそもSSD搭載の中古パソコンがあまりない。
ほとんどがHDD搭載のもので、その分絞込みはラクでした。

そしてCPUですが、Core i3以上を希望。
探すと、第二世代や第三世代のものが良く出てくるのですが、
「これ以上のものないかな~?」とかんばって探すと、
出てきました「第四世代」!

Core i3-4150なら、
もう自分がメインで使っているCPUとあまり変わらない・・・!
(そういう意味ではこんなに激安で売られているのがちょっと許せない)

ま、とにもかくにも良い中古パソコンが見つかって
さっそく購入。価格は12800円(送料無料)。

届いたパソコンは、
デスクトップ本体と電源ケーブルのみですが、
周辺のもの(マウスやキーボード、モニタなど)は
すべてそろっているので問題無し。

いざ起動してネットをしてみると
早い!早い!

今までの遅さをしっているだけに
激速!爆速!といった表現がぴったりですww

今回、かなり満足のいく中古パソコンを手に入れましたが、
「頑張って探せば、いいのあるなー!」というのが率直な感想です。

急いで、
楽天の検索上位に出てくるレビューたくさん付いた
「一見お得なように見える」中古パソコンを買わなくて良かったです。

PS.
ちなみに、上記のパソコンを扱っているお店は、
パソコンの回収もやっていることが届いた後に判明。

いらなくなった手元の古いパソコンも
届いたダンボールをそのまま使って回収してもらいました。
一石二鳥でゴミも無くなってさらに満足しました^^

PPS.
褒めてばっかりですが、
けっしてそのお店の回し者じゃないですよw 一応
三八豪雪、五六豪雪ときて、
2018年の大雪は何と命名するのかな?

と気になって調べたら、
wikipediaに「平成30年豪雪」と。

ふつうですね・・・^^;

ちなみにこの平成30年豪雪の前は、
「平成18年豪雪」も命名されていました。

親からこの年はすごい大雪で大変だったと
以前より聞かされていましたが、
なにせ、この時日本にいなかったもので印象薄です 笑

あとwikiには「平成23年豪雪」なんてのもありました。

あまり命名しすぎると、
毎年のように大雪のような気がしてきますね。

私の住む地域では、今回の平成30年豪雪が
いちばんヒドかった印象ですね!

(三八はもちろん、五六のときも生まれてないので。。)

個人的にはネット通販を生業としているので、
佐川急便が2月6日からずっと動かないのには困りました。

現在進行形で、新しい情報によれば来週の2月19日(月)から
再開の予定とのことですが、物量によってはそれも怪しいかも、です。

ドライバーの話では営業所に(県外から)入ってくる荷物を
さばくのが優先で、それが多過ぎて対応が遅れているそうです。

僕らの出荷したい商品(県外へ持っていって欲しい商品)は
どうやらそれらが終わってからのようで二の次なんですね・・・笑

配達業者が約2週間も止まるなんて誰が想像できるでしょうか?

思いもよらない「平成30年豪雪」、
今回はいろいろとホントに堪えました・・・

って、まだ終わってないけど。。。

PS.
ちなみに佐川以外でも出荷可能なサイズの荷物は、
他の配達業者にお願いして出荷してもらいました。

PPS.
超個人的ですが、同じく2月6日から給水制限で、
まんぞくに水が出ずお風呂・トイレ・・・色々不便です。
また、昨日は屋根雪が落ちて、エアコンの室外機がぶっ壊れました 笑
今年も箱根駅伝が始まりましたね!

第94回大会(2018年)での福井県陸連出身のランナーは、

紺野 凌矢 (こんの りょうや)選手です

鯖江高校出身の駒澤大学文学部4年生です。

10000mのタイムは29分38秒62、
ハーフのタイムは1時間04分05秒です。

今年も例年通り箱根駅伝をテレビとラジオで楽しんでいます♪

↓↓↓

箱根駅伝の楽しみ方 テレビ・ラジオ・ネットを利用する
癪に障る=不快で腹が立つこと

癪(しゃく)という漢字は難しいですね。
なけなか書けない字ですし読むのも難しいです。

癪という漢字は、
積(つもる)という字に病垂れが付いた漢字ですが、
「辛さ」が「積もる」という意味で作られた和製漢字だそうですよ。

例文:

あの人の言い方はとても癪に障った

癪という字の語源を知れば、
難しい漢字ですが思い出して書けそうな気がします^^

癪(しゃく)
先週、100均のダイソーで吊り下げができる
壁掛けティッシュケースを2種類購入しました。

100均の壁掛けティッシュケース(ダイソー)です
デニム風のデザインでどんなインテリアにも合いそうです。

こちらの商品は、
「ハンギングタイプ ティッシュボックスカバー」
(ティッシュBOXカバー 吊タイプ)
という名前で販売されています。

横からティッシュを入れるタイプです
横からティッシュを入れる仕様なので交換が楽です。
入れたらマジックテープで止めるだけです。

吊り下げて壁掛けにできます
先に吊り下げ用の輪っかがあるので壁に掛けることができます。

壁に掛けて(吊り下げて)使えるので便利です
吊り下げるとこういう感じになります。

こちらはボーダーのかわいいタイプ
こちらは赤と白のボーダーデザイン。かわいいです。

「ティッシュカバー ボーダー柄」という
商品名で売られています。

上部のボタンを外してティッシュを入れます
先ほどの同じかと思いきや、
横ではなく上部からボタンを外して交換する仕様でした。

どちらかと言うとこっちのほうが面倒ですね・・・。

こちらも吊り下げ可能です
こちらも同じく壁にかけて使えます。

一般的な市販のティッシュ箱です
ちなみに中に入れたのは一般的なティッシュです。

今や100均でティッシュケースも買えるのはすごいです。

薄っぺらくて雑貨屋さんで売っているものと比較はできませんが、
家にティッシュを置いておく場所はたくさんあるので、
どうでも良い場所で使うものは
100均ティッシュケースで済ますのもアリかもしれませんね。

((追記))

後で、妻がてんとう虫のアクセントをつけてくれました♪

↓↓↓

てんとう虫のアクセント

ちょっと工夫を凝らしたりリメイクすると
一気にオリジナリティが出てGOODですよ~!

(自分はそんなスキルが無くてできないけど、、、笑)