ふつーのプッチンプリンとは、まったく別物です( ´艸`)
カラメルの隠し味は「コーヒー」
プリンの隠し味は「チーズ」
なんだそう( ̄▽+ ̄*)
バニラビーンズも入っていて、滑らか&濃厚
早く3連の商品が出ないかな(笑)
ふつーのプッチンプリンとは、まったく別物です( ´艸`)
カラメルの隠し味は「コーヒー」
プリンの隠し味は「チーズ」
なんだそう( ̄▽+ ̄*)
バニラビーンズも入っていて、滑らか&濃厚
早く3連の商品が出ないかな(笑)
カツゲンは、
ヤクルトでもなく、
ピルクルでもなく、
マミーでもなく、
ビックルでもなく、
北海道限定の乳酸菌飲料なんですヽ(゜▽、゜)ノ
北海道生まれの私としては、風呂上りにはカツゲン!が
お決まりだったのですが、ぐんま~に着てから北海道以外では
売られていないことに初めて気が付きました以来物産展で
買ったり、北海道在住の知人に送ってもらったり・・。
![]() がっちりマンデーで紹介北海道地元ジュース ソフトカツゲン 1000m×3本 送料無料
|
先日ベイシアでやっていた北海道展で、基本のソフトカツゲンの
シリーズものを見かけたので購入。
まぁそれなりに美味しいのかもしれないけど、
カツゲンらしさがなくなっていて邪道(  ̄っ ̄)
やっぱり基本が一番です
まっきぃさん のブログで見つけた、前橋育英優勝キャンペーン。
お気に入りのお店もやっていたので、行って来ました。
まずはアツアツの焼きまんじゅう
焼きまんじゅうを食べた方は1円で食べられます。
(ミルクは+100円)自分でシロップをかけられるので、
たっぷり頂けます
ふわっふわな氷で暑さもクールダウン。お腹一杯で
眠くなってきました(笑)
まっきぃさん、ありがとう(´∀`)
たしか桐生第一の時も行ったような・・・
両校とも母校ではありませんが、
夫、決勝戦を見に、甲子園に行っちゃいました(^▽^;)
そして、スマホで撮った動画やら画像やらを見て、
熱く語り・・今は録画していたTVを見ています(笑)
それにしても焼け過ぎ( ´艸`)
ゴルフ焼けと、ごまかしきれないわね
ステキな人たちが集まるステキなお店が
イベントを開催するとのことで、お邪魔してきました。
そこで、以前からコメント欄では交流があったものの
まだお会いしたことのなかった御三方とご対面( ̄▽+ ̄*)
※Pianoちゃんの画像がなくてゴメンなさい。
柿田さんと言えば・・・そう・・・
かぶりものの山ヽ(゜▽、゜)ノ
前からプリンを希望していたので、しっかりかぶって
きましたよぉ( ´艸`)
柿田さんもまおりさんも、ブログでは少々過激?な感じですが、
実際にお会いしてみるとシャイで可愛らしい方たちでした
Pianoちゃんは、見ているとほんわかするタイプ。
自然とお子さんが周りに集まっていて、優しい先生って
感じでした
手作り作家さんたちの雑貨の販売もしていたり、
大人のかき氷は、フレッシュなフルーツたっぷりの
ソースで暑さもスーッと引いていきました。(これはマンゴーね)
ランチやバスツアーのお誘いも頂きましたので、
みなさまこれからもご一緒させてくださいね(´∀`)
暑いですねぇ。洗濯物を干しに外に出たら、頭が焦げそうに
なってしまいました( ゚ ▽ ゚ ;)
いつもは元気な娘も
さて、おそらく行ったのは6月かな?
レストランとよだ 食べログHP
群大病院近くにあるこちらのお店。存在はず~っと前から
知っていましたが、なかなか行く機会がなく、ようやく
お邪魔してみました。
いわゆる「街の洋食屋さん」という感じ。
フライ系、ハンバーグ、オムライスなど
メニューがいっぱいで、迷います
ランチタイムは禁煙。
が、ケチャップなのが???ソースで食べたかったなぁ。
クリームコロッケプレート?デミグラスソース。
こちらは普通のお味噌汁が付いていました。
ドリンク付きで700~900円くらいが中心です。
2人ともよく食べますが、お残ししたくらいご飯の量は
多いです(≧▽≦)
食べログは高評価ですが、個人的にはごくごくふつー。
おばちゃん店員さんがアットホームで、漫画もあって、
メニューも量も豊富なので、ガッツリ食べたい方には
goodなお店だと思います。
純手打ちそば・うどん ひさや 食べログHP
子どもが幼稚園の頃から好きなお店。
しばらくお邪魔していなかったのですが、
久々に伺ってみました。
私の定番(笑)、舞茸天そば( ̄▽+ ̄*)
こちらのお店、5台ほど車が止められますが
お昼時は路駐ギリギリのことも・・。
ランチタイムは珈琲のサービスもありました。
(セルフって書いてあったけど、お店の方が
持ってきてくれました。)
小さなことですが、つゆ・薬味が多いのがうれしいです。
夫は蕎麦屋で「つゆもう一つください。」という
台詞が多いのですがここではその心配は
ありません。
また、奥さまの接客がとても心地よいんです(*^o^*)
気の遣い方がさり気なく、それでいて目が行き届いてる・・。
常連さんらしき男性が多いのもうなずけます
ということで、(←どんなことだ!?ww)
写真を撮った同じ週に、再訪しちゃいました。
おススメです(´∀`)