リトリートでの体験は「恵」「許」 | ワンセルフカードの広場

ワンセルフカードの広場

ワンセルフカード認定トレーナーによるワンセルフカードを使ったセミナーや講座の情報広場です。

ワンセルフカード、メイントレーナーのマサコ(中本雅子)です。

日頃のクロノスから解放された
3日間のプチ休暇から戻ってまいりました。

※クロノスとは→ こちら


今回の夏の休暇は野尻湖での
2日間のリトリート(合宿)セミナーに
参加。
→ こちら

主催であり講師の長田先生のことは
春にトークイベントに参加して
バランスの良いドクターだと密かに注目していたので、
日程がちょうどあったので思い切って参加。

自分も昔(1990年代)は富士五湖で
合宿形式を随分とやっていましたが、
とんとやらなくなっておりました。
でも合宿でやるといいんですよね~。

それは、

頭で処理していたことがそうでなかったり、
思いがけない気づきがあったり、
林間学校の感覚を思い出したり、
大きな家族のような気持ちになったり。


2日間のセミナー後は残って一人で延泊もし、
ゆっくりの時間を過ごしたので、
まだまだ森と湖畔モードで(#^.^#)
何から書いてよいか、??な状態。

ですので少しずつ日にちを分けて
書いて行こうかとも思います。

あるいは個人ブログにも分けて書いたりもするかも?

※個人ブログは こちら



まずは会場のホテルは
大人のリゾートという感じのゴージャスな

野尻湖ホテル「エルボスコ」。
(森という意味だそうです)



講師は上記の
ドクター長田夏哉先生 → こちら

僧侶の齊藤 つうり先生→ こちら 

長田先生とのご縁は
卒業生というのもおこがましいほどの
イーハトーブ・クリニックの
萩原先生のブログで知りました。
つうり先生とはお話してわかったことは
お兄様とは10年くらい前の
ある仏教関係のセミナーでお会いしていてビックリ。

お二人とも博学でありつつ自然体という、

今の時代の本物が身につけるオーラを醸し出していて、
心地よい流れで個人の気づきだけでなく、
ファッシリテーターとして学ぶこともたくさんありました。

そしてそれぞれのパートナーである
奥様のサポートとオーガナイズのエネルギーも素晴らしく、
それらが合わさり即興芸術のような時間と空間でした。

※優香先生→ こちら
※真美先生→ こちら


優香先生の計らいでワンセルフカードも
セミナー中にご紹介頂き配らせていただきました。

当初「初めの自己紹介でどうぞ」
と言って頂いたのですが
おこがましく尻込みしてしまい夕飯タイムに。
(こういう時は結構小心者の私。。。)


目を閉じて引いて頂いたカードを
中にはネームタッグに入れてくださったり、

「どこで売っているの」と聞いて下さったり、
およそ30名の中で2名は「知っている」と言う方も。
(*^^)v


※ワンセルフカードをまだご存じでない方は→ こちら

2セット(30枚×2)を配って残ったものを見たら
下記のカードが二枚ずつ手元に残っていました。


恵まれていることを実感し、
今のままの自分を許し(=受け入れ)ていく。


まさに私が2日間のセミナーで理解でなく、
実感し、魂の汗を流したことでした。


と、書いてしまうとなんとも陳腐で、

自分のカードを自画自賛でおめでたいのですが、
でもまさにそうでした。


では今日はこのくらいで。(#^.^#)
明日に続く→ こちら

【補記】メモ 

(1)会社のHPを本日8/1付で更新

   
(2)
認定トレーナーの開講日程 を7/27付で更新

(3)ワンセルフカード セラピスト認定講座、 
   およびワンセルフカフェの詳細はこちら

(4)本部の
公開講座のカレンダー 

(5)この内容とは別の視点で
綴るカードの作者、

   中本雅子のブログ