頑張った 満身創痍で 20キロ(5月19日のRun for JAPAN) | 神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

還暦を過ぎて体にトラブルが出始めて、ランニングを楽しめなくなりました。近ごろはウォーキングに軸足を移して道内の神社仏閣を巡り、御朱印を拝受したり霊場巡礼を楽しんでいます。いつかは四国八十八ヶ所巡礼や熊野詣をすることが夢です。by おがまん@小笠原章仁

 今日は洞爺湖マラソンです。エントリーしていましたが、2ヶ月前の転倒で負傷した右膝と右手首の回復が思わしくないこともあり、早々とDNSを決めていました。

 でも6月のウルトラ2戦のためには、今月しっかりと走っておかねばなりません。今日も20kmを目標に走り出しました。

 でも走り出すと、あちこちに痛みが出てきます。右膝と左腰はもちろん、今日は右のふくらはぎにも痛みが出ました。そして右のアキレス腱も・・・。あちこちの痛みに気持ちが萎えそうになってしまいます。

 今日は国道231号を増毛方面に向かって走りました。信砂のセイコーマートで折り返し、ウエストコーストをちょっと回ると20kmを超えるはずです。

 でも阿分を過ぎるあたりまで行くと、左膝まで痛くなり始めました。この症状はオーバーユースのときに現れる症状です。オーバーユースというほどの距離を走り込んでいるわけではありませんが、足がまだ出来ていないためにこの程度でもオーバーユースになってしまうのでしょう。

 遠くまで行って走れなくなってしまうのは危険です。阿分で折り返すことにしました。

 折り返してきてからは葛藤の連続です。右足も左足も痛い上、右手首からも鈍い痛みが広がります。それらの痛みが「もうやめようよ~」と私に囁きます。その囁きに耳を傾け、帰ろうかと思ったのですが・・・なんとか家とは反対方向の留萌駅を目指すことにしました。

 留萌駅で列車の発車時刻に合わせるため少し休憩です。そして駅の中をいろいろ見てみます。

 改札口の横に留萌鉄道新雨竜駅などの料金表がありますが・・・目立ちませんね。

Road to SAROMAN BLUE-留萌鉄道新雨竜駅運賃表


 ここにこういうものが置いてあるということ、多くの人は気づかないのではないでしょうか。厳しい言い方をすれば、この展示の仕方からは「見てもらおう」という気持ちは感じられず、ただ「あるから置いとけ」という気持ちが伝わってきます。改札口周辺の全景を見るとよくわかると思います。

Road to SAROMAN BLUE-留萌駅改札口


 大がかりに金をかけて展示すればいいとは思いません。そのための鉄道記念館を新たに建てる必要なんかまったくありません。でも留萌駅には広いスペースがあるのだし、ちょっと工夫すれば鉄道ファンに堪能してもらう展示方法はあると思いますよ。

 昨日見てきた見晴公園のD61にしてもそうです。昨日も書いたように、留萌駅北側の船場公園に展示して、そこが駅構内あとであることがわかるような展示(たとえば旧羽幌線のホームを復元するなど)するのが理想だと思いますが、そうした整備やD61の移転にはお金もかかります。だからそうした整備は難しいとしても、留萌駅内にD61の説明板や見晴公園までの地図を展示するなどならばさほどお金もかからないのではないでしょうか。そうした工夫の仕方はまだまだいくらでもあると思います。でも残念ながら、そうした工夫はまったく見られませんでした。残念です。

 駅で時間調整をしたあと、目的地に向かいます。そして予定通りに到着し、そのときを待ちます。

 本当は線路脇の桜が満開になった時に撮りたいのですが、まだちょっと早いんですよね。でも来週末まではもたないでしょうから・・・。平日に撮りに行くのはさすがに難しいですから、今年はこれで我慢します。

Road to SAROMAN BLUE-留萌本線


 そして家に向かってようやく20kmをちょっと超えることができました。休み休みの細切れランとなりましたが、今日は途中で諦めずに最後まで走ったことが最大の収穫でしょう。

(ラップタイム)

1km 7分07秒
2km 13分46秒(6分39秒)
3km 20分17秒(6分31秒)
4km 26分48秒(6分31秒)
5km 33分16秒(6分28秒)
6km 39分48秒(6分32秒)
7km 46分16秒(6分28秒)
8km 52分51秒(6分35秒)
9km 59分15秒(6分24秒)
10km 1時間05分43秒(6分28秒)
11km 1時間12分17秒(6分34秒)
12km 1時間18分58秒(6分41秒)
13km 1時間25分26秒(6分28秒)
14km 1時間32分11秒(6分45秒)
15km 1時間38分45秒(6分34秒)
16km 1時間45分46秒(7分01秒)
17km 1時間52分28秒(6分42秒)
18km 1時間59分28秒(7分00秒)
19km 2時間05分47秒(6分19秒)
20km 2時間12分58秒(7分11秒)
20.254km 2時間14分40秒


 LRS北海道は、新たなメンバーを歓迎します。

Let's Run with a Smile!

笑顔でマナーを守って走ることで、

走ることの楽しさを伝えていきましょう!

 というコンセプトで活動してまいります。 コンセプトに賛同いただける方の参加は大歓迎です。

 LRS北海道の詳しい紹介は、こちらをごらんください


 阿分シーサイドラン 20.254km  2時間14分40秒 210円

 今月の走行距離 157.6km
 今月の歩行距離 21.0km

 Run for JAPAN  210円(現在の累計5,100円)

【公開処刑】
 体重 69.0kg(前日比 -0.8kg)
 体脂肪率 16.5%(前日比 +3.5%)

Let's Run with a Smile!