3.オカリナの音程(ピッチ) -オカリナの性能と温度  | オカリナが好きになるブログ!オカリナ初心者からのオカリナ演奏

3.オカリナの音程(ピッチ) -オカリナの性能と温度 

↓みなさまの1クリックが、とっとろの励みですキラキラ
【楽しすぎるオカリナ教室】初心者もできるオカリナ演奏♪ とっとろ-らん改

とっとろの中級オカリナ講座です
ねこへび
 【まとめ】オカリナ講座一覧 -とっとろの楽しすぎるオカリナ講座♪

オカリナの音程記事 の続編です。
前回、オカリナの音程が合わないのは当たり前。
でも、”だいたい合わせる”ことはでき
そのための大きなポイントは下の3つだとお話しました。

・ オカリナの性能と温度 
・ 気持ちいい音程を判別できる耳
・ 息の強弱


今回は

 オカリナの性能と温度についてです。

オカリナは、個別に”差”がありまくるがっきです。
詳しくはこちら↓
他楽器とは違いすぎるオカリナ

それは、音程に関してもいえます。
たとえば、お土産屋さんで売っているようなオカリナでは
根本的な運指自体を変えない限り
どうがんばっても音程を正確に合わせることはできません。


それは、話すと長くなるのですが・・・簡単に言うと
オカリナは陶器ですので、作る工程で必ず”焼く”ことになります。
そこで、体積が膨張したり伸縮したりしてしまうので
焼く前は正確であっても、結局ズレが生じてしまうのです。

お土産やさんのは、もともと楽器として作られてないので
焼く前でも音程は微妙なんです。^^;

さて、ということで
なるべくなら、安定した音程が出るオカリナを使うに越したことはありません。

同じメーカーの同じ商品でも、
”焼く”ときに膨張する具合は全部違ってくるので
実際に試吹きをして、買うのがオススメです。


また、オカリナ内部の空気の温度でも、音程は変わってしまいます。
温度が高いと音程は高めに
温度が低いと音程は低めに
なってしまいます。
詳しくは、こちらをご覧くださいね↓
オカリナの温度と音の関係。高いと高く、低いと低くなる

オカリナ内部の温度を、常に意識してみましょう。
演奏前には、このような方法で暖めましょう↓
温度の調整方法(アメンバー限定)

演奏するのに、毎回オカリナの温度が違っていたら
その度に”楽器の持つピッチ”は変わることになります。

演奏前に毎回オカリナの温度を一定に保つ
ことが、安定した音程を出す1つのコツです。


さて
今日はここまでです^^ ありがとうございました☆

↓ポチっと応援、よろしくお願いしますキラキラ
【楽しすぎるオカリナ教室】初心者もできるオカリナ演奏♪ とっとろ-らん改

関連記事
 
1.オカリナの音程(ピッチ) -音程が合わないのは”当たり前”
 2.オカリナの音程(ピッチ) -音程を"だいたい合わせる"ための3つのポイント
 3.オカリナの音程(ピッチ) -オカリナの性能と温度 

 【まとめ】オカリナ講座一覧 -とっとろの楽しすぎるオカリナ講座♪

【楽しすぎるオカリナ教室】初心者もできるオカリナ演奏♪ とっとろ-どくしゃ

ペタしてね