良く噛んで食べてるし、運動もしっかりやっているのにやせない理由(リルぷりっより) | にゃーオフィシャルブログ「にゃーのダイエット日記」

にゃーオフィシャルブログ「にゃーのダイエット日記」

ダイエットで85キロを58キロまで落としました。
でもこれで終わったわけじゃないんです。
ダイエットはずっと続けるもの、痩せたらおしまいじゃなくて、ずっとその体型を維持することです!

ダイエットの基本として


食事の時は良く噛んで食べること


適度に運動すること


というのがありますが、


それらをちゃんとやっているにもかかわらず痩せない場合があります。


なぜなのか?


凄く分かりやすい具体例が


1月30日放送の”リルぷり”に出てきましたのご紹介しましょう。
IMGP9068

(日曜日の朝に放送されている女の子向けのアニメ)



ひめチェン!おとぎちっくアイドル リルぷりっ 1 [DVD]
ジェネオン・ユニバーサル (2010-08-25)
売り上げランキング: 8988


今回タイトルが「ダイちゃんダイエット」だったのでチェックしてみました。)
IMGP9069

りすのキャラクター(ダイちゃん)が太ってしまったためダイエットすることになります。
IMGP9070

ちなみに本来の姿はこちら


IMGP9071
(ハッキリ言って同じキャラだということが分かりません)

まずは良く噛んで食べる作戦
IMGP9072

一回口に食べ物を入れたら最低30回は噛む!
IMGP9073


良く噛んでたべました!
IMGP9074

なのでおかわり!
IMGP9075

もぐもぐ
IMGP9076


良く噛んで食べました!
IMGP9077

なのでおかわり!
IMGP9078

ふう!満腹です!
IMGP9079


続いてはしっかり運動


縄跳びとはなかなか良い選択です。
IMGP9082



タニタ カロリージャンプ CJ-688
タニタ(TANITA) (2003-01-20)
売り上げランキング: 77



いっぱい運動したのでお腹がすきました・・・
IMGP9083


いただきます!
IMGP9084

ふぅ・・・ごっちゃんです!
IMGP9079

あれ?やせてない・・・ガーン
IMGP9080


そりゃそうですよね。

意味ないじゃん!プンプン
IMGP9081

痩せるためには


最低でもカロリーの収支バランスをとる(消費カロリーが摂取カロリーを上回るようにする)必要があるのに


全くそれができていません。


なんでよく噛むのかと言えば


食べるスピードがゆっくりになるので

→満腹感が脳に届くまでの時間稼ぎができる

(満腹を感じ始めるのは食べ始めてから20分後ぐらい)


(↓効き手と逆の手でお箸をもつことで食べるスピードを落とすというテクもあります。

食べる量が劇的に減るお箸体験談


ビリーブ エジソンのお箸II(左手用) KJ10323
ビリーブ
売り上げランキング: 223



また、噛む行為そのものが満腹中枢を刺激するので食べる量が減る!


つまり、


食べる量が減り、摂取カロリーが減らないといけないのに


すぐにおかわりをしています。

(食べる量を減らすために良く噛んでいるんだという自覚がないとこうなりがち)


そして運動


一番の目的は摂取しすぎたカロリーを運動によって消費させること。


なのに運動した以上に食べすぎています。


本当なら


良く噛んで食べる→摂取カロリーの減少

運動→消費カロリーの増加


摂取カロリー<消費カロリーとなり痩せるハズが、


この例の場合


良く噛んでもおかわりしている→摂取カロリーは相変わらず

運動してもその分食べてしまっている→消費した分がすべてチャラ。


よって


摂取カロリー>消費カロリー


痩せるわけがないですよね。


これはアニメなので面白くするために極端な内容になっていますけど、


私たちのダイエットでも気をつけていないといつの間にかこうなっていることがあります。


運動はしたもののその消費カロリーが実は大したことなかったり、


カロリーを全く調べずにパクパク食べていたら実は少量でもものすごく高カロリーだったりするからです。

(とくにお菓子類にそういうものが多いです。)


一番良いのは


ノートに書いてバランスをコントロールすることです。


↓みたいな感じで


いつ何を食べて何カロリー摂取したか、

にゃーのダイエット日記


どんな運動をして消費カロリーはどの程度だったか

にゃーのダイエット日記



そして最後に引き算をしてバランスを確かめる。

にゃーのダイエット日記

(引き算の結果が自分にとって適正カロリーの範囲(基礎代謝 で消費してしまえる範囲)に収まっていれば痩せます。→より詳しい記録の付け方はこちら


慣れてくると書かなくても頭の中で計算ができるようになります。


やるべきことをやっているのにやせないという方


それはバランスが取れていないからですよ!


↓毎号記録ノートがおまけで付いてくるダイエット専門誌

FYTTE (フィッテ) 2011年 03月号 [雑誌]

学研マーケティング (2011-01-22)

基礎代謝も含めた消費カロリーを表示してくれるので計算が楽になります!
(→詳しい体験談はこちら!


タニタ(TANITA) 活動量計 カロリズムスマート シルバー AM-121-SV
タニタ(TANITA) (2010-06-10)
売り上げランキング: 134




運動不足は便秘の原因にもなります!

動かずに痩せようしてる方、要注意です!

くわしくはこちら!


便秘解消&食べ過ぎ防止にホントに超!おすすめ!

今みたいに寒い時期体重を落とすのは本当に大変。。。

でも、便秘を解消させるだけでも1、2キロはアットいう間におちますよ!

(もともとが医薬品ですのでお医者さんの間で実は有名!腹痛もないので安心ですよ!)


いいなすっきりイサゴール



自分の体で試しましたが半端ない効き目です! 体験レポートはこちら!


脂の吸収を抑えてくれるサプリ!

(早い話黒烏龍茶の強力版みたいなサプリ。この時期脂っこくてこってりしたものが食べたくなりますからすごい使えます!)

(全く効かなかったら全額返金してくれるそうですのでご安心を)
プーアルティーカプセル

レーサーダイエットプーアルティーカプセルの体験談はこちら!


ランキングに参加してます。

よろしければ押してください。

↓↓↓

人気ブログランキング

人気blogランキングへ