◆バーチャルとリアルの融合~イマドキの人脈 | 幸せな就職転職・働く人生(キャリア)~大阪のキャリアコンサルタント木村典子

幸せな就職転職・働く人生(キャリア)~大阪のキャリアコンサルタント木村典子

就転職・仕事の悩み解決7000人以上、キャリア関連セミナー・研修の実績2000件以上。指導者レベルの国家資格1級キャリアコンサルティング技能士も所持し、5雇用形態と20職種・白血病克服のキャリアコンサルタント木村典子が、「幸せキャリア」のヒントを綴ります

Happyキャリア&ライフへの道しるべ

    ~キャリアコンサルタントのり(木村典子)です


昨日は、人脈ブランディングセミナー へ。


キャリアコンサルタント関連の勉強会や研修の参加は、実務面でモチロン必須。


しかし、同業種の中ばかりにいては、「井の中の蛙」になってしまうのを感じ、昨年くらいから異業種の集まり中へたまに飛び込んでいます


そんな場に行くと、

「キャリアコンサルタント」「キャリアカウンセラー」の世間一般の認知度の低さを改めて感じると共に


リアルと融合した時、

「ブログ」が果せる役割の大きさを、感じますビックリマーク



実際にお会いするのは2回目でも、

初めてお会いした後、互いのブログを読んでいると、まるでその間、毎日会っていたかのような心理的関係性が出来上がったり。


実際にお会いするのは初めてでも、

ブログを読ませていただいていると、初めて感覚がなかったり・・・。


Happyキャリア&ライフへの道しるべ~ハッピーに働きたい!ハッピーに生きたい!オトナのあなたへ★キャリアコンサルタントのり★

左からみきちん@猫好きライターさん 、2回目にお会いした年金☆マスター高路瑞穂さん 一番右が、初対面のブログアクセスアップと集客が得意な琉海さん

リアルとバーチャルが繋がった時、、、

「人と人とがつながる手段」として、”ブログが果せる役割”は、大きい。



「リアルとバーチャルの融合」。

それが、現代版人脈なのかもしれませんね。



新卒の就職活動も、

今まさに「リアルとバーチャルの融合」


新卒向け求人サイトには、企業情報や募集要項に加えて、「人事ブログ」や「動画」が当たり前になってきています目


だからこそ、、、バーチャルだけではなく、リアルの重要性も増していますビックリマーク


ネット上だけで済ませられるような錯覚に陥りがち。


でも、ネット(バーチャル)は、リアルの補完でしかない。

リアルと融合して、初めて効果をなすもの。



「バーチャルとリアル」。


ビジネスであれ、就活であれ、

上手く融合させて、ハッピーに人と人がつながっていきたいですねニコニコパー


ハッピーに働いて、ハッピーに生きる。

あなたのHappyキャリア&ライフを応援します!


Happyキャリア&ライフへの道しるべ

         ~キャリア・コンサルタント木村典子(のり)


【「人との関わり」関連オススメ記事】

◆「コメント欄」の意義~人との関わりの中で気づくHappy


【「人脈ブランディングセミナー」関連記事】

◆即席アメブロガーオフ会@人脈ブランディングセミナー

◆タブトコリ@人脈ブランディングセミナー


ペタしてね

最新記事の目次へ  先月までの目次へ プロフィールへ