お待たせしました|ω^)ノ
待望?の・・・後編行きましょう~。
前編はこちら。
 → 【コミpo!】続・箱ブレイカー -進撃の白猫- 前編
ーーー

大きく見たい方はpixivへどうぞ
前後編まとめてアップしてあります。
 → 【pixiv】続・箱ブレイカー -進撃の白猫- | キノコ紳士
ーーー
続・箱白猫2-1
ーーー
続・箱白猫2-2
ーーー
続・箱白猫2-3
ーーー
続・箱白猫2-4
ーーー

・・・・・ま、まて・・ |・ω・`)
突っ込みどころは色々あろうが、ハンマーは収めてくれ・・。

実はどう話のオチをつけるか悩んでいた折に、
洗濯バサミの写真をみつけまして・・これだっと思ったのです。
猫と巨人 の共通点がこんな所にと思った次第。

さて、猫の首根っこをつまむとおとなしくなる。
っというのは猫飼いならずとも御存知かと思います。
親猫が運ぶ時の本能的反射 として見られる光景ですが、
つまり・・巣から移動しなければならない危険な状況であるという意味もあるのです。
だからここをつままれると猫は動かなくなる。

成猫になっても多くはこの効果がありまして、
爪きりやシャンプーの時に 洗濯バサミでおとなしくさせる事が可能 なのですな。
とはいえ、長時間はムリです・・・緊急回避的な使い方でしかありません。
猫にとっては嬉しいものではないので、ほどほどにね。
ーー

今回の作品は放っておくとどんどんページ数が増えそうで・・、
もっと入れたいネタはあったのだけど、カットしました。
また他の作品で使うかもね~。

コレだけのためにブレードなどのモデリングもやりまして、
少しばかり燃え尽きております。
しばらくは手の込んだものは作る気力がねえ・・(つД`)

キャラのポーズを変えると 手パーツ(ブレード・ボックス) の位置を
また調整しなければならないのでー、
ついついめんどくさくって何コマも流用したりしてたりね。
追加パーツの微調整ってもう少しやり易くして欲しいものですな。

充電期間の後・・、また短編などに挑戦したいと思います。
お楽しみに |;゚;Д;゚;)ノ あせる
   END

ポチっとよろしく
blogramで人気ブログを分析
交流-ポイント-Amazonギフト券と交換

ーーーーー

関連記事
【猫日記】箱ブレイカー!!の巻
【猫日記】箱ブレイカー再び!!の巻
【猫日記】[予告]続・箱ブレイカー
【猫日記】となりの白にゃん
【猫日記】白にゃ○○化計画の行方
【猫日記】白にゃ干される、の巻
【猫日記】黒ピーと白にゃの光景
【3Dモデル制作】試作包丁3号、の巻
【3Dモデル制作】試作包丁3号/その2、の巻
【コミPo!】声がする、の巻
【コミPo!】猫の側にて、の巻
【コミPo!】血まみれの包丁が欲しい、の巻
【コミPo!】ここにいるよ、の巻
【猫日記】 ほたるさん、青空撮影会の巻
サーチ他にも興味のあるものはありますか?
 → 【随時更新中】おすすめ記事リストをご覧下さい
   【2012年版】 おすすめ記事リストはこちら