西池ぶろぐ

西池ぶろぐ

西池袋の住人が街のこと、馬や旅のことをつづります。

 昨日は山種美術館へ行ってきました。

 

 

 5/6まで「花・flower・華 2024」という展覧会を開催中。山種コレクションで花の絵を集めた展覧会です。

 

 まずは桜の絵。奥村土牛「醍醐」。京都醍醐寺に咲く山桜を描いたもので、この絵だけ撮影可。

 

 でも、桜の絵で一番気に入ったのは、千住博「夜桜」。とても幻想的。

 

 福田平八郎の牡丹。大作ではあるが、ちょっと私の好みと違う。

 

 牡丹の絵で一番気に入ったのは川端龍子「牡丹」。柔らかさがいいね。

 

 同じく川端龍子「八ツ橋」。メトロポリタン美術館にある尾形光琳「八橋図屏風」をモチーフにしたもの。これは必見。

 

 山口蓬春「梅雨晴」。私の大好きな作品。何度見ても引き込まれます。

 

 小林古径もたくさんあって、これは「蓮」。左下の蕾から時計回りに花が咲いていくのは、東南アジアの蓮の絵に多い表現だそうです。

 

 梅原龍三郎「薔薇と蜜柑」。マティスっぽい。

 

 そして山種美術館のカフェでは、表参道の「菓匠 菊屋」の、絵をモチーフにした和菓子が食べられます。こちらも人気です。

 

 GW期間中でしたが、そんなに混んでおらず、ゆっくり見ることができました。

 

 

 

 

 

 

 昨日は愛馬の応援で東京競馬場へ。

 

 空は快晴で、うっすら富士山が見えました。

 

 愛馬の口取りの権利が当たったので、スーツで参戦。めっちゃ暑かったです。

 

 愛馬マグナレガリアは3Rの3歳未勝利ダ1600m戦に登場。パドックの気配がかなり良かったので、今日こそは勝てると思ったのですが。

 

 前走と同じようにスタートを決めてスンナリ先頭へ。4コーナーで後続に並びかけられたら、ずるずると後退し、最後はやる気を失い14着でした。

 

 鞍上の田辺JKは「ダートは合わないかも」とコメントしていましたが、前走終了時には「左回りのダートを試してもいいかも」と言っていました。陣営が迷走していますね。

 芝のレースだと、ちょっとスピードが足りない感じもあったので、個人的には函館の洋芝を使って欲しいと思います。

 

 愛馬の応援が終わったので、パドック脇の売店で、赤白モツとプレモル。

 

 昼食は大好きな西海の高菜ラーメン。

 

 フードコートではバーガーキングだけ大行列ができていたのですが、どういうこと?

 

 昼休み明けの5R未勝利戦には、ユニオンのラルンエベールが登場。こちらは6着でした。

 

 応援馬の出走も終わったので、スマートシートへ。この日はスーツだったので、流石に指定席を予約しました。

 

 6Rで3連複が的中したので、勝利のハイボール。

 

 つまみは鳥千の骨なしチキン。

 

 この後は、岩手競馬の場外馬券売り場へ。

 

 売り場はガラガラ。クーラーが効いていて、馬券は買えないけど中央のレースも見られるので、ここにずっと入り浸り。指定席買わなくても良かったな。

 

 コロナの時は閉まっていたので、ここで馬券を買うのは5年ぶり。安いけど3連単当てました。

 

 最終レースに元ラパンのオーナーの愛馬、サンデーのメイデンタワーが出走。こちらは1番人気で9着。応援馬が散々な1日でした。

 

 GW初日は新宿御苑へ散歩に行きました。いつの間にか、SUICAで入場できるようになっていたんですね。

 

 桜は終わったので、全体的に緑が濃い印象。

 

 温室へ向かう途中の大きなホウノキに花が咲いていました。

 

 バラ花壇は咲き始め。

 

 もみじ山は青紅葉がきれい。

 

 今が見頃のつつじ山。でも、満開はもうちょっと先かな。

 

 中央休憩所で一休み。

 

 笹屋伊織という和菓子屋さんがテナントで入っていました。

 

 抹茶アイス最中を買って、芝生で休憩。

 

 無料休憩所なのに、水が有料ってどういうこと。

 

 帰りは日本庭園を回って、新宿門へ。

 

 立派な石楠花も咲いていました。

 

 今日はこれから東京競馬場へ行ってきます。

 

 スーパーホテル天王寺に宿泊。大浴場があるので、このホテルを予約したのですが、男女入れ替え制で男は21:15から。お風呂に入りたかったので、グーグル先生で銭湯を探して、通天閣の足元にある、新世界ラジウム温泉へ。入湯料は520円。

 

 

 入り口に何故か巨大なキリン。

 

 結構広い銭湯で、無料スチームサウナや炭酸泉もありました。

 

 特筆すべきは先頭にしては広い露天風呂。人工ラジウム温泉なのですが、お湯が柔らかくて、とても気持ちいい。そして、確かに通天閣がちょこっと見えます。

 

 風呂上がりは総本家更科へ。100年名店です。

 

 
 前日飲んだので、この日は風呂上がりのビールを1本だけ。
 
 アテにいりとり。親子丼のアタマです。
 
 大盛りのもりそば。もちろん更科そば。
 
 七味でお化粧。
 
 最後は蕎麦湯。伝統の味を堪能しました。
 
 帰りに通天閣を拝んで帰りました。新世界の裏側から見る通天閣は、落ち着いていていいね。
 
 

 

 

 

 大阪出張で、この日泊まったのは東横イン大阪弁天町。仕事先に近くもない場所なので、初めて泊まりました。3−4月は本当にホテルが取れなくて苦労します。

 

 ホテルの周りに飲み屋がないので、弁天町駅に。駅の周辺も繁華街という雰囲気はなく、飲み屋が20件くらい点在。

 

 駅周辺を一周して、なかもと、という居酒屋に入店。ネオンがデカくて、逆にちょっと入りづらい。

 

 でも入ってみたら、私がまさに求めていた大衆居酒屋でした。おっちゃん率きわめて高し。

 

 

 まずはスーパードライの633。大阪では大瓶をダイビンと呼ぶことを覚えました。

 

 一人飲みなので、佐賀競馬をやりながら。

 

 おでん豆腐。これは冷奴よりいい。

 

 きずしにどて焼き。大阪飲みのMY定番。

 

 2杯目のお酒は沢の鶴の純米冷酒。一人で飲む時は、このサイズが一番いい。

 

 イワシの天ぷら。

 

 ソースで食べるのもいいよね。

 

 ねぎぬた。これも大好物。

 

 〆はソース焼きそば。大阪はどこに行っても、焼きそばにハズレがない。

 

 いい酒場を見つけましたが、今後弁天町に泊まることは、まずないだろうな。

 

 なごみの湯から会員証更新の案内ハガキがきたので、久しぶりに行ってきました。最近は前野原温泉さやの湯がホームグラウンドになったので、行く機会が減りました。

 

 会員になって5年以上は経つので、もう会員証はボロボロ。

 

 いつものように、サウナ、温泉、マッサージ。ここの温泉は日の出町のつるつる温泉を運んだもの。循環させているせいか、つるつる度が低い。

 

 3階の食事処へ。平日の夜営業は17時から。

 

 グランドメニュー以外にも、季節メニューがいつもあります。

 

 まずは生ビール。

 

 いつの間にか、タッチパネル決済になっていました。

 

 注文確定はリストバンドのバーコードを読ませるのですが、これがなかなか反応しない。

 

 つまみは冷奴と鶏ハラミ焼き。

 

 餃子フェアをやっていたので、肉と野菜の餃子を注文。盛り付けは雑だが、味は美味しい。

 

 2杯目のお酒はメガハイボール。

 

 〆に昔ながらのナポリタン。

 

 チーズをたっぷりかけて。美味しかったけど「昔ながら」というなら、麺は太麺やわやわにしてほしかったね。

 

 周りを見ると、女性お一人様できている客が多く、みんなメガハイとかを頼んでいました。通常、居酒屋でメガハイを頼む女性は少ないので、ちょっとびっくり。日帰り温泉は人目を気にせず、解放されるのかな。

 

 日高屋池袋西口店で夕食。最後のチゲ味噌ラーメンを食べに行こうと思ったら、すでにシーズンが終わっていました。

 

 新しい期間限定メニューが2種類登場。今回は日高ちゃんぽんを注文。

 

 こちらが日高ちゃんぽん。見た目は野菜がちょっと少ないリンガーハット、という感じ。

 

 肉、えび、イカ、アサリ、かまぼこ等、基本的具材は揃っています。

 

 麺は平打ち麺。

 

 お酢とラー油で味変。特にラー油を入れると、ごま油の香りが立って、とても美味しくなりました。

 

 餃子もセットでつけて970円。日高屋は安くて美味しいね。

 

 今年のGWは台湾に行くので、ヒカリエで開催されていた、台湾観光局のイベントに行きました。

 

 台湾全土のローカル情報が欲しかったのですが、旅行会社とお土産品のブースばかりで、ニッチな情報はほとんどありませんでした。

 

 でも、スタンプラリーで台湾観光局のゆるキャラ、喔熊「Oh!Bear」のポーチが当たりました。妻はこれを下げて、台湾を回りたいと言っていました。

 

 今回の台湾旅行はJALのマイレージを使って行きます。私はJALカードでいろんな支払いを行っており、毎月数十万円の請求がきます。最近JALにはほとんど乗っていないのですが、数年間たまりに溜まったマイルを放出しました。

 

 今回の目的地は2カ所。最初は台南。

 

 以前宿泊して観光したこともあるのですが、私のブログに記事がないので、たぶん20年以上前のこと。関子嶺温泉には最近行きましたが、市内観光は本当に久しぶり。

 

 といっても、本当に行きたいのはマンゴーの里、玉井。5月はマンゴーが取れ始める時期と言いますが、果たして収穫されているかどうか。以前、バナナの里、旗山へ行って空ぶったことがあったので、どうしようか思案中。

 

 「台湾観光」の最新号に、パイナップルの里、関廟rという記事がありました。パイナップルは今が最盛期だそうなので、どっちに行くか思案中。なんかいい情報があったら、教えてください。

 

 台南の後は、北投温泉に宿をとりました。北投もそこそこ久しぶり。

 

 前回の台湾旅行で、礁渓温泉の室内温泉付きホテルがとても良かったので、今回もそんなホテルを予約しました。

 

 早くGWが来ないかな。

 昨日は福島競馬場へ行ってきました。春開催もこれで最後。

 

 久しぶりにウェルカムチャンスが当たって、ハンドタオルをGET。

 

 スタンド1階に藤岡康太騎手の献花台があったので、手を合わせてきました。

 

 その後は、お土産屋さんのターフィーショップへ。

 

 この日の店頭ディスプレイ。お馬さんたちが遊んでいます。

 

 顔を出しているのは、ナイスネイチャとメロディーレーン。

 

 朝のおやつは、肉の上杉で、米沢牛入りメンチカツ。味がしっかりついているので、ソースなしで食べるのがおすすめ。

 

 1Rだけスタンドで競馬観戦して、いつものように内馬場の福島路ビールへ。

 

 福島競馬場限定の1150福島ラガーを1杯。1150は福島のダートレースの距離で、この日福島に来ていた、ぽんてさんが命名したそうです。

 

 おがわじゅりさんのかわいいイラストなのですが、芝コースの絵で、しかもフルゲート16頭なのに、18番のゼッケンつけてるし、と少々おかんむり。確かに。

 

 ちなみにお土産も販売していました。

 

 この日のクラフトビールのラインナップ。

 

 レッドエールと桃のラガーを飲みました。

 

 昼休みは内馬場でお笑いライブをやっていたので、ちょっと見学。お笑い見ないので、パーパーしか知らんかった。

 

 昼食は肉の上杉で、牛肉焼きそば。ソース焼きそばの上に、牛肉と野菜がたっぷり乗っていて、たった600円。屋台焼きそば界の最高峰だね。

 

 この日のユニオンは1勝クラスにフェルンマンボが出走し、惜しくも2着。

 

 結局朝から福島路ビールを飲み続け、馬券もほとんど当たらなかったのですが、ようやく最終で3連単的中。負けを半分くらい取り戻しました。

 

 春の福島開催はこれで終了。次の開催は6月末から。今度は4週開催なので、何とか2回は遠征したいね。

 

 

 

 

 羊山公園観光の後は、温泉に入って帰ろうということになり、西武秩父の祭りの湯か武甲温泉のどっちがいいか考えて、ちょっと遠いけど、泉質のいい武甲温泉に行くことにしました。

 

 姿の池の脇を通って、横瀬方面へ歩いて行きます。

 

 武甲温泉まで約30分。温泉の脇に鯉のぼりが。

 

 横瀬の鯉のぼり祭り、ということで5/6までやっているそうです。ただ「祭り」といっても、別にイベントはありません。

 

 結構行く頻度が高い武甲温泉。

 

 

 何と4月から運営が変わって、当面温泉ではなく白湯で営業するとのこと。大ショック。

 

 露天風呂自体は気持ちいいのですが、温泉じゃないので、楽しさ半減。しかたないので、ずっとサウナに入っていました。

 

 お風呂の後は大広間で休憩。

 

 今夏は食べませんでしたが、以前と同じように食事処の営業はやっていました。

 

 5月をめどに温泉を再開させるそうなので、早く復活してほしいですね。

 

 帰りは横瀬駅17:28発のラビューで池袋へ。20分ほど前に駅に着いて指定券を買ったのですが、ラビューに乗車したら「本日は満席」というアナウンスが。危ないところでした。