ようこそ いらっしゃいました!

 

でかい母ちゃん・えまが書いています

 

体重90kgあります

男子2人(4歳・2歳)を子育て中

時短勤務ワーママ

第三子妊娠中 6月出産予定(8ヵ月)

 

 

 

 

ここ最近息子たちが体調を崩さずにいてくれて
本当に助かっていました。
 
仕事の最終出社日までのここ数ヶ月は
子供の体調不良で仕事欠勤することがなかったです。
 
 
子供が元気でいてくれるのは
本当にありがたい!と思っていたら、
久しぶりに次男が発熱。
 
 
旦那が
夜中に「なんだか次男の身体が熱いよ」とのこと。
 
測ってみると 39.1度 もありました。
 
次の日病院連れて行くと、溶連菌とのことでした。
 
菌は薬を飲んだら早く治るそうなのでよかった!
薬を飲めば24時間後には、他の人にうつさなくなるそうで、
元気なら明後日には登園オッケーだよととのことでした。
 
「大人もうつるから気をつけて」とのこと。
 
 
長男にもうつってほしくないし、
私にもうつってほしくない!
 
 
熱はまだ続いていて、しんどそうです。
 
最近、次男のイヤイヤ期激しすぎて、
具合も悪いからさらに機嫌悪い。
久しぶりの看病がんばるぞ〜
 
 

 

イベントバナー

 

 

普段は元気な次男です
 
 

ようこそ いらっしゃいました!

 

でかい母ちゃん・えまが書いています

 

体重90kgあります

男子2人(4歳・2歳)を子育て中

時短勤務ワーママ

第三子妊娠中 6月出産予定(8ヵ月)

 

 

 

現在妊娠8ヵ月です!

3人目の育児になる予定です。

母乳育児をしたいと思っています。

 

上の子2人は、完全母乳で育てました。

今回も母乳でやりたいと思っています。

 

母乳育児で必要なのが、母乳パッド!

 

一人目のときは、作る、という発想もなかったので、

市販品をいろいろ試しました!

こちがら一番相性良かったです。

濡れたパッドが、皮膚に張り付かなくてよかった。

 

 

 

2人目のときから、手作りしています。

 

私にとって、母乳パッドは、
・おちちから出てくる母乳を吸い取ってくれて
・清潔が保てて(濡れたらお洗濯すれば良い)
・服の中でゴワゴワ違和感なくて
・使ってて気分があがれば
それで良いと思っています。
 
 
作ってみたら意外と簡単!
 
というわけで、ズボラでもできる、母乳パッドづくり、やってみよう!
 
 
<必要なもの>
・ミシン
・直径12cmくらいのまるいもの
 (お皿でもお椀でも、コンパスでも、丸が書ければOK
  丸の大きさが母乳パッドの大きさになるので、お好みの大きさで)
・ペン(布に丸い線をひくため、油性ペンはNG 落ちなくなるよ)
・はさみ
・待ち針
 
・薄いタオル2枚
 粗品でもらうような薄いタオルおすすめです 
 これが母乳を吸収するものになります。着古したTシャツとかでもOK
 
・ダブルガーゼ
 肌にあたる部分なので、ガーゼなどゴワゴワしない綿生地がオススメです
 
・気分があがる生地
 服の方にあたる部分、他人から見えることはないけど、
 自分が使う時に気分があがると良いと思います
 
 
今回私が使ったお皿は、この割れないお皿。ちょうどいい大きさ。

 

 

気分があがる生地は、家にあったので、
リバティのエデナムというタナローン生地にしてみました

 

 

 

ダブルガーゼはヒノデヤさん

 

 

 

 

 

では行ってみよう~~~!

 

 

まず、この順番で重ねます

 

薄い粗品タオル2枚

→ダブルガーゼ(表を上)

→気分があがる生地(表を下)

 
この写真では、水色と黄色が粗品の薄いタオルです(派手。笑 隠れるから気にしないで)
ダブルガーゼが薄むらさきみたいなやつ
気分があがる生地(リバティ)だけ裏向きにしてね

 
 
重ねたら、動かないように待ち針で止めます
待ち針は、お皿の下になるように止めてね
待ち針で止めたところにお皿をかぶせて、丸い線を引いてね
 
ぐるっと書くよ

 
ぐるっとミシンで縫うよ
丸の途中の5cmくらいの間はひっくり返すための返し口になるので、縫わないでね

 

ここのズボラポイントは、

縫ってから布を切る というところ

切ってから縫うと、布がずれたり、重ねなおしたり手間が増えちゃうよ

縫ってから切れば、ズレないし、切りやすいよ

 
縫った糸を切らないように、周り7mmくらいでハサミで切ってね
(7mmはテキトーでいいよ。とにかく糸は切らないように!)

 
縫わずに残した5cmの返し口から、
ダブルガーゼと気分あがる生地の間でひっくり返してね
 
粗品タオルが真ん中で、ダブルガーゼとリバティが外に来るよ

 
これで最後!
形を整えて、
返し口のところは、ミシンでダダダっと直線で縫うよ
 
きれいな丸にしたかったら、手縫いで返し口をまつる方法もあるよ

 
じゃーーーん!できたよ~~~!!
 
今回は、タオル生地でギリギリ10枚つくれた!
家にある粗品タオルの消費にもなるし、
これで母乳パッド費用の数千円が浮いたよ~~おめでとう~~!

 

 

使う前にお洗濯してから使ってねー!

 

 

超簡単に、

コットン生地(綿生地)の肌に優しい母乳パッドが作れるので、

ぜひ挑戦してみてください!!

 

 

 

 

妊娠後期からのタンクトップは、断トツこれがおすすめ!

おでぶ妊婦にもサイズがあるよ!

産後ももちろん授乳ブラタンクトップとして大活躍~*

 

 

 

ようこそ いらっしゃいました!

 

でかい母ちゃん・えまが書いています

 

体重90kgあります

男子2人(4歳・2歳)を子育て中

時短勤務ワーママ

第三子妊娠中 6月出産予定(8ヵ月)

 

 

 

また、また、てんとう虫です(笑)

 

今までのてんとう虫の話はこちら

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

先日、息子たちとてんとう虫探しをしているのを書きましたが、

最近は、親の私も楽しくなってきています。

 

去年、子供とてんとう虫探しをするまでは、

 

てんとう虫が黄色い卵を産むことも

てんとう虫の幼虫の姿が、てんとう虫とは全然違うことも

てんとう虫がサナギになることも

サナギから出てきたばかりは、まだ黄色いことも

てんとう虫の種類がたくさんあることも

 

なにも知りませんでした。

 

それを息子と一緒に図鑑や本で調べていくうちに、

いろいろ知れて面白いですね。

 

 

今日は、私にとってレアなの見つけたのでおすそ分けです。笑

 

 

じゃん!

 

こちらは、ひめかめのこてんとう のおんぶです。

 
つづいて、こちらは なみてんとう のおんぶです!
 
さいごに、サナギから出てきたばかりの、まだ黄色いてんとう虫です!
ここから、乾いて色が赤色や黒いてんてんがついていくようです。
(こちらは虫かごの中です。たくさんのてんとう虫を飼っています)
 
 
それでは!
 
 
 
 
てんとう虫の本は、こちらがおすすめ!

ようこそ いらっしゃいました!

 

でかい母ちゃん・えまが書いています

 

体重90kgあります

男子2人(4歳・2歳)を子育て中

時短勤務ワーママ

第三子妊娠中 6月出産予定(8ヵ月)

 

 

 

 

 
旦那に相談しました。
洗うのが大変かも、とかその辺の懸念点は、まったく伝えていないです。笑
「布おむつっていうやつ、やってみたいんだよね~」とだけ。
 
そうしたら、旦那は
「最後の出産になるんだから、やりたいこと、やれば?」
とのことでした。
 
(3人目で終わり、というのは旦那の意向です。
 いまの2人の育児でこんなに大変なんだから、3人で十分。とのこと。
 金銭的にも、これ以上は厳しいよね、というのは同意です。
 なので、私たち夫婦では、子供は3人までの予定です。)
 
 
という訳で、うまくいくかもさっぱり分かりませんが、
布おむつ生活の準備を始めることにしましたー!
 
 
布おむつは、
輪おむつを作ろうと思います。
反物で購入し、切って、縫おうと思います。
こちらが一番安かったので、楽天で購入!
 
 
送料無料まで20円だったので、せっかくなので、
布おむつカバーも一緒に購入してみました!
 
一度も布おむつカバー触ったこともないので、
既製品を見てみたいのと、それを型紙にして量産しようかなと思っています。
シンプルそうなこちらを購入!
 

 

 

あわせまして、4,840円で、布おむつ生活のデビューに近づきました!

 

 

わーい!たのしみです!!

 

 

 

 

布おむつは、反物を切って縫わなくても、

既製品を購入すれば、すぐに始められそう!

 

 

 

 

 
布おむつカバーもいろいろあるようです
かわいいのは使ってると気分あがるから楽しそう
エンゼルというところは機能的で良いと聞きました。

 

 

 

 

 
 

 

 

布おむつ はじめてセット というのもあるようです。

気軽に始められてよさそう!

 

 

 

 

ようこそ いらっしゃいました!

 

でかい母ちゃん・えまが書いています

 

体重90kgあります

男子2人(4歳・2歳)を子育て中

時短勤務ワーママ

第三子妊娠中 6月出産予定(8ヵ月)

 

 

 

義実家に同居しています。

 

二世帯住宅のような感じで、私たち夫婦+息子2人は2階で生活しています。

 

2階にすべてつくりました!

共有しているのは、玄関と下駄箱くらいで、

キッチン、お風呂、トイレ、すべて2階にあります!

 

 

今後、二世帯住宅を建てる方で、

選択肢があって、お子さまが小さいなら、お風呂は別がいいですヨ!と言いたい。

(選べるなら、そりゃ全部別がいいヨ。 笑)

 

 

我が家も、同居前は、お風呂は共有にするか?みたいな話が出ていました。

(お風呂のお湯も2倍いるし、お風呂がなければ、それだけ部屋を広くできるので)

 

 

でも、でも、

私は、お風呂上りに義家族と過ごすなんて嫌だし、

周りに気にせず、自分の好きな時にお風呂入りたいし、

子どもらも朝シャワーとかするようになるかもしれないし、と思って

お風呂は別で!で通しました。

 

 

結果は、大正解。共有してなくて、本当によかった。

 

これは、アパートの狭いお風呂を使っていた時は思わなかったんですが、

お風呂が広くなってから、子どものお風呂の使い方が、はげしい!!!

これで、後に入る義家族のことを気にしていたら、

とてもお風呂時間を楽しめなかったな、と思います。

 

 

 

入浴剤を一人ひとつずつ入れて(違う色・違う香りのやつね)、ドブのような色のお風呂になることもあるし(匂いもすごい・・)

散髪して髪の毛だらけになることもあるし

なぜか砂だらけになっていることもあるし

脱いだ服をお風呂に持ってきて、濁っていることもあるし

石鹸をつけたり、シャンプーを湯舟に入れられて濁っていることもあるし

トミカを大量に持ってきて、放置して出ていくこともあるし

スーパーボール持ってきて、投げて放置していくこともあるし

・・・・・まあ、結構ひどいわけですよ

 

 

これで、子供らとのお風呂のあとに、

義家族が入るために掃除しなきゃ、とか

気を遣ってたら、やってられないヨ!!!!!

 

プライベート空間を確保したい、というそういう理由の前に、

育児中のお風呂は、入浴後のお風呂のことなんて考えてらんない!!

同居を始めて思いました。

 

急いで体ふいて、クリームぬって、服着せて・・・

やることたくさんあるのよ・・・・

 

 

 

別々のお風呂にしたおかげで、いまはお風呂時間を楽しんでいます!

お湯はほぼ毎日、濁ってるけどね!!!

 

 

 

 

 

妊娠後期からのタンクトップは、断トツこれがおすすめ!

おでぶ妊婦にもサイズがあるよ!

産後ももちろん授乳ブラタンクトップとして大活躍~*