最近、写真を撮って溜めてた夫に好評だったレシピをUPしますドキドキ

どれも簡単なので、お暇があれば試してみてくださいニコニコ

まずは三宝 柑の茶碗蒸し音譜


目指せ☆すてきな奥さま&ママ!!!

三宝柑(さんぽうかん)というかんきつ類を器にした茶碗蒸しですニコニコ

ハート材料 (2人分)ハート

三宝柑 2つ
しいたけ 2つ
エビ    2つ
銀杏   適量
かまぼこ  2切れ
木 の芽   2枚

卵L  2つ
白だし  20cc
水    150cc

ハート作り方ハート

①三宝柑の2/3上を包丁で切り、中身をスプーンで取り除く。(このとき、外皮を破らないように注意)
②ボウルに卵、白だし、水を入れかき混ぜ る。(余裕のある人は濾してください)
③三宝柑の器に卵液を入れ、木の芽以外の材料を入れる。
④蒸し器に入れ、強火で10分から15分程 度蒸す。
⑤最後に木の芽を飾って、出来上がり!
好みで三宝柑の果汁を搾って食べてもおいしいです

ちなみに果肉はそのまま デザートにしてもおいしいですが、我が家はサラダに入れましたニコニコ


次に筍のグ リル焼き酢味噌和え音譜


目指せ☆すてきな奥さま&ママ!!!

ハート材料ハート

アク抜きした筍 200g

酢    小さじ1と1/2
砂糖   小さじ1
白みそ  大さじ1

ハート作り方ハート

①筍を食べやすい大きさに切って、グリルで焦げ目がつくまで焼く。
②焼けたらその他の材料を混ぜ合わせたものを筍にかけて出来上がり!

酢 味噌の味は好みがあると思うので調整してくださいニコニコ


次に筍の炊き込みご飯音譜


目指せ☆すてきな奥さま&ママ!!!


ハート材料ハート

米  3合
水 

筍 200g
ニンジン中 1/2本
油揚げ  1枚
粉末だし 5g 
うすくち醤油 大 さじ2
みりん     大さじ1

三つ葉  適量
七味トウガラシ 適量

ハート作り方ハート

①米は洗ってざるにあげておく(30分以上)
②筍は短冊切りにして、ニンジンと油揚げは細かく切る。
③米をお釜に入れて、水を3合の目盛り の位置までいれて、筍、ニンジン、油揚げ、粉末だし、うすくち醤油、みりんを入れてささっと混ぜてスイッチを入れる。
④ご飯が炊けたら七味唐辛子 を適量ふりかけ、三つ葉を散らして出来上がり!


次はピリ辛コチュジャン鍋音譜


目指せ☆すてきな奥さま&ママ!!!


ハート材料ハート

木綿豆腐 1丁
にら  1束
ニンニク  3片
唐辛子  1本~2本

コチュジャン 大さじ1~2(お好みで)
粉 末鶏ガラスープ 大さじ1と1/2

水 250cc

ハート作り方ハート

①豆腐は食べやすい大きさに切って、にらは約8cm幅、ニンニクはスライス、唐辛子は輪切りにする。
②鍋に豆腐、にら、ニンニク、唐辛子の順に入 れ、水、粉末鶏ガラスープをいれ蓋をし弱火で10~15分煮る。
③そのあと、コチュジャンをお好みの量入れて出来上がり音譜

私はタジン鍋で作りましたが、普通の土鍋でも作れますニコニコ


それでは子どもがお昼寝タイムに入ったので、溜まってる家事をやりますDASH!


にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ
にほんブログ村
最後にポチっとお願いします☆