安心♡コンシェルジュ「お母さん 心の声が聞こえますか?」

安心♡コンシェルジュ「お母さん 心の声が聞こえますか?」

「お母さん大好きだよ!」
お母さんを笑顔にしたい!幸せにしたい!
そう思って子供たちは日々奮闘してる。
そんな子供たちはもちろん大事。だけど自分も同じく大事。
お母さんが幸せだと子供たちも幸せになるの。
4児と1匹の母……保健師ときどき保護司

「この人生何周目?」
…って

誰に聞いたらわかるかな?


自分でわからないなら

わからないか…爆  笑

 

image


昔から私

多々不思議体験をしていて…

たぶん

人に言っても

信じてもらえないのでアレですが…

今回の人生も

閉じられる寸前で


「まだやることあるでしょ…」


って生かされました

 



それから俄然

書くことに目覚めて

 

その内容が

トントン拍子に本になりました

 


その本は

生まれるとすぐに

スタスタとひとり歩きを始め

 

今では勝手に

飛んだり跳ねたりしています


生みの親である私は

静か〜にそれを

見つめているところ


そしてまた

この誕生日を前に

不可解な出来事がなにやら

起こっているんだけど

 

これは

どんなメッセージなんだろう…

しばし遠目に見るとして…ウインク

image

 

とりあえず

今の幸せな時間は

 

朝起きて

マロンと一緒に伸びをする時照れ

 

マロンの寝息を聴きながら

本を読んでいる時照れ

 

マロンばっかり笑!しっぽフリフリドキドキラブラブ

 

 

 

【書籍紹介】

お母さん大好きだよ!

~心の声が聞こえますか?~

 

安心コンシェルジュ

洋~YOU~
 

好評発売中

 

image

 

 

 

 

【講座案内】

お母さん心理学講座

~ひとりで悩むお母さんをゼロに~

 

天使子どもの自己肯定感を上げたい

天使なんにでもチャレンジする子に育てたい

でも

うまく伝えられない…

どう関わっていいかわからない

どんな声掛けをしたらいい?

どんな姿勢で向き合ったらいい?

 

子どもにとって大好きなお母さん

だからこそできること!

お伝えしますウインク

 

お子様のやる気と才能を伸ばす

お母さん心理学講座

詳細・お申込みはこちら

 

image

 

お母さん心理学講座申込フォーム 講師:洋~YOU~ (formzu.net)

 

今ならモニター価格で

受講可能ですウインク

 

 

 

 

 

フォローしてね…

 

公式ラインはこちら

ブログ最新情報をお知らせしていますニコニコ

登録後スタンプを1個ポチっと

送っていただけると喜びますウインク

 

 

 

母は紫色が好きでした

紫のあやめや藤の花が好きでした

 
image
 
紫色の洋服もよく着ていました
でも今思うと…
 
母には紫色よりもっと
似合う色があったんじゃないか
と思います
 
 
 
昔は凛とした母に
その色がお似合い
って思っていたけど
 
母はしっかりしなきゃと
頑張りすぎていたように
思います
 
みんなが母を
頼りにしすぎていたんじゃないか
と思います
 
家族はもちろん
母の母も母の兄弟も
 
 
 
弱音を吐かない
母だったけど
 
きっと優しく
守って欲しかった時もあるはず
 
 
周りは母を中心に
動いていたけど
 
たまには脇役で
のんびりしたかった時もあるはず
 
 
私も母に
口では「休んでいいよ」とか
「何もしなくていいよ」とか
言ってたけど
 
やっぱり
母にしてもらうことに
期待してたんだろうな
 
 
 
いつもいつも
守ってもらうことばかり
考えていてごめんね
 
image
 
いつも
忙しそうな母を見ていて
ちょっと寂しくもあった
 
「もっと私を見て」
って思う気持ちがあった
 
 
 
だけど今やっぱり
母と同じ子育てをしている
自分がいる
 
私もたぶん
子ども達を
同じ気持ちにさせているよね
 
 
 

一回止まることで

(一+止=正)⁡

「正」しい道がどっちかわかる

止まって少し踏み出すことで

(止+少=歩)⁡

周りと一緒に歩むことができる

 

 

 

5月

母の90回目の誕生日

 

天国に行ってからは

11回目か

 

おじいちゃんおばあちゃんや

おじちゃんおばちゃんに囲まれて

楽しくやってるかな

 

またやっぱり

みんなに頼りにされて

イキイキと忙しく

してるんじゃないかな~あせる

 

 

お願いだから1回止まって

ゆっくり歩いてよね笑い泣き


 

 

【書籍紹介】

お母さん大好きだよ!

~心の声が聞こえますか?~

 

安心コンシェルジュ

洋~YOU~
 

好評発売中

 

image

 

 

 

【講座案内

お母さん心理学講座

~ひとりで悩むお母さんをゼロに~

 

天使子どもの自己肯定感を上げたい

天使なんにでもチャレンジする子に育てたい

でも

うまく伝わらない…

どう関わっていいかわからない

どんな声掛けをしたらいい?

どんな姿勢で向き合ったらいい?

 

子どもにとって大好きなお母さん

だからこそできること!

お伝えしますウインク

 

お子様のやる気と才能を伸ばす

お母さん心理学講座

詳細・お申込みはこちら

image

 

お母さん心理学講座申込フォーム 講師:洋~YOU~ (formzu.net)

 

今ならモニター価格で

受講可能ですウインク

 

 

フォローしてね…

 

公式ラインはこちら

ブログ最新情報をお知らせしていますニコニコ

登録後スタンプを1個ポチっと

送っていただけると喜びますウインク

 
 
 
 

 

4月から募集を募っていた

子どもの才能を伸ばす

「お母さん心理学講座」

 

早速4人の方に

受けていただきましたよ!ニコニコ

 

~ご感想~

宝石ブルー早く知りたかった!いや今わかってよかった!すぐやります!

宝石ブルー子どもと関わるのが楽しみになった

宝石ブルー才能を伸ばしたい時どうすればよいのかわかった

宝石ブルー不安いっぱいだったけどこれを知って楽になった

宝石ブルー第2講座が楽しみ!

宝石ブルー自分の母にこれを学んでほしかった

宝石ブルー洋さんに教えてもらって良かった

 

講座を聞いているママたちが

どんどんキラキラ乙女のトキメキしてくるのがわかる

 

第4講座まで終わったら

みんなどんな風になっているのかな照れ

 

そして

みんなのお子さんは

どんな風に輝いているのかな爆  笑

 

 

楽しみ!ハートのバルーン

 

 

image

 

お母さん心理学についての

詳細・お申し込みはこちらから

 

子どものやる気と才能を伸ばす

「お母さん心理学」

 

ただいまモニター価格での

ご案内です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね…

 

公式ラインはこちら

ブログ最新情報をお知らせしていますニコニコ

登録後スタンプを1個ポチっと

送っていただけると喜びますウインク

 

 

 

 

 

 



 
お母さんが好きかって?
そんなの当り前ニコニコ
 
「当たり前」だから
わざわざ言葉にしないよ
そんなこと
 
だって
言わなくてもわかってるでしょ?
 
今更ね
面と向かって言うのも
何だか照れるしね
 
image
 
だけど…
これまで何度も
本心とは裏腹な態度を
とって来たくせに
 
それでも
私の気持ちわかってるでしょ?
なんて傲慢だよね
 
ちゃんと言葉で
言わなきゃ伝わらない
 
 
 
人によっては
それが「当たり前」って
思ってない場合もあるしね
 
当たり前のことこそ
ちゃんと伝えようよね😊🌸
 
 
 
お母さん大好きだよ!
 
 
 
素直に言えない
あなたにおススメです📖
 
お母様に「はいこれ」って
この本
何気なく渡してね!👍✨
 
 
#母の日
#伝えよう

#大好き

 

 

 

この度 本が発売されました
 

 

お母さん大好きだよ!

~心の声が聞こえますか?~
 

 

安心コンシェルジュ

洋~YOU~
 

 

好評発売中
 

 

image

 

 

プロフィール


🍀人気記事🍀

子どもの寝顔でお母さんの気持ちはリセットされる

思考は一瞬で変わる

どんな敵だって怖くない 怖いのはお母さんの涙です

忘れないでおこう子供たちとの日々を

抱っこの宿題

 

フォローしてね…

 

公式ラインはこちら

ブログ最新情報をお知らせしていますニコニコ

登録後スタンプを1個ポチっと

送っていただけると喜びますウインク

 

 

 
春ですね🌸
 
何か新しいこと
始めてみたくなりませんか?
 
image
 
実は私
お母さんの学校
というところに所属しています
 
そして
「お母さん心理学」
についてお話しする
お母さん心理学コーチ
資格を持っています
 
 
 
image
 
この4月から
いよいよ本格的に
受講者さん募集開始です
 
 
合格お子さんの自己肯定感を上げたい
合格お子さんの才能を伸ばしたい
合格お子さんと生き生き過ごしたい
 
と思っているお母さん方に
おススメひらめき電球
 
わかりやすく
即実践できる内容ばかりグッド!
 
お母さん心理学を知って
お母さんもお子さんも一緒に
笑顔で幸せに
ステキに輝きましょう音譜音譜
 
 
 
お母さん心理学講座
 
 
ご質問等ありましたら
公式ラインからどうぞウインク
 
 

 

 

 

 

ひとりで悩むお母さんを

ゼロに🍀

 

そんな思いでできた

🌸お母さんの学校🏫🌸ですが

 

このお母さんの学校の

ポリシーが…

 

「お母さんが幸せだと

子どもも幸せになる」

 

まさに

拙著の帯に書いた言葉と

一緒という奇跡😳✨✨

 

子どもの自己肯定感を上げ

才能を伸ばす!

お母さんだからこそできる

その方法を

 

なんと惜しげもなく

根こそぎお教えしちゃおう

という夢のような講座です

 

 

ただいま

モニター価格でのご案内です

 

受けてみたいと思われた方は

ぜひ!🌸🌸

 

 

フォローしてね…

 

公式ラインはこちら

ブログ最新情報をお知らせしていますニコニコ

登録後スタンプを1個ポチっと

送っていただけると喜びますウインク

 
 
 

 

 

この度 本が発売されました

 

「お母さん大好きだよ!

心の声が聞こえますか?」

洋~YOU~

 

Galaxy books

Amazonから購入可能

 

image

 

 

プロフィール


🍀人気記事🍀

子どもの寝顔でお母さんの気持ちはリセットされる

思考は一瞬で変わる

どんな敵だって怖くない 怖いのはお母さんの涙です

忘れないでおこう子供たちとの日々を

抱っこの宿題

 

今年から

風の時代に入りましたね

 

この風の時代を

幸せに生きるためには

 

どんなことを

意識すればいいのかな

 

と突然思って

調べてみました

 

そのヒントが

3つにまとめられていたので

シェアしますウインク

 

 

image

 

 

まず1つ目

クローバー断捨離と掃除クローバー

 

物に価値があった

土の時代から

物を持たないことに価値を置く

風の時代へ…

 

ということで

思い切って

いらないものを手放す

ことが大切らしい!

 

住む場所や

働く場所にもとらわれない

ことが幸せへとつながるそう

 

断捨離をしたら

家の中を掃除

 

特に

運気の出入り口

「玄関」は念入りに!

 

それから

汚れている水は

悪い気を発するので

キッチン、トイレ、お風呂も

常に清潔に!ですって

 

 

2つ目

クローバー自分の幸せを見直すクローバー

 

風の時代は

自由を象徴する時代

 

縛られてきたものから

解放され

これまでの価値観を

打ち破るタイミング

 

先入観や

「ねばならない」を捨て

 

自分の幸せについて

見つめ直す

 

人からどう思われるか

より

自分が大切にしたいものを

しっかり考える!

 

 

3つ目

クローバー願いを文字にするクローバー

 

風の時代は

思ったことが実現する時代

 

ただ願うだけじゃなく

願いを文字にして書く

ことが大切

 

自分の願いを明確にするためにも

決断するためにも

運気を高めるためにも

 

自分の手で

文字を書くこと!

 

 

お気に入りのノートを

用意して

自分の願いや叶えたい未来

を書き出す

 

価値観が少しずつ

変わっていくことを

実感するために

 

自分の「思い」を

書いておくことも大切

 

日々感じることや

自分の考えをノートに書いて

 

時々振り返ってみることで

幸せへのヒント

見つかるかもしれないってしっぽフリフリ

 

 

やってみようウインク

 

 

フォローしてね…

 

公式ラインはこちら

ブログ最新情報をお知らせしていますニコニコ

登録後スタンプを1個ポチっと

送っていただけると喜びますウインク

 

 

 

この度 本が発売されました

 

「お母さん大好きだよ!

心の声が聞こえますか?」

洋~YOU~

 

Galaxy books

Amazonから購入可能

 

image

 

 

プロフィール


🍀人気記事🍀

子どもの寝顔でお母さんの気持ちはリセットされる

思考は一瞬で変わる

どんな敵だって怖くない 怖いのはお母さんの涙です

忘れないでおこう子供たちとの日々を

抱っこの宿題

 

 

「上の子がかわいいと思えないの」

 

先日お会いした

シングルママさんの口から

出た言葉…

 

宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白

 

 

上の子は男の子(小4)

下の子は女の子(小2)

 

下の子はかわいくて

毎日かわいい~って思って

ぎゅ~っとハグしてるって

 

逆に上の子はかわいくなくて

あからさまに冷たくしちゃって

今は小学校も不登校で

見るとイライラして

本人にも直接

「かわいいと思えないから」

って言っちゃうって

 

いなくなればいいのに…って

 

宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白

 

 

離婚するときに

上の子の親権についてどうしようか

って悩んだそうだけど

 

上の子がいると

下の子のために役立つような気がして

連れてきちゃったっていうことらしい

 

 

image

 

 

でもさ

思うんだ

 

下の子はママが

「そう決める」(上の子も手放さない)

ために存在したんじゃないかって

 

そして上の子も

ママがどんな状況でも

「自分を離さずそばに置いてくれた」

っていう事実

 

それには感謝してると思うよ

たとえ今

ママにどんな風に言われていたとしてもね

 

 

 

自分が生まれてからのこと

ママの「今」は辛いっていうこと

 

全部一番近くで見てきて

みんなみんなわかってる

 

 

image

 

 

私もワンオペで

4人育てていた時は

 

子どもたちに

「何もしてあげられてない」

って思ってた

 

私のお手伝いばかりさせて

怒ってばっかりで

 

 

なのに

子どもたちに

「お母さんは子どものために何でもしてくれる人」

って言われた時には

号泣だった

 

何にもしてあげられてないって

思ってたのにね

何でもしてくれてるって

思われてるんだもんね

 

宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白

 

 

子どもに対して

ひどいことをつい

言っちゃうことってある

 

でも

気持ちが落ち着いてくると

自分を取り戻してくると

 

そうじゃなかったって

本当はすごくすごく

「愛おしかった」

ってわかってくる

 

宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白

 

 

私は仕事柄

毎日毎日それはたくさんの

母と子ども達に会ってるんだけど

 

子どもってさ

「お母さんより幸せになっちゃいけない」

 

って

そう思ってるように

見えるんだ

 

 

 

だからまずは

ママが幸せでいないとね…

 

ひとりで頑張りすぎないで

ママがママ自身の声を聞いて

やりたい事させてあげることね

 

自分が自分の親友になって

応援してあげて

 

 

image

 

 

「うちの子、登校拒否なの」

って聞くと

我が家の次男を思い出すよ

 

次男は中2の時に

不登校になった

 

原因は未だに

本人さえも分からないって

 

その時の

 

お母さんやりたいことやりなよ

心を開いて人を信じてみなよ

ひとりで頑張らないでよ

 

(って直接言われたわけじゃないけど)

そんな次男の声が聞こえてくる

 

頑張り屋のお母さん

の家庭にありがちな

 

優しい子どもの

登校拒否

 

 

宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白

 

 

お母さん自身が

自分の可能性に目を向け始めると

 

子どもも

安心して外に目を向け始める

 

 

 

っていうか

子どものことが段々と

気にならなくなる

 

そしてある時

「この子こんなにいい子だったっけ?」

って気づく

 

 

楽しみね~ウインク

 

 

その子はママの

絶対的な味方だね

 

ママが変わらないと

その子も変わらない…

 

ママが変わると

自然に変わってくるよ

 

 

 

この子がかわいいと思えない

 

この子が好きになれない

 

 

 

それは本心じゃない

ってママも気づいてない

 

ママ自身が

 

自分のことを認めてないからね

自分のことを好きじゃない

って思ってるからね

 

 

 

昔の私と重なっちゃうよ

 

 

image

 

 

自分の子がかわいくないって

あると思う?

 

ママの心が整ったら

段々思い出してくるよ

 

生まれてから

今日まで

 

その子がママにくれていた

全身全霊の愛の一瞬一瞬を…宝石赤

 

 

 

「いなくなればいい」

って

 

 

そんなわけないよねしっぽフリフリ

 

 

 

フォローしてね…

 

公式ラインはこちら

ブログ最新情報をお知らせしていますニコニコ

登録後スタンプを1個ポチっと

送っていただけると喜びますウインク

 

 

 

この度 本が発売されました

 

「お母さん大好きだよ!

心の声が聞こえますか?」

洋~YOU~

 

Galaxy books

Amazonから購入可能

 

image

 

 

プロフィール


🍀人気記事🍀

子どもの寝顔でお母さんの気持ちはリセットされる

思考は一瞬で変わる

どんな敵だって怖くない 怖いのはお母さんの涙です

忘れないでおこう子供たちとの日々を

抱っこの宿題

 

 

もうすぐですね♪🌸

 

別れと出会い
離任と着任
卒業と入学
旅立ち
引越し…
 
 
 
そんな季節がやってきます
 
image
 
不要なものを捨てると
新たに
必要なものが入ってくる
 
握りしめているものを
離さない限り
何かを掴むことはできない
 
 
執着
夢を実現させない
トラップだとか…
 
 
image
 
 
人生って
もともと決めてきたことを
思い出すなんだって
 

 

 

「決めてきたこと」

 

 

 

それを

思い出すにはね

 

 

自分の中にある

に気づいて

 

それを

使っていくことなんだって

 

 

 

それが

エゴなのか

 

それとも

本当の愛なのか

 

わからない時は

どうするか…

 

 

 

 

 

そんな時は

 

🌸人の役に立ってるかな

 

🌸人が笑顔になってるかな

 

(愛を使っている)

🌸自分が1番幸せかな

 

って思って

見極めるんですって

 

 

 

この世界に来る前に

決めてきたこと…

 

 

 

それを

思い出したときに

 

人は

「自分らしく生きてる」

 

って

いうんでしょうね😊

 

 

 

 

 

春…

そんな季節です♪

 

 

 

 

 

フォローしてね…

 

公式ラインはこちら

ブログ最新情報をお知らせしていますニコニコ

登録後スタンプを1個ポチっと

送っていただけると喜びますウインク

 

 

 

 

 

 

    

この度 本が発売されました

「お母さん大好きだよ!

心の声が聞こえますか?」

洋~YOU~

Galaxy books

Amazonから購入可能

👇

 

image

 

 

プロフィール


🍀人気記事🍀

子どもの寝顔でお母さんの気持ちはリセットされる

思考は一瞬で変わる

どんな敵だって怖くない 怖いのはお母さんの涙です

忘れないでおこう子供たちとの日々を

抱っこの宿題

 

 

いつもそばにいたよね

あなたの強~い味方宝石ブルー

 

これまであなたを

支えてくれた人

 

それは

誰だったかな

 

 

 

家族…?

 

先生…?

 

友達…?

 

 

 

それだけ?

 

 

image

 

 

一番近くで

 

一番あなたを信じて

 

支え続けてくれていたのは

 

宝石ブルー

 

宝石ブルー

 

宝石ブルー

 

宝石ブルー

 

宝石ブルー

 

宝石ブルー

 

宝石ブルー

 

宝石ブルー

 

宝石ブルー

 

宝石ブルー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなただよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宝石ブルー

 

宝石ブルー

 

宝石ブルー

 

 

チャレンジをあきらめかけた時

「大丈夫だよ

できるよ!」

って

あなたを励ましてくれたのも

 

何もかも投げ出したいと思った時

「目標は何だった?

後悔しない方へ!」

って

一緒に戦ってくれたのも

 

自分なんて…って思った時

「かっこいいよ!

大好きだよ!」

って

あなたに笑いかけてくれたのも

 

 

ぜんぶぜんぶ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなただったよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたを信じて

 

あなたを応援している

 

あなた自身に恥じないように

 

 

 

さあ

前を向いて

 

こっからも

自信をもって進んで行って!

 

 

 

 

 

どんな時だって

 

あなたには

 

 

 

 

 

あなたが

        ついているもの照れ

 

 

 

 

フォローしてね…

 

公式ラインはこちら

ブログ最新情報をお知らせしていますニコニコ

登録後スタンプを1個ポチっと

送っていただけると喜びますウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんかちょっと

変わってる人っている

 

なんだか考え方が

偏ってるなぁって人

いるよね

 

 

でもそれ

親に愛されてきた

証拠だから

 

 

親が一生懸命

偏らせちゃった

その子を愛するあまり…

 

だからその人もまた

親に愛された

とーっとも良い子爆  笑

 

image

 

この子って

どうやったら

自信を持てるだろうか

どうやったら

才能を引き出せるだろうか

 

お母さんは

いつもいつも考えてるよ

 

この子の持ってる力を

引き出せるのは

私しかいない

 

そうそう

知ってる知ってる

お母さんは

「私しかいない」って…

 

 

 

この子は何をしている時が

一番楽しそう?

どんな遊びを好んでる?

何が他の子よりも秀でてる?

 

楽しそうに遊んでる時でも

ジーっと観察してる

 

楽しく遊んでる時にこそ

潜在能力が発揮されるはずだから

って

 

 

 

そうそう

わかるわかる

 

この子はこの色が好き

この子はこの遊びが好き

この子にはこんな

すごいところがある

 

それを見つけられるのは

私しかいない…って

 

そう思って過ごしてる

 

 

image

 

 

青い服が良いかな

青より緑かな

いややっぱり

赤いほうが良いのかな

どっちが

どっちがこの子にとって良いかな

 

そうやって

いつもいつも

小っちゃいことにも悩んでる


カレーが良いかな
シチューかな

いややっぱり

ハンバーグがいいのかな

 

どっちが

どっちがこの子にとって良いかな

 

そうやってね

いつもいつも悩んでるよ…

 

 

 

 

 

こんな時は

こうした方がいいよね

その方が

この子が大きくなった時に

困らないはず

 

こんな状況では

こう判断した方がいいよね

そう考えた方が

この子が大きくなった時に

役立つはず

 

 

 

いつもいつも

考えていたのは

 

どうやったら

この子が良くなるか

この子が幸せになるか

 

 

 

たとえば今のあなたが

そうなっているのは…

そう考えるのは全部…

 

あなたが幼いころから

もらっていた

お母さんの

 

お母さんが

あなたを大切に思い育てた

愛の積み重ね

 

image

 

あなたの性格には

何かしら

偏りもあるかもしれない

 

その偏りができたのは

何を隠そう

親に愛された証拠

大切にされた証拠

 

必死に

一生懸命

あなたのことを思っていた

今日までの親の愛

 

 

偏ってて何が悪い



数十年間もずーっと

全てにおいて

「どっちの方がこの子にとって

良いのかな」って

いちいち考え

いちいち悩み

そして決断してきた親の愛



「こっちがこの子にとって

良いだろう」って
ずーっとあなたを育てて来た



だから

だから
誰に何を言われようと

あなたのその性格の全てに

親の愛が詰まってる

 


自分の「片寄り」にさえ

感謝してください

この片寄りの全てが

親の愛

 

 

みんな

どんな子だって

親に愛されてきた良い子

 

大切な一人です

 

 

フォローしてね…

 

公式ラインはこちら

ブログ最新情報をお知らせしていますニコニコ

登録後スタンプを1個ポチっと

送っていただけると喜びますウインク